普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

簡単にできる珪藻土マットの頑固な汚れの落とし方と注意点!

スポンサーリンク

珪藻土のマットは吸水力に優れているためとても使い勝手がよくお世話になっているという人も多いでしょう。

しかし、汚れてしまうとちょっと特殊な対応をしないといけないので取り扱いにも気をつけないといけないのです。

今回は珪藻土マットの頑固な汚れの落とし方について詳しく解説し、珪藻土マットを取り扱う上での注意点と掃除頻度などの情報をまとめていきます。

珪藻土マットを使う時は注意点を理解しておかないとケアが難しいので本当に注意してください。

スポンサーリンク

珪藻土マットの頑固な汚れの落とし方と注意点!

珪藻土マットはかなり頑固な汚れが発生してしまいますが、対処方を間違えると珪藻土マットの性能が低下してしまうので要注意です。

準備するもの

・塩素系漂白剤
・マスク
・ゴーグル
・ゴム手袋
・タオル
・300~400番台の紙やすり
・新聞紙やビニールシート
・掃除機

やり方

こちらの動画は珪藻土マットを掃除する方法を紹介しています。

タイトルは『【意外と簡単!】珪藻土のバスマットにカビが生えたときの対処法 – くらしのマーケット』で色んな掃除のやり方を紹介しているくらしのマーケットが紹介している掃除方法です。

珪藻土マットに塩素系漂白剤が使えることを紹介している動画でもありますので、参考にしてください。

珪藻土マットに頑固な汚れが発生した場合の対処方

①ゴーグルやマスクやゴム手袋を着用する

②換気扇を回す

③塩素系漂白剤を吹きかける、液体タイプなら規定量の水で希釈して用いること

④1分程度放置する

⑤流水で洗剤成分が残らないように洗い流す

⑥タオルで乾拭きし陰干しで乾燥させる

⑦汚れをチェックする

⑧汚れがまだ残っている場合は目の細かい紙やすりを用意し、ゴム手袋とゴーグルは外す

⑨珪藻土マットをビニールシートや新聞紙の上において粉が飛び散ってもいいようにする

⑩表面をヤスリで削る

⑪タオルで乾拭きして陰干しで乾燥させる

⑫粉が飛び散ってしまうので掃除機で吸い込む

注意点

・基本的に珪藻土は陰干しが基本だが、種類によっては日干しもOKとなっているので商品説明を見て確認すること
・塩素系漂白剤はカビ対策としてかなり有効だが、珪藻土マットの変色させるおそれがあるので長時間のつけ置きはできない
・ヤスリで削る行程ではかなりの粉が出るのでゴーグルやゴム手袋は不要だがマスクは着用しておくこと、鼻や口から入らなくするためのマスク
・珪藻土マットは日干しOKなものもあれば陰干し専用のものもあるので、掃除前にチェックしておくこと
・衝撃で割れてしまうこともあるので取り扱いには十分に注意すること
・珪藻土は小さな穴が大量に開いており、石鹸などの洗剤を使うと詰まってしまうのでNG、吸水力が落ちて性能が低下する
・ヤスリは細かすぎても粗すぎてもうまく仕上がらないので300番から400番のヤスリを用意すること、ただし汚れがひどすぎる場合は120番から240番程度の中目で削ってから細目で削った方が良い
・汚れている部分だけを集中してヤスリがけしたくなってしまうけど、汚れた部分だけを擦りすぎると目に見えて凸凹ができあがってしまうのである程度満遍なくヤスリがけを行うこと
・広範囲に紙やすりをかけると摩擦熱で指がそこそこ痛くなってしまうので、可能であればなんらかの当て木を用意して擦ると楽

珪藻土マットの汚れの原因とその種類

珪藻土マットは調湿機能があるので、ある程度の湿気には強いです。

しかし、長時間濡れている状態が続いてしまった場合は、黒カビが発生してしまう可能性があります。

そもそも、珪藻土マットは洗面所のマットとして使われていますので、皮脂汚れや垢などの酸性汚れが付着してしまいます。

こういった皮脂汚れなどが蓄積されることで珪藻土が目詰まりを起こしてしまうと本来の性能を発揮できないので要注意となります。

また、皮脂汚れや垢以外にも髪の毛やホコリなどの汚れが付着することもありますので、定期的なメンテナンスはやはり必須となります。

珪藻土マットを掃除する理由は?

