水回りは水垢によって汚れが目立ってしまいますが、意識して掃除していない箇所もたくさんあります。
今回はシャワーや鏡などに隠れがちで意識して掃除することが少ないシャワーフックにこびりついた水垢の簡単掃除方法を紹介致します。
シャワーフックはどういった掃除の仕方が理想なのでしょうか、あまり意識したことがないという人も改めてどうなっているのかを見てみましょう。
予想以上に汚れていてびっくりすることが多々あります。
シャワーフックにこびりついた水垢の簡単掃除方法!
シャワーフックの掃除はかなり目立たない部分の着眼点となってしまうので、YOUTUBEで参考になる動画を探しましたが見つかりませんでした。
なので、ここでは文章のみでの紹介となりますがシャワーヘッドの掃除方法と似ている部分が多々ありますので、そのやり方を踏襲する意気込みで挑んでください。
準備するもの
・バケツか洗面器
・キッチンペーパー
・スプレーボトル
・ゴム手袋
・古歯ブラシ
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・プラスチックのヘラやカーボンスクレーパー
・ドライバー
やり方
基本的なやり方はシャワーヘッドと同じく分解できるのなら分解してクエン酸などの酸性洗剤につけ置きし、水垢といったアルカリ性の汚れを落とすという流れになります。
ただし、シャワーヘッドの場合は説明書に分解して掃除することについて書かれていることが多いのですがシャワーフックの場合はそういった記載が無いことが多く分解するときは手探りでの作業になりやすいので注意しましょう。
クエン酸を使ったシャワーフック掃除方法
①まずはどのような構造になっているのかを確認する、ドライバーで分解できるのはドライバーで分解しそういった工具が不要ならば工具を使わないで分解する、分解できない構造ならば無理に分解しない
②分解できた場合は洗面器やバケツにぬるま湯を1リットル程度入れて、クエン酸を大さじ1杯投入しクエン酸水を作ってそこに投入する、分解できなかった場合はキッチンペーパーとスプレーボトルを用意しスプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を入れてクエン酸水を作りキッチンペーパーをクエン酸水で湿らせてシャワーフックを密着するように包み込む
③1時間程度放置する
④汚れがどうなっているのか確認、水垢がまだ落ちていない場合は歯ブラシやスポンジで削る、それでもダメならプラスチックのヘラやカーボンスクレーパーで削る
⑤マイクロファイバークロスで丁寧に拭いて水気を飛ばす
⑥分解している場合は元に戻して終了
注意点
水垢がこびりつく主な原因は?
水垢が発生する原因は水垢に含まれているミネラル成分にあります。
このミネラル成分は細かく見てみるとカルシウム・シリカ・ナトリウム・マグネシウムなどの鉱物成分なのです。
特に厄介なのがガラスで発生しやすいシリカスケールで、これが大量発生するといくら綺麗にしてもいつまでたっても白いもやもやが残り続けてしまいます。
こういった成分が水が蒸発して残ってしまうことで水垢として付着し続けてしまいます。
水垢は放置し続けることでどんどんと積み重なっていくので、クエン酸でいくら柔らかくしてもなかなか落ちない状態になるので要注意となっています。
今回紹介したクエン酸を使ったやり方でもなかなか落ちなかった場合は、最終的に削り取るというやり方になっているのですがそれはある意味で最終手段なのです。
シャワーフックの掃除頻度はどのくらい?
シャワーフックのみをピンポイントで掃除するということがそもそも無いと思いますので、まずはお風呂掃除をする時に意識して掃除するところからスタートしてください。
毎日推奨されているちょっとした拭き掃除でもシャワーフックを拭くように意識したり、1週間に1回程度の頻度が推奨されている中性洗剤などを使った掃除でシャワーフックもしっかりと洗剤洗いをするといいと思います。
1ヶ月に1回程度の掃除は大規模な掃除になりますので、そのときは重曹やクエン酸を同時に使ったり塩素系漂白剤を使ってカビ対策をすることになりますが、同時にシャワーフックも綺麗にすると良いでしょう。
どうしても水垢が落ちない時は?
厄介な水垢がなかなか落とせないときの対処方は大きく分けて4つです。
1つ目はクエン酸といった酸性洗剤に長時間触れるようにすること、2つ目はより強力な酸性洗剤を使うこと、3つ目が強引に削り取ること、4つ目がシリカスケールであると判断してシリカスケール用の洗剤を用意して用いることです。
この中のどれかを実行することになるのですが、4つ目だけがちょっと特殊な立ち位置にありますのでまずは残りの3つを試してみてください。
まずはクエン酸を使った掃除をする時にキッチンペーパーで密着させる時間を延ばすことです。
これで厄介な水垢は落としやすくなります。
そして強力な酸性洗剤を使うことでアルカリ性の性質がある汚れも落としやすくなるでしょう。
あとは、ヘラなどを使って削り落とすのです。
ここまでやってダメなら、シリカスケールと判断してシリカスケール用の洗剤を使うしかないでしょう。
ただし、個人的にはシリカスケール用の洗剤は一部劇物扱いされているのでプロ以外の方々は触れない方が良いと思っています(個人的にもシリカスケール用洗剤はあまり使いたくないと考えている)。
水垢をそのままにしていると?
