電子レンジの使用中にプラスチックが溶けてしまった経験はありませんか?
不注意や誤操作で起こりがちなこのトラブルに、適切に対処する方法を知っておくことは重要です。
この記事では、電子レンジ内で溶けたプラスチックの掃除方法とそのポイントを詳しく解説します。
また、電子レンジにプラスチックを入れること自体がNGなのかについても触れていきますので、最後までお読みいただき、適切な対策を学んでください。
電子レンジの中で溶けたプラスチックの掃除方法とポイント!
電子レンジでプラスチックが溶けてしまったらできることは削り取ることです。
ただし、その方法がいくつかありますのでどれを選ぶのかがポイントとなってきます。
100%の正解はありませんので、まずはできることから試してみるしかないでしょう。
準備するもの
・スクレーパー
・オイル
・雑巾
・ドライヤー
・ゴム手袋
・軍手
やり方
いくつかやり方はありますが、100%の正解はありませんのでできることを色々と試して剥がしていきましょう。
必要な工具もやや特殊なものがありますので、なければその方法は取り入れないという考え方の方がいいです。
方法その1:削って剥がす
①プラスチックが溶けてしまったら、電子レンジのプラスチックが固まるのを待つ
②固まったらスクレーパーやマイナスドライバーなどの硬くて平たいものを使い削って剥がす
③どれだけ剥がれたのかをチェックして問題なければ雑巾で水拭きと乾拭きをして終了
方法その2:温めてから剥がす
①濡れた雑巾を固まってしまったプラスチックに被せて、そのまま電子レンジで温める
②硬くなりすぎたプラスチックがある程度柔らかくなるのでスクレーパーやマイナスドライバーなどの平たいもので剥がしていく
③どれだけ剥がれたのかをチェックして問題なければ雑巾で水拭きと乾拭きをして終了
方法その3:オイルで一気に温める
①固まったプラスチックにオイルを上から塗る
②そのまま短期間加熱する
③硬くなりすぎたプラスチックがある程度柔らかくなるのでスクレーパーやマイナスドライバーなどの平たいもので剥がしていく
④どれだけ剥がれたのかをチェックして問題なければ雑巾で水拭きと乾拭きをして終了
方法その4:ドライヤーで温める
①固まったプラスチックにドライヤーの高温による温風を浴びせ続ける
②スクレーパーやマイナスドライバーなどの平たいもので剥がしていく
③どれだけ剥がれたのかをチェックして問題なければ雑巾で水拭きと乾拭きをして終了
注意点
掃除をしても綺麗にならない場合は?
掃除してもなかなか綺麗にならないのなら、雑巾などを濡らしてそれを被せて温めてから削り取るというやり方が推奨されます。
今回紹介したいくつかのやり方でもなかなか落とせないのなら、メラミンスポンジやクレンザーなどで削り落とすしかないでしょう。
これは傷つく可能性がとても高いのですが他に方法はないので諦めるしかありません。
シンナーなどの溶剤を使えば剥がせるという指摘もありますが、取り扱いが難しい溶剤を使うことのほうがリスク的にはどうしても大きく見えてしまうので筆者は推奨できません。
プラスチックが溶けても体に害はない?
これは人によって意見が異なっているので明確なことは言えません。
それでもネット上での意見や指摘の内容を色々と見た限りでは『食べ物や飲み物に使っているプラスチックが溶けて、それが体内に入っても問題ない』という結論になると思われます。
海外製のプラスチックはどうなのかはっきりと言えませんが、日本国内の食品関連の規制はかなり厳しく食品に使うために用意されているプラスチック関連製品の規制も厳しくなっています。
日本国内で食品向けに使われているプラスチックは通称PPと呼ばれるポリプロピレンになりますが、これは食品安全衛生法によって仮に食べてしまったとしても少量ならば、吸収や消化されることなく排出されると言われているのです。
こういった食品にまつわるプラスチックの規制は基本的に海外のプラスチック容器でも対象となっているとのことなので安心できるのではないでしょうか。
ただし、大きすぎるプラスチック片を摂取してしまった場合は、窒息などのトラブルや消化器官系を傷付ける可能性があるので食べるのは危険です。
プラスチックを電子レンジに入れないほうがいい?
結論を記載すると『プラスチック製でもポリプロピレン(PP)製なら100℃から140℃まで耐えられるからOKだが、ポリスチレン(PS)製だと70℃から90℃までしか耐えられないので使わない方がいい』となります。
一部のポリスチレン製の容器は耐えられる物もあるとのことですが、見極めが難しいので基本的には温められるプラスチックと温められないプラスチックが存在しているという認識だけ持つといいでしょう。
基本的に温め可能と記載されているコンビニ弁当やタッパーなどはポリプロピレンになっていることが多く、逆にそういった記載がないプラスチックはポリスチレンの可能性があるので気をつけてください。
電子レンジで使える容器の種類
電子レンジで使える容器は基本的に容器の底面などに耐熱温度の記載があります。
プラスチックのタッパーだと耐熱性があるタイプは耐熱温度表記で『140℃以上』といった記載がされていることが多いのです。
ただし、蓋は耐熱性が低いというケースもあるので気をつけてください。
プラスチック以外だと、シリコン製で耐熱表記が『140℃以上』という記載があるタイプ、ひび割れや痛みが発生していない陶器や磁器、耐熱性のあるガラスなどが電子レンジで使えます。
逆に、木製容器や漆器、アルミなどの金属や耐熱性のないガラスやプラスチックやシリコンは電子レンジで温められないので注意してください。
電子レンジの掃除に関するよくある質問
電子レンジの内部を簡単に掃除する方法はありますか?
