お風呂のガラスドアはガラス故に汚れに気がつかないことが多いのですが、気がついたらかなりボロボロになっていると言うことが多々あります。
今回はお風呂のガラスドアを簡単に掃除する方法を紹介しつつ、ガラスドアの掃除頻度はどれくらいが理想的なのか、なかなか汚れが落ちない時の対処方はどうなっているのかも見ていきましょう。
ガラスドアの汚れを予防する方法についても考えて行きます。
お風呂のガラスドアを簡単に掃除する方法!
お風呂のガラスドアを綺麗にする方法はクエン酸を用いたやり方と塩素系漂白剤を用いたやり方の2種類になります。
今回はそのどちらのやり方も紹介致しますので、取り入れやすい方を実戦してみましょう。
準備するもの
クエン酸を使った風呂場のガラスドア掃除用具
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・ラップ
・スポンジ
・古歯ブラシ
・タオル
・割り箸
塩素系漂白剤を使った風呂場のガラスドア掃除用具
・塩素系漂白剤
・細かいところを掃除できる小さめのブラシ
・極細ステンレスブラシ
・洗車用ブラシ
・スポンジ
・キッチンペーパー
・ラップ
・ゴム手袋
・ゴーグル
・マスク
・タオル
やり方
こちらの動画は塩素系漂白剤を使う前の掃除の仕方を紹介しています。
このやり方である程度の汚れを綺麗に落とせますので是非参考にしてください。
クエン酸を使った風呂場のガラスドア掃除用具
①スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作る
②クエン酸水をガラス全体にスプレーする
③キッチンペーパーを貼り付け、剥がれないようにさらに上からクエン酸水をスプレーする
④ラップをしてクエン酸水が蒸発しないように貼り付ける
⑤30分程度放置する
⑥キッチンペーパーとラップを外してスポンジなどで擦り洗いする、擦りにくい四隅はいらない歯ブラシなどで擦り洗いする、歯ブラシも入らないような場所はキッチンペーパーと割りばしを使って擦り洗いする
⑦全体をシャワーで洗い流す
⑧タオルで水気を除去する
塩素系漂白剤を使った風呂場のガラスドア掃除用具
①水で全体を軽く濡らす
②アルカリ性洗剤をドア全体にスプレーする
③洗車ブラシで洗剤を全体に塗り広げる
④10分ほど放置する
⑤ステンレスブラシで擦り洗いする
⑥排気口などの通常のブラシが入りにくい場所は細かいブラシを使って汚れを除去する
⑦ドア枠はスポンジを使って擦り洗いする
⑧水で洗い流す
⑩ゴーグルやマスクやゴム手袋を着用する
⑪塩素系漂白剤を扉全体に噴射する
⑫キッチンペーパーをガラス全体に覆い被せてさらにその上から塩素系漂白剤をスプレーする
⑬塩素系漂白剤が蒸発しないようにラップをして密着させる
⑭30分ほど放置する
⑮ステンレスブラシで擦り洗いする、ドア枠はスポンジを使って擦り洗いし排気口などの通常のブラシが入りにくい場所は細かいブラシを使って汚れを除去する
⑯水で洗剤成分がなくなるように徹底的に洗い流す
⑰タオルや雑巾で水気を完全に除去する
注意点
ガラスドアの汚れが落ちづらいのはなぜ?
白くてうろこ状の汚れが現れる主要な原因は、実際には多くの場合は水道水です。
水道水には、マグネシウムやケイ素といったミネラル成分が含まれています。
これらの成分は、水垢として表面に付着することがあります。
さらに、水垢だけでなく、浴室で飛散した石鹸類の残りカスも汚れの生成要因となります。
これらの水道水中のミネラルや飛散した石鹸カスは乾燥すると固まり、固着してしまいます。
時間が経過すると、これらの汚れは中性洗剤では除去困難になってしまうことがあります。
水道水中のミネラルや石鹸カスによる汚れは「アルカリ性」の特性を示します。
アルカリ性の汚れに対処するには、その逆の「酸性」の特性を持つものを使用すると、中和作用によって汚れが効果的に除去できます。
したがって、お風呂のガラスや鏡の水垢などの掃除を行う際には、酸性の洗剤を使用することで、効率よく清潔にすることができます。
ガラスドアを掃除する頻度はどのくらい?
ガラスドアの本格的な掃除ははっきり言って不明です。
簡単な掃除は毎日が推奨されています。
この簡単な掃除というのは洗剤を使って洗うのではなく、高温のシャワーを浴びせた後に冷水を浴びせ、タオルなどできっちりと拭いて水気を飛ばすといった5分以内で終わる浴室掃除のことです。
この掃除はお風呂上がりに毎回行うことが推奨されており浴室のドアガラス掃除もこの作業の一環となっています。
あとは、カビが発生しないように換気扇を回して浴室の湿度を下げるといいでしょう。
こういった対策をしている人ならば、ドアガラスが汚れるスピードもかなりゆっくりになるので今回紹介した掃除頻度も減ります。
逆にこういった対策をしていない人は今回紹介した掃除の頻度も多めになってしまうのです。
ガラスドアの掃除をサボると大変なことに?
ドアガラスの掃除をサボると最終的には黒カビだらけになります。
特にパッキンの部分はカビが発生しやすいので要注意です。
カビが生えても放置していると色素沈着が発生して塩素系漂白剤を使っても黒ずみが落ちなくなってしまいますし、最悪の場合パーツ交換が発生してしまうでしょう。
黒カビは放置すればするほどしつこい汚れになってしまうので対処方も少なくなってしまうのです。
どうしても汚れが落ちないときの対処法!