珪藻土は水を吸収するためお風呂上がりに使う方が多いでしょう。

しかも脱臭効果もあるので、通常のバスマットから切り替えた人はかなり驚くはずです。

しかし、この珪藻土は無数の穴が開いているためこの穴がつまってしまうと吸水力は落ちます。

この吸水力が落ちる原因が汚れによる詰まりなのです。

また、この汚れを放置すると黒カビが発生してしまうので汚れ対策は必須となります。

汚れたまま放置すると珪藻土マットは湿度が高い環境にいることが多いため、この汚れをエサにして細菌やカビが繁殖してしまうのです。

こういった細菌やカビを退治するためにも、定期的な清掃は必須となります。

石鹸といった通常通りの洗剤が使えないというのも注意点の一つなので、ちょっとした汚れも洗剤を使って洗えないということも覚えておきましょう。

珪藻土マットは1万円程度するものもありますので、1万円したマットが使えなくなるのはかなりもったいないです。

珪藻土マットの掃除頻度は?

珪藻土マットのお手軽メンテナンスはできれば毎日が推奨されます。

やり方は簡単で、タオルでササッと拭いて髪の毛やホコリなどを除去してください。

あとは、1週間に1回程度の頻度で日陰越しをしましょう。

今回紹介した紙やすりなどで削るといった対応は半年に1回程度で十分です。

珪藻土マットは通常のマットと比べるとかなり割高になりますので、きちんとメンテナンスをして長い期間使えるマットにしましょう。

珪藻土マットの汚れが落ちずらい時の裏技!

珪藻土マットの頑固な汚れが塩素系漂白剤を用いても落ちない場合、物理的な方法で汚れを取り除くことをお勧めします。

まず、細かい目の紙やすり(300~400番程度)を用意します。

このやすりを使い、汚れている部分を軽くなでるようにして削りましょう。

削る際は、汚れの状態に合わせて優しく力を加減してください。

削った後、削りカスを払い落とし、水拭きして残りのカスを除去します。

カスが多量に出る場合、流水でよく洗い流した後、マットをよく乾燥させましょう。

珪藻土マットの汚れは表面に付着していることが多いため、強くこする必要はありません。

優しく表面を削るだけで、汚れが取れて穴が開いて吸水力が復活します。

もし、塩素系漂白剤を使用した後でも吸水力が低下していると感じたら、この削る方法を試してみてください。

作業は削りカスが飛び散る可能性があるため、汚れても問題ないベランダや庭で行うことが望ましいです。

珪藻土マットをキレイに保つ方法は?

珪藻土マットをキレイに保ち続けるコツはやはりメンテナンスをきちんとすることでしょう。

毎日タオルできちんと拭くだけでもある程度の汚れは落とせますし、週に1回日陰干しをするだけでも吸水力がある程度回復してくれるのです。

吸水力が低下してしまったと感じたら、目に見えない小さな汚れで珪藻土の穴がつまってしまったというサインなので紙やすりを使って削りましょう。

また、珪藻土マットはそれなりの硬さがありますので不用意に用いると割れてしまう恐れがあります。

そのため、段差がある場所に置かないことも重要です。

天日干しがNGとなっている珪藻土の場合は反りやひび割れが発生してしまう恐れがあるので、キレイに保つには正しい使い方を継続しましょう。

ちなみに、珪藻土マットはかなり金額に幅がありますが、それは珪藻土の量に違いがあるというケースが多いので、安い珪藻土マットは本来の珪藻土マットと比べると吸水性などが劣っている可能性があります。

お風呂の掃除に関するよくある質問

お風呂掃除の頻度はどれくらいが理想ですか?

お風呂掃除の頻度は家庭や使用状況によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が推奨されています。

特に湿度が高くカビや汚れが付きやすい場合は、より頻繁に掃除することが望ましいです。

お風呂のカビ対策には何をすればいいですか?

お風呂のカビ対策としては、まず浴室を乾燥させることが基本です。

浴室乾燥機があれば利用する、または風呂上がりに換気扇をしばらく回すことで湿度を下げます。

さらに、カビ専用の洗剤を使用して定期的に掃除することも効果的です。

お風呂場の排水口の臭い対策は?

