普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

ジャバで風呂釜の頑固な汚れを落とす掃除方法!どんな汚れが落ちる?

スポンサーリンク

お風呂掃除で定期的に必ずしなければいけない部分に給湯器の追いだき配管や強制循環釜も該当しています。

今回はそういった給湯器の追いだき配管を見事に綺麗にしてくれるジャバを使ったお風呂の汚れを落とす掃除方法について解説し、具体的にどのような汚れが落とせるのかも紹介致します。

また、ジャバという具体的な商品を使わないで代用することができるのかどうかもチェックしていきましょう。

最後にはお風呂の場所ごとの掃除方法についてもまとめているので、そちらもぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

ジャバで風呂釜の汚れを落とす掃除方法!

ジャバはジョンソン株式会社から販売されている『風呂釜洗浄剤』です。

ジョンソン株式会社で具体的な使い方についてわかりやすく解説していますので、そちらもしっかりと確認することをお勧めします。

準備するもの

やり方

ジャバの使い方及び汚れの原因などを非常にわかりやすくまとめている動画がこちらの『【超簡単】汚れがごっそり取れる!風呂釜の洗浄方法 – くらしのマーケット』になります。

基本的にはこちらの動画と同じやり方になりますので、この動画を一度は参考にしてもらいたいです。

また、ジョンソン株式会社でジャバの具体的な使い方を紹介しているサイトもありますので、公式サイトから正式なやり方も確認したいという人はこちらもチェックしましょう。

一つ穴の掃除方法

①浴槽内の穴より約5cm上くらいまで水を入れる、残り湯でもOK

②ジャバを一箇所に固まらないように注意しながら全部入れて、溶け残りが発生しないようにかき混ぜる

③5分ほど追いだきをする

④10分ほど放置する

⑤浴槽の栓を抜いて1回排水する

⑥再度穴より約5cm上まで水をためる

⑦5分ほど追いだきする

二つ穴の掃除方法

①浴槽の穴に湯止めカバーがあるタイプなら外す

②40℃程度のお湯を上の穴を覆うように入れる、残り湯でもOK

③二つ穴用のジャバについてきている赤いキャップの先端を開けて下穴に設置し、容器の底部を10回位押し込んで洗剤を全部送り込む

④容器を外して2分程度追いだきをして洗剤を循環させる

⑤シャワーを下の穴に押し当てておもいっきり水を出して循環を促す

⑥浴槽のお湯を排水する

注意点

・二つ穴用と一つ穴用では洗剤が違うので注意
・残り湯を使う場合は入浴剤を使ってはいけない
・残り湯が熱い状態だとそもそも追いだきができないのである程度冷めてから行うこと
・ジャバを投入するときに一箇所に固めて入れるとジャバの作用がうまく発揮されないことがあるので要注意
・追いだきの時間は5分としているが初めて使用する場合や冷水を使っている場合、そして汚れがひどすぎる場合や使用間隔がかなり開いている場合はもっと長めにすること
・ジャバを使った水を抜いた後にもう一度水を入れる場面では、自動運転を使ってはいけない
・『追いだき』はメーカーや機種事に名前が異なるので、わからなくなってしまった場合はボタン機能の確認をしておくこと
・二ツ穴でジャバを使う場合は公式サイトから40℃程度のお湯を使うことを推奨されている、お湯じゃないと効果が薄まると記載があるので要注意
・二ツ穴はシャワーを使って循環させることになるが、このとき上穴から熱いお湯が出てくるので火傷に注意すること

ジャバでどんな汚れを落とすことができる?

ジャバは基本的に給湯器の追いだき配管や強制循環釜の洗浄及び除菌効果がある洗剤です。

まず、この配管は追いだきをする時に皮脂や汚れが付着している残り湯を吸い込むことになるため、これらの汚れが蓄積されていきます。

また、水煮付着している時間も圧倒的に長いため水垢も発生しやすいのです。

他にも、入浴剤の成分や蓄積された汚れに集まってきた細菌や微生物も汚れの原因となっています。

ジャバはこういった追いだき配管内部に発生する汚れに対する特効薬的な存在なので、有効活用して綺麗なお風呂には入れるようにしましょう。

お風呂のオススメの掃除頻度は?

