塩素除去タイプのシャワーヘッドを使って身体や髪の毛を洗っている人も多いと思いますが、この塩素除去タイプのシャワーヘッドは通常のシャワーヘッドとは掃除の仕方も異なるので要注意です。
今回は塩素除去タイプのシャワーヘッドを掃除する方法について詳しく解説致します。
そもそも塩素除去機能搭載のシャワーヘッドは普通のシャワーヘッドと何が違うのか、塩素除去機能搭載のシャワーヘッドが汚れる原因は何なのかも見ていきましょう。
塩素除去タイプのシャワーヘッドの簡単掃除方法!
塩素除去機能があるシャワーヘッドはものすごい種類があり、構造も使っているパーツも異なっているのですべての塩素除去機能搭載シャワーヘッドの掃除の仕方は同じではありません。
それを踏まえた上で、具体的な掃除方法を知る必要があります。
準備するもの
絶対に必要なもの
・ゴム手袋
・クエン酸
・スポンジ
・雑巾
・古歯ブラシ
・バケツや風呂桶
・爪楊枝かまち針
・小物入れ
状況によって必要になるもの
・ゴーグル
・キッチンペーパー
・中性洗剤
・塩素系漂白剤
・食品用ラップ
・輪ゴム
・プラスドライバー
やり方
塩素除去機能搭載シャワーヘッドは種類が非常に豊富なので、まずはどのように分解することが可能なのかを知るところからスタートしてください。
分解方法を間違えると破損してしまうケースもありますので、説明書は必須です。
塩素除去機能があるシャワーヘッドの掃除方法
①シャワーヘッドの説明書を確認してどのように分解できるのかをチェックする、ドライバーなど必要な工具がなんなのかも必ずチェックすること
②分解方法を確認しつつまずはシャワーヘッドをホースから取り外す、細かいパーツが発生したら小物入れに入れてなくさないようにする
③散水板やカートリッジなど取り外せるパーツを取り外していく
④パーツを分解できるところまで分解する
⑤バケツか風呂桶に50℃程度のお湯を入れクエン酸を水100mlに対して小さじ1/2杯の割合で投入しクエン酸水を作る
⑥分解したパーツをクエン酸水に漬ける、なくさないように小物入れに入れている部品も同じようにつけ置きする
⑦1時間程度放置する
⑧古歯ブラシやスポンジなどを使って部品を洗っていく、目詰まりがあるならまち針や爪楊枝で綺麗にする
⑨雑巾で乾拭きして水気を飛ばす
⑩バラバラにしたパーツを元に戻して作業終了
注意点
普通のタイプと塩素除去タイプとの違いは?
通常のシャワーヘッドと塩素除去機能搭載シャワーヘッドの大きな違いはカートリッジがとりついていることです。
そのため、塩素除去機能搭載シャワーヘッドは部品点数が多く分解作業難易度も上がります。
昔は通常のシャワーヘッドよりも塩素除去機能搭載シャワーヘッドの方が圧倒的に値段が高かったのですが、今ではお値段抑えめの塩素除去機能搭載シャワーヘッドもあるので値段による差異は生じにくいと思っています。
塩素除去タイプのシャワーヘッドが汚れる原因は?
塩素除去機能搭載シャワーヘッドが汚れる原因は通常のシャワーヘッドと同じく水垢・石鹸カス・皮脂汚れの3つが主体で、そこから放置することでカビが発生します。
ただし、塩素除去機能搭載シャワーヘッドは塩素を除去しているため水垢は発生しにくいです。
それでも『水道水』モードと『除塩素水』モードが切り替え可能なタイプだと、水垢汚れも必ず発生するでしょう。
水垢汚れがひどくなりやすい通常のシャワーヘッドよりはマシになるでしょうが、それでも水垢汚れは状況や使い方次第で出てきますので対策は必須となります。
また、身体や髪の毛を洗っているときに使うボディソープやシャンプーなどが飛び跳ねて付着し固まった石鹸カス汚れや、この石鹸カスに紛れている皮脂汚れなどは通常のシャワーヘッドと同じく発生するのでこちらのケアも必要です。
シャワーヘッドの掃除を放置していると?
シャワーヘッドの掃除を怠ると黒カビの発生に繋がります。
黒かびが内部に発生しているシャワーヘッドは使う度に汚水をまき散らすことになりますので、いくら塩素を除去したところで別の悪い影響が出るようになってしまうでしょう。
個人的な感想も含みますが、塩素除去機能搭載シャワーヘッドは部品点数が多く通常のシャワーヘッドよりも分解掃除が大変なので、掃除を怠って分解掃除の頻度が増えること自体が大きなマイナスになると思っています。
分解掃除が推奨されているのならいいですが、推奨されていない場合は何度も分解して元に戻すといった作業をすることで元の性能を発揮できなくなってしまうパターンもあるのです。
掃除頻度はどのくらいがオススメ?
通常のシャワーヘッドの場合は1ヶ月に1回程度の頻度での掃除が推奨されます。
今回紹介した分解掃除ならば3ヶ月に1回程度になるでしょう。
ただし、シャワーヘッドの汚れるスピードは日頃のケアと使用頻度によって大きく変わってきますのであくまでも目安として考えてください。
少しでも目詰まりが発生したらすぐに掃除をするというスタンスの方が良いと思います。
掃除をしてもシャワーヘッドがキレイにならない場合は?