排水口の臭い対策としては、排水口とその周辺を定期的に掃除し、排水口専用の消臭剤を使用する方法があります。

また、髪の毛やゴミが溜まらないようにフィルターを清掃することも、臭いを予防する助けとなります。

どのような洗剤がお風呂掃除に適していますか?

お風呂掃除に適した洗剤は、用途や汚れの種類によって異なります。

一般的な汚れには中性洗剤が良く、カビにはカビ用の洗剤、水垢にはクエン酸や塩酸系の洗剤が効果的です。

ただし、洗剤の成分によっては浴室の素材を傷める可能性があるため、使用前には必ず取扱説明書を確認してください。

お風呂掃除の手順はどうすれば効率的ですか?

効率的なお風呂掃除の手順としては、まず床や壁に洗剤をかけ、しばらく置いてからブラシでこすります。

次に、シャワーで洗剤を洗い流し、最後に排水口や浴槽の縁などの細かい部分を掃除すると良いでしょう。

このように段階を踏むことで、効率よく掃除することが可能です。

お風呂の黒ずみ除去にはどのような方法がありますか?

お風呂の黒ずみ除去には、重曹と水を混ぜてペースト状にしたものを使用する方法が効果的です。

このペーストを黒ずみが出ている部分に塗り、しばらく放置した後にブラシでこすると黒ずみが取れやすくなります。

ただし、素材によっては重曹が適していない場合もあるので、事前に確認が必要です。

高圧洗浄機を使用する場合の注意点は?

高圧洗浄機を使用する場合、その威力が非常に高いため浴室の素材を傷つける可能性があります。

そのため、使用前に必ず取扱説明書をよく読み、適切な圧力設定やノズルの選択を行うことが重要です。

また、水しぶきが飛ぶことを考慮して、周囲の電気製品などには十分注意を払いましょう。

シャワーヘッドの掃除はどのように行うべきですか?

シャワーヘッドの掃除には、クエン酸と水を使った浸漬方法が一般的です。

シャワーヘッドを外し、クエン酸水に数時間から一晩浸けると、水垢や汚れが簡単に取れます。

定期的な掃除で、シャワーの水流が良くなるだけでなく、バクテリアの繁殖も防ぐことができます。

お風呂掃除に使うブラシは何を基準に選べばいいですか?

お風呂掃除用のブラシを選ぶ際は、ブラシの硬さ、形状、そして手になじむグリップが重要です。

硬すぎるブラシは浴室の素材を傷つける可能性がありますので、目的に応じて適切な硬さを選ぶようにしましょう。

また、角や狭いスペースにも届くような形状が便利です。

掃除後のお風呂のメンテナンスには何が効果的ですか?

掃除後のメンテナンスとしては、バスローム専用の防カビスプレーを使用する方法があります。

これにより、次回の掃除が簡単になり、カビや汚れが付きにくくなります。

また、毎回の入浴後にしっかりと換気することで、湿度を抑制し、カビの繁殖を防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は珪藻土マットのメンテナンス方法について記載しました。

珪藻土マットを洗う上でのポイントが、通常の石鹸などは使えないと言うことです。

ちょっとした汚れがある場合はタオルで拭くか流水で洗い流すといった対応になりますし、気になる汚れがあった場合は塩素系漂白剤を使うかヤスリで削るといった対応になってしまうのです。

ヤスリで削ったことがある方々の意見を聞くと、結構大変だったという声が多いので、汚さないようにした方が良いでしょう。

お風呂の珪藻土マット以外をきれいにする掃除方法まとめ!

ここまでお風呂の珪藻土マットの掃除をご紹介してきましたが、マット以外にもまだまだお風呂には掃除をしなければならないところが多いですよね。

そこで、お風呂全体を綺麗にするための場所ごとの掃除方法についてご紹介いたします!

ここで紹介している掃除方法をぜひ参考にしていただき、常にお風呂を清潔に保ってくださいね。

それでは詳しくみていきましょう。

お風呂のふた

エプロン

サッシ

ドア

ドアのゴムパッキン

ドアのレール

ドアの通気口

浴槽

排水溝

エプロンの中

ガラスドア

ゴム栓

風呂釜

シャワーヘッド

シャワーフック

コメント

タイトルとURLをコピーしました