電子レンジの内部を簡単に掃除する方法として、まず耐熱容器に水と少量の酢またはレモン汁を入れて加熱します。
電子レンジを高温で5〜10分間稼働させ、蒸気で内部の汚れを緩ませます。
加熱が終わったら、しばらく放置して蒸気が内部全体に行き渡るようにします。
その後、柔らかい布やスポンジで汚れを拭き取ります。
この方法は、頑固な汚れや臭いを取り除くのに効果的です。
電子レンジの外部を掃除する際の注意点はありますか?
電子レンジの外部を掃除する際の注意点として、まず電源を切り、プラグを抜くことが重要です。
これにより、安全に掃除を行うことができます。
外部は、柔らかい布やスポンジに中性洗剤を少量つけて拭きます。
特に操作パネルや通気口周辺は、洗剤が入らないように注意しながら拭き取ります。
洗剤を使った後は、湿った布で洗剤をしっかり拭き取り、最後に乾いた布で水分を拭き取ります。
水が内部に入らないように気をつけることが大切です。
電子レンジの頑固な汚れを落とすにはどうすれば良いですか?
電子レンジの頑固な汚れを落とすためには、重曹を使用する方法が効果的です。
耐熱容器に水と重曹を混ぜてペースト状にし、これを汚れた部分に塗ります。
その後、電子レンジを低温で1〜2分間稼働させ、ペーストを馴染ませます。
電子レンジを停止したら、しばらく放置してから柔らかい布やスポンジで拭き取ります。
重曹のアルカリ性が油汚れを分解し、簡単に取り除くことができます。
電子レンジの臭いを取り除く方法はありますか?
電子レンジの臭いを取り除く方法として、まず耐熱容器に水と少量の酢を入れ、電子レンジで5〜10分間加熱します。
蒸気が電子レンジ内に充満し、臭いを中和してくれます。
加熱が終わったら、しばらく放置して蒸気が内部全体に行き渡るようにし、その後、柔らかい布で内部を拭き取ります。
酢の代わりにレモン汁を使用すると、さわやかな香りが残ります。
また、重曹を水に溶かして同様に加熱する方法も効果的です。
電子レンジの回転皿を安全に掃除する方法はありますか?
電子レンジの回転皿を安全に掃除する方法として、まず皿を取り外し、食器用洗剤とスポンジで洗います。
回転皿がガラス製の場合は、割れないように慎重に扱い、しっかりと洗い流します。
頑固な汚れがある場合は、重曹を振りかけてから洗うと効果的です。
洗い終わったら、しっかりと乾かしてから電子レンジに戻します。
定期的に回転皿を掃除することで、電子レンジの性能を保ち、清潔に使用することができます。
電子レンジの掃除まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は電子レンジでの温め出プラスチック容器が溶けてしまったときの対処法をチェックしました。
基本的な考え方としては溶けてしまった直後はちょっと放置して固まってから対処すること、逆に固まって放置されすぎたプラスチックはある程度溶かしてから対処することが対策となります。
ただし、固まりすぎたプラスチックを溶かすのがちょっと大変なので、基本的には溶けてしまったタイミングですぐに対処するのが正解なのです。
プラスチック以外の汚れを綺麗にする電子レンジの掃除方法!
溶けたプラスチックの汚れの掃除方法について詳しく紹介してきましたが、ここではその他の汚れの掃除方法についてご紹介していきます。
電子レンジにはさまざまな汚れがついていますので、掃除方法を使い分けてピカピカに仕上げてみてください。それではみていきましょう。
ゆで卵が爆発
いやな臭い
吹きこぼれ
焦げ
ゴキブリ
水垢や食品カス
溶けたサランラップ
爆発したバター
パンくず
【場所別】電子レンジの掃除方法!
電子レンジは細かいところまで掃除をしなければなりません。
そこで、ここでは場所ごとの掃除方法についてまとめました!
ここで紹介している掃除方法を参考にしていただき、電子レンジの隅々まで綺麗に掃除してみてくださいね。
ターンテーブル
フラットテーブル
内側
冷却ファン
受け皿
天板
窓の部分
ガラス管
給水タンク
フィルター
二重ガラス
底
【洗剤別】電子レンジの掃除方法!
最後に洗剤ごとの掃除方法についてみていきましょう。
洗剤によって落ちやすい汚れなどありますので、掃除をしても汚れが落ちない時はこちらをぜひ参考にしてみてください。
頑固な汚れも綺麗に落とすことができますよ。
コメント