お風呂における追いだき配管や強制循環釜の洗浄頻度は一つ穴か二つ穴かで大きく変わります。

結論を先に記載すると一つ穴の場合は1〜2か月ごとの定期的掃除が公式から推奨されているので、数ヶ月に1回程度の頻度で良いのでしょう。

二つ穴の場合は一つ穴よりも汚れやすいとのことなので1ヶ月に1回程度の頻度で掃除することが推奨されています。

この頻度の違いがどこから発生しているのかというと、一つ穴と二つ穴の構造による違いがあるのです。

まず、一つ穴タイプは残り湯を吸い上げる配管とお湯を吹き出す配管が一緒で、ポンプを使った吸い上げの力がかなり強いです。

この水圧の強さが汚れをある程度吹き飛ばすことができるので、二つ穴よりも掃除頻度が少なくなります。

二つ穴タイプは下の穴で冷たい水を吸い込んで温めながら上から温かいお湯を出すという気候になっており、一つ穴よりも配管内部の水のスピードがゆっくりなのです。

ジャバがない時の代用品は?

基本的には今回紹介したジャバを使うのが最もわかりやすく簡単なやり方なのですが、ジャバが売り切れていて手に入らなかった場合は代用品でもなんとかなります。

その一つが酸素系漂白剤です。

いわゆるオキシクリーンなどがこの酸素系漂白剤に該当するのですが、この酸素系漂白剤があれば配管内部の汚れを落とすことが可能なのです。

一つ穴の場合は250gをお湯の中に投入して3分程度追いだきをした後は3時間程度放置するというやり方を推奨しています。

二つ穴の場合は下の穴をタオルなどで強引に塞いで、上の穴から酸素系漂白剤を50g程度投入しさらに50℃以上のお湯を上の穴からあふれないように注意しながら注いで1時間程度放置するというやり方が推奨されています。

お風呂の掃除をサボっていると大変なことに?

湯船からお湯が排出されるだけなのに、なぜ汚れが蓄積するのか疑問に思うかもしれませんが、これには風呂釜の特有の構造が大いに関係しています。

追い焚き機能を利用して湯船に残ったお湯を再加熱する際、皮脂や他の汚れが浮遊したお湯が風呂釜に吸い上げられるため、これが配管内部に汚れとして付着してしまうのです。

このように配管内に汚れが蓄積すると、雑菌がこれを栄養源として繁殖し、徐々に汚れが増加します。

そのため、新鮮なお湯を張ったはずが、「最初から汚れが浮いている」「お湯が不快な臭いがする」といった不具合が生じてしまうのです。

清潔な状態を保ちたいのに、逆に無意識のうちに雑菌によって汚れてしまうなど、誰もが避けたい状況ですよね。

お風呂を綺麗に保つ方法は?

お風呂を清潔かつ綺麗な状態に保つには定期的に掃除をすることが重要です。

浴室そのものの汚れを減らすには、湿度減らすために使い終わったあとに水切りワイパー等を使って水気を減らす努力が非常に効果的となっています。

ただし、今回紹介した追いだき配管内部はそういった努力ではどうにもならない部分なので、自分の意志で決まった頻度で掃除することが重要になります。

毎日の掃除は慣れないうちはちょっと大変に感じてしまいますが、便利な掃除グッズが揃うと5分程度でササッと終わる掃除になりますので、慣れてしまうことが個人的には重要だと思っています。

お風呂の掃除に関するよくある質問

お風呂掃除の頻度はどれくらいが理想ですか?

お風呂掃除の頻度は家庭や使用状況によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が推奨されています。

特に湿度が高くカビや汚れが付きやすい場合は、より頻繁に掃除することが望ましいです。

お風呂のカビ対策には何をすればいいですか?

お風呂のカビ対策としては、まず浴室を乾燥させることが基本です。

浴室乾燥機があれば利用する、または風呂上がりに換気扇をしばらく回すことで湿度を下げます。

さらに、カビ専用の洗剤を使用して定期的に掃除することも効果的です。

お風呂場の排水口の臭い対策は?

