普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

赤口にやってもいいことまとめ!どのくらい気にした方がいい?

スポンサーリンク

今回は“赤口にやってもいいことまとめ!どのくらい気にした方がいい?”と題して、赤口にやっていいことについてひたすら調べてまとめていきます。

六曜における凶日である赤口ですが、以外とやっても大丈夫なこと、問題ないことというのは存在するようです。

お通夜・お葬式・法事・お墓参り・神社へのお参りなど大丈夫と言われていることはいろいろとあるので、その部分をしっかりと掘り下げて、本当にやっていいことになっているのかも見ていきましょう。

スポンサーリンク

赤口にやってもいいことまとめ!

まずは簡単に赤口について解説します。

赤口は『赤舌日と混同される凶日』や『赤舌神という鬼神に支配される凶日』という意味があり、基本的に凶日かつ昼間(11時から13時)以外凶という六曜の中では仏滅の次に悪い日です。

基本的に赤口は慶事全般と相性が悪い存在になっており、凶事ならば問題ないという考え方になっています。

お通夜

赤口の日にお通夜を行うことは問題ありません。

赤口は六曜の中でも特に縁起が悪い”凶日”とされていますが、この凶さは喜びの行事や慶事に対してであり、弔事である葬儀やお通夜については影響がないとされています。

お通夜は通常、故人が亡くなった翌日または翌々日の夜に行われます。

この日程が赤口に当たっても、遺族や参列者、葬儀会社の都合が許す限り、特に問題なくお通夜を執り行えるでしょう。

ただし、六曜の”友引”の日は葬式には適さないとされているため、お通夜の日取りの際は友引の日を避ける必要があります。

また、火葬場が休みの場合もあるので、そういった事情も考慮して日程を決める必要があるでしょう。

つまり、赤口自体はお通夜を行う上で問題となる日柄ではありませんが、遺族や関係者の意向、火葬場の状況なども勘案し、適切な日程を設定することが大切です。

弔事に関しては、六曜よりも遺族の意向を尊重することが何より重要です。

お葬式

赤口の日にお葬式を行うことは問題ありません。

赤口は六曜の中でも大凶と言われる日柄ですが、この凶日の力が働くのは慶事に対してであり、弔事であるお葬式やお通夜、法事などの仏事には影響がないとされています。

ただし六曜は本来、勝負事の吉凶を占う目的があり、仏教とは直接的な関係がありません。

したがって、どの日柄でお葬式を行っても宗教的には問題ないというのが一般的な見解です。

地域によっては独自の風習があり、お葬式で避けるべき日柄が決められている場合もあります。

その際は“”友引“の日を避けることが多くなります。

友引は“友を引く”という言葉から、故人が仲間を連れて往く凶日と考えられているためです。

しかし、こういった風習も宗教的根拠があるわけではなく、あくまで地域的な習慣の違いにすぎません。

つまり、赤口の日にお葬式を行うことは、宗教的にも習慣的にも基本的に問題ないということです。

遺族の意向や火葬場の状況などを踏まえた上で、適切な日取りを設定することが何より大切です。

法事

赤口の日に法事を行うことは全く問題ありません。

法事は仏教の教えに基づく儀式であり、亡くなった方の冥福を祈り供養することが目的です。

具体的には、死後の忌日法要、49日の忌明け法要、年忌法要などがあげられます。

このような仏教の儀式は、六曜の吉凶や赤口の凶日とは本来無関係です。

つまり、法事を赤口や仏滅、大安などどの日柄に行っても差し支えがないのです。

一部地域で、友引の日は法事を含めた葬式やお通夜を避けるべきという風習が残っていますが、これは言葉遊びから来た迷信的な側面が強く、宗教的根拠はありません。

結論として、法事は故人を供養する宗教的な行事であり、六曜を気にする必要はまったくありません。

赤口であっても、家族の都合の良い日時に法事を執り行えば問題ないでしょう。

供養の意義を最も重視すべきであり、吉凶や六曜は二の次になります。

お墓参り

赤口の日にお墓参りをすることは全く問題ありません。

お墓参りは先祖や故人を供養し、敬意を表す行為です。

六曜の吉凶という概念は、本来この行為とは無関係のものです。

確かに一部地域で、友引の日はお墓参りを避けるべきという風習がありますが、これは言葉の掛け合わせによる迷信的な側面が強く、宗教的な根拠はありません。

お墓参りは故人への供養が目的であり、供養の日取りを気にするよりも、故人へのおもいを込めることが何より大切です。

仏滅や赤口など、六曜を気にする必要はまったくないのです。

むしろ、命日が赤口や仏滅だったからと、故人を偲ぶ機会を避けてしまうことこそ、失礼に当たるでしょう。

六曜は占いの一種であり、先祖供養の重要な行事に当てはめるべきものではありません。

故人への思いを最優先し、日取りよりもその心を大切にすることが、お墓参りの本質です。

つまり、赤口であろうと仏滅であろうと、お墓参りをする日取りを気にする必要はまったくないのです。

神社へのお参り

赤口の日に神社へお参りに行くことは全く問題ありません。

六曜は日本独自の占いの一種であり、神道や神社参拝とは本来関係がないのです。

六曜の吉凶は勝負事や新しいことを始めるタイミングなどを占う目的があり、神社参拝には適用されません。

確かに赤口は『血』や『火』を連想させる言葉から、赤いものが多い神社やお寺は避けた方が良いとされる場合もありますが、これは迷信的な側面が強く、神社の立場からは特に気にする必要はないとされています。