頑固な汚れが落ちない際には、効果の高い洗剤の使用や、洗剤をより長く浸透させることが考えられますが、いくつかの注意点が存在します。
洗剤の選択
より効果的な洗剤を選ぶ際には、シャワーヘッドの材質に注意が必要です。
一部の材質は強力な洗剤に対して耐性がなく、ダメージを受ける可能性があります。
浸透時間の延長
洗剤を長時間作用させることで汚れを浮かせやすくなりますが、これも材質によっては劣化の原因となるため、取扱説明書の指示に従いましょう。
交換の検討
汚れが極度にひどい、または適切な洗剤での掃除が困難な場合、シャワーヘッド自体の交換を検討するのが賢明です。
これにより、清潔かつ快適なシャワー時間を再び享受できます。
結論として、シャワーヘッドの掃除においては、適切な方法で汚れを取り除くことが重要ですが、それが難しい場合は、新しいシャワーヘッドへの交換も一つの解決策となります。
いずれの方法も、製品の取扱説明書やメーカーの指示に従って行ってください。
シャワーヘッドの掃除に関するよくある質問
シャワーヘッドの掃除の頻度はどのくらいが適切ですか?
シャワーヘッドの掃除は、使用頻度や水質にもよりますが、一般的には1ヶ月に1回程度が適切です。
定期的な掃除で水垢やカビ、細菌の繁殖を防ぎ、快適なバスタイムを保ちましょう。
シャワーヘッドの掃除には、どのような道具や洗剤を使用すれば良いですか?
シャワーヘッドの掃除には、食酢やクエン酸が効果的です。
これらは自然由来で、環境にやさしいだけでなく、水垢の除去にも優れています。
古歯ブラシやスポンジを使用して、隅々まで丁寧に掃除しましょう。
シャワーヘッドが詰まってしまった場合の対処法は?
シャワーヘッドが詰まってしまった場合、まずはシャワーヘッドを外して、食酢に浸けてみましょう。
数時間浸けた後に、ブラシで軽くこすり、水でよく洗い流すと、詰まりが解消することがあります。
シャワーヘッドの掃除で注意すべき点はありますか?
シャワーヘッドの掃除では、強い洗剤や硬いブラシを使用すると、シャワーヘッドの表面が傷ついたり、故障の原因となる可能性があります。
また、外した部品は正しく元通りに組み立てることが重要です。
シャワーヘッドの寿命はどのくらいですか?掃除をしていても交換が必要なタイミングは?
シャワーヘッドの寿命は、製品や使用状況により異なりますが、一般的には数年から十年程度です。
掃除をしていても、水漏れや水圧の低下、異音が発生する場合は、交換が必要かもしれません。
シャワーホースの掃除はシャワーヘッドと同時に行うべきですか?
シャワーホースも定期的な掃除がおすすめです。
ホース内部には水垢やカビが溜まりやすく、それがシャワーヘッドの詰まりの原因となることがあります。
同時に掃除することで、より衛生的な使用が可能です。
食酢以外で効果的な掃除方法はありますか?
クエン酸もシャワーヘッドの掃除において効果的です。
クエン酸水を作り、それでシャワーヘッドを洗浄することで、水垢の除去が可能です。
また、市販の浴室用洗剤も選択肢としてありますが、使用前に製品の説明をよく読み、シャワーヘッドに適していることを確認しましょう。
掃除後、シャワーヘッドの水圧が落ちた場合の対処法は?
掃除後の水圧低下は、シャワーヘッドの組み立てが不完全な場合や、掃除によって異物が詰まった場合が考えられます。
再度バラして確認し、部品が正しく組み立てられているか、異物が残っていないかをチェックしましょう。
シャワーヘッドの種類によって掃除の方法は異なりますか?
シャワーヘッドの種類、例えば手持ちタイプや固定タイプ、複数の水流モードがあるものなどによって、掃除のアプローチは異なることがあります。
製品毎の取扱説明書を参照し、推奨される掃除方法に従うことが大切です。
水垢が特に厳しい地域でのシャワーヘッド掃除のポイントは?
水垢が多い地域では、シャワーヘッドの掃除頻度を通常よりも増やすことがおすすめです。
また、掃除に使用する食酢やクエン酸の濃度を少し高めにする、あるいは浸ける時間を長くすることで、より効果的な掃除が可能です。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は塩素除去機能搭載シャワーヘッドの掃除方法を記載しました。
塩素除去機能搭載シャワーヘッドは通常のシャワーヘッドよりも掃除するには扱いが難しくなりますので、気をつけて作業しないといけません。
個人的には掃除を含めたケアがどれだけできるのかを含めて塩素除去機能搭載シャワーヘッドを購入してもらいたいです。
シャワーヘッド以外のお風呂の掃除方法とポイント!
ここまで塩素除去タイプのシャワーヘッドの掃除を紹介してきましたが、お風呂には掃除をしなければならないところがまだまだ多いですよね。
そこで、お風呂全体を綺麗にするための場所ごとの掃除方法についてご紹介いたします!
ここで紹介している掃除方法をぜひ参考にしていただき、常にお風呂を清潔に保ってくださいね。
それでは詳しくみていきましょう。
コメント