今回の掃除方法を用いればたいていの汚れは落とせます。
それでも汚れが落ちない場合はより強力な塩素系漂白剤を用いるか、シリカスケールのような厄介な水垢が大量発生しているのでこのシリカスケールを除去できる洗剤を用いるのかの2択になるでしょう。
強力な塩素系漂白剤を使う場合はそれだけ取り扱いには注意しないといけませんし、シリカスケール専用の洗剤は一部劇物でプロの方々でも取り扱いが難しいので素人の方々は手を出さない方が良い部類になってしまいます。
あまりにも汚れがひどい場合は、諦めてプロに依頼した方が良いかもしれません。
ガラスドアの汚れを予防する方法!
ガラスドアの汚れを抑えるには先ほど紹介した毎日掃除を取り入れてください。
高温のシャワーを浴びせた後に冷水を浴びせ、タオルなどできっちりと拭いて水気を飛ばすといった5分以内で終わる浴室掃除をガラスドアを含めて行えばカビが生える確率もグッと減らせますし、水垢発生確率もかなり減ります。
あとは換気扇を回して湿度を下げれば完璧です。
お風呂の掃除に関するよくある質問
お風呂掃除の頻度はどれくらいが理想ですか?
お風呂掃除の頻度は家庭や使用状況によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が推奨されています。
特に湿度が高くカビや汚れが付きやすい場合は、より頻繁に掃除することが望ましいです。
お風呂のカビ対策には何をすればいいですか?
お風呂のカビ対策としては、まず浴室を乾燥させることが基本です。
浴室乾燥機があれば利用する、または風呂上がりに換気扇をしばらく回すことで湿度を下げます。
さらに、カビ専用の洗剤を使用して定期的に掃除することも効果的です。
お風呂場の排水口の臭い対策は?
排水口の臭い対策としては、排水口とその周辺を定期的に掃除し、排水口専用の消臭剤を使用する方法があります。
また、髪の毛やゴミが溜まらないようにフィルターを清掃することも、臭いを予防する助けとなります。
どのような洗剤がお風呂掃除に適していますか?
お風呂掃除に適した洗剤は、用途や汚れの種類によって異なります。
一般的な汚れには中性洗剤が良く、カビにはカビ用の洗剤、水垢にはクエン酸や塩酸系の洗剤が効果的です。
ただし、洗剤の成分によっては浴室の素材を傷める可能性があるため、使用前には必ず取扱説明書を確認してください。
お風呂掃除の手順はどうすれば効率的ですか?
効率的なお風呂掃除の手順としては、まず床や壁に洗剤をかけ、しばらく置いてからブラシでこすります。
次に、シャワーで洗剤を洗い流し、最後に排水口や浴槽の縁などの細かい部分を掃除すると良いでしょう。
このように段階を踏むことで、効率よく掃除することが可能です。
お風呂の黒ずみ除去にはどのような方法がありますか?
お風呂の黒ずみ除去には、重曹と水を混ぜてペースト状にしたものを使用する方法が効果的です。
このペーストを黒ずみが出ている部分に塗り、しばらく放置した後にブラシでこすると黒ずみが取れやすくなります。
ただし、素材によっては重曹が適していない場合もあるので、事前に確認が必要です。
高圧洗浄機を使用する場合の注意点は?
高圧洗浄機を使用する場合、その威力が非常に高いため浴室の素材を傷つける可能性があります。
そのため、使用前に必ず取扱説明書をよく読み、適切な圧力設定やノズルの選択を行うことが重要です。
また、水しぶきが飛ぶことを考慮して、周囲の電気製品などには十分注意を払いましょう。
シャワーヘッドの掃除はどのように行うべきですか?
シャワーヘッドの掃除には、クエン酸と水を使った浸漬方法が一般的です。
シャワーヘッドを外し、クエン酸水に数時間から一晩浸けると、水垢や汚れが簡単に取れます。
定期的な掃除で、シャワーの水流が良くなるだけでなく、バクテリアの繁殖も防ぐことができます。
お風呂掃除に使うブラシは何を基準に選べばいいですか?
お風呂掃除用のブラシを選ぶ際は、ブラシの硬さ、形状、そして手になじむグリップが重要です。
硬すぎるブラシは浴室の素材を傷つける可能性がありますので、目的に応じて適切な硬さを選ぶようにしましょう。
また、角や狭いスペースにも届くような形状が便利です。
掃除後のお風呂のメンテナンスには何が効果的ですか?
掃除後のメンテナンスとしては、バスローム専用の防カビスプレーを使用する方法があります。
これにより、次回の掃除が簡単になり、カビや汚れが付きにくくなります。
また、毎回の入浴後にしっかりと換気することで、湿度を抑制し、カビの繁殖を防ぐことができます。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は浴室におけるガラスドアの掃除方法を紹介しました。
ガラスドアは表も裏も掃除しないといけないので、確実に綺麗にする方法を実践することが望ましいです。
両方とも洗った後に「想像していたよりも汚れが落ちていない気がする・・・」となってもう一度洗い直しをするのは面倒なので、どれくらい汚れているのかをある程度察知して動く必要があります。
とりあえず黒カビが生えていた場合は塩素系漂白剤が必須となるという考え方を持ちましょう。
ガラスドア以外のお風呂の掃除方法について!
お風呂のガラスドアの掃除についてはここまで詳しく見てきましたが、お風呂にはまだまだ掃除をしなければならないところが多数あります。
場所によっては掃除のやり方が異なりますので、場所ごとに掃除方法をまとめました!
ぜひ参考にしていただき、お風呂を綺麗に保ちましょう。
コメント