水垢をそのままにしていると非常に強固な汚れになってしまいます。
さらに厄介なことにこの水垢は凸凹している形状なのでこの凸凹に様々な汚れが引っかかり放置すると様々な汚れがミックスされた存在になってしまうのです。
こうなると本来ならば白い水垢が黒ずんで見えるようになります。
ここまで悪化するとアルカリ性の性質を持っている水垢汚れ以外に酸性汚れもミックスされているので、アルカリ性の洗剤も使わないと汚れは落ちないでしょう。
シャワーヘッドの掃除に関するよくある質問
シャワーヘッドの掃除の頻度はどのくらいが適切ですか?
シャワーヘッドの掃除は、使用頻度や水質にもよりますが、一般的には1ヶ月に1回程度が適切です。
定期的な掃除で水垢やカビ、細菌の繁殖を防ぎ、快適なバスタイムを保ちましょう。
シャワーヘッドの掃除には、どのような道具や洗剤を使用すれば良いですか?
シャワーヘッドの掃除には、食酢やクエン酸が効果的です。
これらは自然由来で、環境にやさしいだけでなく、水垢の除去にも優れています。
古歯ブラシやスポンジを使用して、隅々まで丁寧に掃除しましょう。
シャワーヘッドが詰まってしまった場合の対処法は?
シャワーヘッドが詰まってしまった場合、まずはシャワーヘッドを外して、食酢に浸けてみましょう。
数時間浸けた後に、ブラシで軽くこすり、水でよく洗い流すと、詰まりが解消することがあります。
シャワーヘッドの掃除で注意すべき点はありますか?
シャワーヘッドの掃除では、強い洗剤や硬いブラシを使用すると、シャワーヘッドの表面が傷ついたり、故障の原因となる可能性があります。
また、外した部品は正しく元通りに組み立てることが重要です。
シャワーヘッドの寿命はどのくらいですか?掃除をしていても交換が必要なタイミングは?
シャワーヘッドの寿命は、製品や使用状況により異なりますが、一般的には数年から十年程度です。
掃除をしていても、水漏れや水圧の低下、異音が発生する場合は、交換が必要かもしれません。
シャワーホースの掃除はシャワーヘッドと同時に行うべきですか?
シャワーホースも定期的な掃除がおすすめです。
ホース内部には水垢やカビが溜まりやすく、それがシャワーヘッドの詰まりの原因となることがあります。
同時に掃除することで、より衛生的な使用が可能です。
食酢以外で効果的な掃除方法はありますか?
クエン酸もシャワーヘッドの掃除において効果的です。
クエン酸水を作り、それでシャワーヘッドを洗浄することで、水垢の除去が可能です。
また、市販の浴室用洗剤も選択肢としてありますが、使用前に製品の説明をよく読み、シャワーヘッドに適していることを確認しましょう。
掃除後、シャワーヘッドの水圧が落ちた場合の対処法は?
掃除後の水圧低下は、シャワーヘッドの組み立てが不完全な場合や、掃除によって異物が詰まった場合が考えられます。
再度バラして確認し、部品が正しく組み立てられているか、異物が残っていないかをチェックしましょう。
シャワーヘッドの種類によって掃除の方法は異なりますか?
シャワーヘッドの種類、例えば手持ちタイプや固定タイプ、複数の水流モードがあるものなどによって、掃除のアプローチは異なることがあります。
製品毎の取扱説明書を参照し、推奨される掃除方法に従うことが大切です。
水垢が特に厳しい地域でのシャワーヘッド掃除のポイントは?
水垢が多い地域では、シャワーヘッドの掃除頻度を通常よりも増やすことがおすすめです。
また、掃除に使用する食酢やクエン酸の濃度を少し高めにする、あるいは浸ける時間を長くすることで、より効果的な掃除が可能です。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はシャワーフックの掃除方法を解説しました。
筆者もシャワーフックの掃除のために一度解体できるのなら解体しようとチャレンジしたのですが、構造上できなさそうだったので諦めた経緯があります。
とりあえずネジを外すところまでは外したのですが、それでも取れない形状だったので諦めたのです。
そこで無理にはずそうとしたら壊れると思ってしまったので、同じような判断に至った人は絶対に無理に解体してはいけません。
お風呂のシャワーフック以外を綺麗にする掃除方法とポイント!
ここまでシャワーフックの掃除を詳しくご紹介してきましたが、まだまだお風呂には掃除をしなければならないところが多いですよね。
そこで、お風呂全体を綺麗にするための場所ごとの掃除方法についてご紹介いたします!
ここで紹介している掃除方法をぜひ参考にしていただき、常にお風呂を清潔に保ってくださいね。
それでは詳しくみていきましょう。
コメント