排水口の臭い対策としては、排水口とその周辺を定期的に掃除し、排水口専用の消臭剤を使用する方法があります。

また、髪の毛やゴミが溜まらないようにフィルターを清掃することも、臭いを予防する助けとなります。

どのような洗剤がお風呂掃除に適していますか?

お風呂掃除に適した洗剤は、用途や汚れの種類によって異なります。

一般的な汚れには中性洗剤が良く、カビにはカビ用の洗剤、水垢にはクエン酸や塩酸系の洗剤が効果的です。

ただし、洗剤の成分によっては浴室の素材を傷める可能性があるため、使用前には必ず取扱説明書を確認してください。

お風呂掃除の手順はどうすれば効率的ですか?

効率的なお風呂掃除の手順としては、まず床や壁に洗剤をかけ、しばらく置いてからブラシでこすります。

次に、シャワーで洗剤を洗い流し、最後に排水口や浴槽の縁などの細かい部分を掃除すると良いでしょう。

このように段階を踏むことで、効率よく掃除することが可能です。

お風呂の黒ずみ除去にはどのような方法がありますか?

お風呂の黒ずみ除去には、重曹と水を混ぜてペースト状にしたものを使用する方法が効果的です。

このペーストを黒ずみが出ている部分に塗り、しばらく放置した後にブラシでこすると黒ずみが取れやすくなります。

ただし、素材によっては重曹が適していない場合もあるので、事前に確認が必要です。

高圧洗浄機を使用する場合の注意点は?

高圧洗浄機を使用する場合、その威力が非常に高いため浴室の素材を傷つける可能性があります。

そのため、使用前に必ず取扱説明書をよく読み、適切な圧力設定やノズルの選択を行うことが重要です。

また、水しぶきが飛ぶことを考慮して、周囲の電気製品などには十分注意を払いましょう。

シャワーヘッドの掃除はどのように行うべきですか?

シャワーヘッドの掃除には、クエン酸と水を使った浸漬方法が一般的です。

シャワーヘッドを外し、クエン酸水に数時間から一晩浸けると、水垢や汚れが簡単に取れます。

定期的な掃除で、シャワーの水流が良くなるだけでなく、バクテリアの繁殖も防ぐことができます。

お風呂掃除に使うブラシは何を基準に選べばいいですか?

お風呂掃除用のブラシを選ぶ際は、ブラシの硬さ、形状、そして手になじむグリップが重要です。

硬すぎるブラシは浴室の素材を傷つける可能性がありますので、目的に応じて適切な硬さを選ぶようにしましょう。

また、角や狭いスペースにも届くような形状が便利です。

掃除後のお風呂のメンテナンスには何が効果的ですか?

掃除後のメンテナンスとしては、バスローム専用の防カビスプレーを使用する方法があります。

これにより、次回の掃除が簡単になり、カビや汚れが付きにくくなります。

また、毎回の入浴後にしっかりと換気することで、湿度を抑制し、カビの繁殖を防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はジャバを使ったお風呂掃除の方法を紹介しました。

ジャバの使い方は商品の裏や公式ホームページにしっかりと記載してありますので、まずはそちらを確認してください。

実際に使い方について紹介している動画もYoutubeにはありますので、そちらも確認するとよりミスは減ると思います。

あまり追いだき配管内部を掃除していないとびっくりするぐらいの汚れが出るので、定期的な汚れは必須です。

簡単にできる場所別のお風呂掃除の方法まとめ!

お風呂には場所ごとに掃除をしなければならないところがたくさんあります。

主要な浴槽や床だけではなく、天井やドア、ドアのレールなどなど多くのところを掃除しなければなりません。

ここではそれぞれの場所ごとに詳しく掃除の方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

隅々までお風呂をキレイにすることができますよ。

ドア

ドアの通気口

ドアのゴムパッキン

ドアのレール

お風呂のふた

エプロン

サッシ

天井

浴槽

排水溝

ゴム栓

風呂釜

珪藻土

シャワーヘッド

シャワーフック

コメント

タイトルとURLをコピーしました