実際に多くの神社は、公式サイトなどで『六曜は関係ありません』と回答しており、赤口であってもお参りに遠慮する必要はないとしています。

神社参拝は日本の伝統的な行事であり、六曜の吉凶よりもその心を大切にすべきだからです。気持ちを込めてお参りすれば、赤口や仏滅などの日柄は関係ありません。

ただし、どうしても気になる場合は、別の日にお参りを行うか、赤口の正午前後の吉とされる時間帯に参拝するといった対応ができます。

しかし基本的には、赤口であってもお参りには問題ありません。

赤口にすると良くないことは?

赤口にすると良くないことは慶事全般です。

具体的にまとめると以下のようなものがアウトになるでしょう。

・結婚式や入籍などのお祝いごと
・新居への引っ越し
・新築の工事の無事を祈る地鎮祭や上棟式などの儀式
・新車の納車
・お見舞い
・大きな買い物

いわゆる慶事に該当しそうなものが全部ダメという構図になっているので、ある意味でわかりやすい六曜と言えます。

赤口はどのくらい気にした方がいい?

これはその人によるという結論になってしまいますが、もうちょっと言葉を選ぶと『普段意識するかどうかは占いのようなものだからお任せ、ただし人によっては強く意識されているからどういった存在なのかは覚えておいた方が良い』となります。

ざっくり言ってしまえば、『六曜に対する意識はお任せだが知識として覚えておいた方が良い』になるでしょう。

六曜はここで何度も断言しているように、“占い”です。

朝の報道番組で行われている『動物占い』『血液型占い』『誕生月占い』などとなんら変わりません。

そういった占いをどこまで信じるのかは見た人次第になり、この考え方が六曜としてみても同じになるのです。

赤口に関するよくある質問まとめ

赤口とは何ですか?

赤口とは、六曜の一つで、特に縁起が良くない日とされています。

六曜は日本や中国の伝統的な暦で、大安、仏滅、赤口、先勝、友引、先負の6種類があります。

赤口は、午前11時から午後1時までの時間帯を除いて、全体的に不吉な日とされています。

この時間帯以外は、何事もうまくいかないと考えられています。

そのため、結婚式や開業などの重要なイベントは避けられることが多いです。

赤口の日にはどのような行事を避けるべきですか?

赤口の日には、結婚式や引っ越し、開業、契約の締結などの重要な行事を避けるべきとされています。

これは、赤口が不吉な日とされており、成功を願うこれらのイベントに適していないと考えられているためです。

また、葬儀も赤口の日には避けることが一般的です。

どうしても赤口の日に行事を行わなければならない場合は、午前11時から午後1時の時間帯を選ぶと良いでしょう。

赤口の日に良い時間帯はありますか?

赤口の日に良い時間帯として、午前11時から午後1時までの時間帯があります。

この時間帯は、六曜の中でも赤口の影響が弱まり、比較的良いとされる時間です。

この時間帯を除いては、不吉とされているため、何か重要なことを行う場合は、この時間帯に合わせると良いでしょう。

結婚式や契約の締結など、避けられない重要なイベントを行う場合には、この時間帯を利用することで、少しでも縁起を担ぐことができます。

赤口の日に避けるべきことは何ですか?

赤口の日に避けるべきこととして、まず結婚式や開業、引っ越しなどの重要なイベントがあります。

これらのイベントは成功を願うものであり、赤口の日には不向きとされています。

また、契約の締結や大きな買い物も避けることが推奨されます。

赤口の日は、トラブルが起こりやすいとされているため、慎重な行動が求められます。

どうしても行う必要がある場合は、午前11時から午後1時の時間帯に行うと良いでしょう。

赤口の日を見つける方法は何ですか?

赤口の日を見つける方法として、まず六曜が記載されているカレンダーを確認することが一般的です。

多くのカレンダーには、六曜の日付が記載されており、赤口の日が一目でわかります。

また、インターネットやスマートフォンのアプリでも六曜を確認できるツールがあります。

これらを利用して簡単に赤口の日を見つけることができます。

特に重要なイベントを計画する際には、事前に赤口の日を確認しておくと安心です。

赤口のまとめ

以上、いかがでしたか。

今回は“赤口にやってもいいことまとめ!どのくらい気にした方がいい?”と題して、赤口にやっても良いことをいろいろとまとめました。

いわゆる凶事ならばOKというのが赤口という存在なので、凶事に関することならば赤口でも意識することなく実行できるでしょう。

逆に、慶事は全般NGとされているので、六曜を気にしている日は日を変えるといった対応が必要になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました