普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

お風呂の鏡についた水垢をダイヤモンドパッドで落とす掃除方法!

スポンサーリンク

しつこい水垢が相手の時はクエン酸を使ってもなかなか落とせないことがあります。

今回はお風呂場の鏡に発生したしつこい水垢を落とすために、ダイヤモンドパッドを使って削って落とす掃除方法を紹介致します。

ダイヤモンドパッドを使っての掃除の仕方は間違えると傷だらけになってしまいますので、しっかりと注意点などをここで学んでから用いるようにしましょう。

スポンサーリンク
  1. お風呂の鏡についた水垢をダイヤモンドパッドで落とす掃除方法!
    1. 準備するもの
      1. ダイヤモンドパッドを使って簡単に行う水垢掃除
      2. サンポールと併用してしつこい水垢を落とす掃除
    2. やり方
      1. ダイヤモンドパッドを使って簡単に行う水垢掃除
      2. サンポールと併用してしつこい水垢を落とす掃除
    3. 注意点
  2. ダイヤモンドパッドを使うときの注意点
  3. 水垢がどうしても落ちない時は?
  4. 水垢を防ぐオススメの方法は?
  5. 鏡についた水垢をそのままにしていると?
  6. お風呂の鏡掃除に関するよくある質問
    1. お風呂の鏡が曇りやすいのはなぜですか?
    2. 曇りにくい鏡の掃除方法はありますか?
    3. お風呂の鏡の水垢を取る方法は?
    4. 掃除後、鏡がキズついてしまったように見える場合の対処方法は?
    5. 日常的なお風呂の鏡のメンテナンス方法は?
    6. お風呂の鏡に特化した掃除用具は市販されていますか?
    7. お風呂の鏡の掃除に使うクロスは何がおすすめですか?
    8. 鏡のカビ予防のためのアドバイスはありますか?
    9. ハードな汚れが鏡についた場合の対処方法は?
    10. 新築のお風呂の鏡を長持ちさせるメンテナンス方法は?
  7. まとめ
  8. お風呂の鏡以外を綺麗にする掃除方法とポイント!
    1. お風呂のふた
    2. 浴槽
    3. 排水溝
    4. エプロンの中
    5. エプロン
    6. サッシ
    7. ドア
    8. ドアのゴムパッキン
    9. ドアのレール
    10. ドアの外側
    11. ドアの通気口
    12. 天井
    13. ガラスドア
    14. ゴム栓
    15. 風呂釜
    16. 珪藻土
    17. シャワーヘッド
    18. シャワーフック
    19. 排水栓

お風呂の鏡についた水垢をダイヤモンドパッドで落とす掃除方法!

ダイヤモンドパッドを使った掃除方法はものすごくシンプルなやり方と、サンポールのような強力な酸性洗剤を使ったやり方があります。

今回はどちらのやり方も見ていきましょう。

準備するもの

ダイヤモンドパッドを使って簡単に行う水垢掃除

・中性洗剤
ダイヤモンドパッドS
・タオル
・メラミンスポンジ
・栗ピーラーや皮スキ
・ブラシ

サンポールと併用してしつこい水垢を落とす掃除

サンポール
・中性洗剤
・ダイヤモンドパッド
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・スクイージー
ステンレスヘラ
ガラスコーティング剤
・ゴム手袋

やり方

こちらの動画は『【鏡のウロコ】【100均】で売っているあのアイテムだけでピカピカに仕上げてみました!!』というタイトルで、ダイヤモンドパッドを使った掃除方法を紹介しています。

この人はお風呂の鏡の水垢をサンポールとダイヤモンドパッドを使って掃除している動画もあげていますので、そちらも参考にすると良いでしょう。

今回紹介するやり方はどちらもこの人の動画を参照しています。

ダイヤモンドパッドを使って簡単に行う水垢掃除

①鏡全体をお風呂用中性洗剤とスポンジを使って予洗いする

②ダイヤモンドパッドを使って、シャワーで鏡を濡らしながら縦と横に優しく擦っていく

③全体を擦り洗いし終わったらシャワーとメラミンスポンジで仕上げ洗いを行う

④鏡の留め具の水垢は皮スキやピーラーで汚れを落とす

⑤固まった汚れがある程度除去できたら汚れカスをブラシでこそぎ落として水洗いする

⑥乾いたタオルなどを使って水気を除去する

サンポールと併用してしつこい水垢を落とす掃除

①浴室用中性洗剤とスポンジを使って鏡表面の汚れを落とす

②サンポールを鏡の目立たない部分に塗りダイヤモンドパッドで削ってテストする、コーティングによる変色や酸焼けなどの変化があった場合は諦める

③②でのテストで綺麗に汚れが落とせている場合はサンポールをスポンジなどを使って鏡全体に塗り広げる

④全体に塗り広げたら1分から2分程度放置する

⑤サンポールが鏡全体に広がっている状態になったらその上からダイヤモンドパッドを使って削っていく

⑥サンポールを継ぎ足しながらダイヤモンドパッドで削るという作業を鏡全体に広げていく

⑦シャワーで洗い流して水垢がどうなっているのかを確認する

⑧確認してまだ水垢が落ちていない場合はダイヤモンドパッドとサンポールとスポンジを使ってもう一度同じように鏡全体を削っていく

⑨ある程度鏡全体の水垢が除去できた後は、スクイージーを使って鏡に付着したサンポールの成分を一旦除去して水垢が浮き上がってこないのかを確認する

⑩酸性洗剤を除去して水垢が浮かび上がってきたときはもう一度サンポールとダイヤモンドパッドとスポンジを使って削る作業に戻る

⑪ある程度鏡全体の水垢除去が終わったら、鏡を固定している金具周りの水垢を除去するためにステンレスヘラなどを使って優しく削る

⑫全体に水垢除去が終わったらマイクロファイバークロスでしっかりと拭いて作業終了、必要ならばコーティング剤を用意して塗っていく

注意点

・水垢がひどい場所を擦るとザラザラとした感覚があるので、このザラザラとした引っかかりがなくなるように擦り洗いする
・ダイヤモンドパッドには実は種類があるため今回紹介した鏡洗いに使えるタイプのダイヤモンドパッドを選ぶこと
・皮スキやステンレスヘラ、ピーラーで水垢を削るときはレールに沿って刃先の向きを調整すること、削れる感覚は作業をするとすぐにわかってくる
・コーティング剤によってはサンポールを塗ることで変色や酸焼けが発生するので要注意、必ず目立ちにくい部分でテストすること
・コーティングされている鏡は酸性洗剤や研磨作用がある洗剤などが使えないので要注意
・ダイヤモンドパッドで削る工程では縦と横に動かしながら傷がつかないように確認しつつ作業を進めること
・一気に削ると傷がついてしまうのでサンポールが含ませたスポンジで拭き取りながら少しずつ作業を進めること
・水垢の確認は見る角度や光の当て具合で見えてくるケースもあるので様々な立ち位置で確認すること

ダイヤモンドパッドを使うときの注意点

ダイヤモンドパッドを使う時はいくつか注意点があります。

また、ダイヤモンドパッドの商品そのものに注意書きがありますので、そちらを読んでおくのも良いでしょう。

ここに記載するのはその注意書きに記載されていることも含みます。

・ダイヤモンドパッドにはガラス用・陶器や頑固汚れ用・ステンレスのコゲ用などいくつか種類があるので種類選びを間違えないようにすること
・ダイヤモンドパッドは研磨作用を利用して水垢を除去しているが強く擦ると鏡そのものに傷をつけるので要注意
・ダイヤモンドパッドを使う時は表面を濡らした状態じゃないと傷をつける可能性があるので、水で濡らすか洗剤で濡らしてから作業をすること
・ダイヤモンドパッドは削れる面がしっかりと鏡に触れている状態で作業をすること

水垢がどうしても落ちない時は?

水垢が落ちない時は、今回紹介したダイヤモンドパッドのように削って落とすやり方が基本となります。

そこまでひどくない水垢ならばクエン酸などの酸性洗剤だけで綺麗にすることは可能ですが、硬くなった水垢が相手だと今回紹介したように酸性洗剤と研磨作用があるスポンジや研磨作用がある洗剤を使って掃除しないと効果が出ません。

水垢を防ぐオススメの方法は?

水垢を防ぐ最も簡単な方法がお風呂上がりに鏡に付着した水気を除去してしまうことです。

これだけで水垢発生確率は抑えられます。

ただし、完全に水気を除去することは難しいので定期的に洗剤を使った掃除も必要になるでしょう。

他にはシャワーヘッドをミネラル成分がある程度除去できる浄水シャワーヘッドに取り替えるというやり方もあります。

鏡についた水垢をそのままにしていると?

鏡についた水垢を放置していると強固な水垢になってしまうので、必ず対処しやすい状況の時に動きましょう。

特に、鏡のケイ素と水垢のケイ素がくっついてしまうとシリカスケールという非常に厄介な汚れになるので要注意です。

また、水垢は放置するとその水垢に他の汚れがくっつくようになるのでさらに掃除難易度が上昇してしまいます。

お風呂の鏡掃除に関するよくある質問

お風呂の鏡が曇りやすいのはなぜですか?

お風呂の鏡が曇るのは、温かい湯気が冷たい鏡の表面に触れることで水分が凝縮し、霧のような状態になるためです。

特に冬場は鏡の温度とお湯の温度の差が大きく、曇りやすくなります。

曇りにくい鏡の掃除方法はありますか?

曇りにくい鏡の掃除方法として、中性洗剤を薄めたものをスプレーし、それを拭き取った後に、市販の曇り止めスプレーを使用する方法があります。

また、シャンプーやボディソープを少量使用して、鏡になじませてから水で洗い流すという方法も効果的です。

お風呂の鏡の水垢を取る方法は?

お風呂の鏡の水垢を取るには、白酢と水を1:1の割合で混ぜた液をスプレーし、しばらく放置した後に柔らかい布で拭き取る方法が効果的です。

白酢には酸性の性質があるため、水垢を柔らかくして取りやすくします。

掃除後、鏡がキズついてしまったように見える場合の対処方法は?

鏡がキズついてしまったように見える場合、実際にキズがついているのではなく、掃除用具や洗剤に含まれる成分が鏡に付着していることが考えられます。

この場合、水や中性洗剤で丁寧に洗浄し、柔らかい布で拭き取ることで改善されることが多いです。

日常的なお風呂の鏡のメンテナンス方法は?

日常的なメンテナンスとしては、お風呂上がりにシャワーで鏡を軽く洗い流し、湯気をすぐに払うことで水垢や曇りの原因を減少させることができます。

また、定期的に中性洗剤での掃除を行うことで、鏡をきれいに保つことができます。

お風呂の鏡に特化した掃除用具は市販されていますか?

実際に、お風呂の鏡専用の掃除用具やクリーナーは多くのホームセンターや通販サイトで取り扱われています。

特に、鏡専用のウェットティッシュや、曇り止め効果を持つクリーニングスプレーは、日常的なメンテナンスに便利です。

お風呂の鏡の掃除に使うクロスは何がおすすめですか?

お風呂の鏡の掃除には、細かい繊維がゴミや汚れをしっかりとキャッチしてくれるマイクロファイバーのクロスがおすすめです。

また、摩擦によるキズを防ぐためにも、柔らかい素材を選ぶと良いでしょう。

鏡のカビ予防のためのアドバイスはありますか?

鏡のカビ予防には、使用後の湯気を速やかに払うことが基本です。

また、換気扇を利用して湿度を下げたり、市販のカビ予防スプレーを定期的に使用することも効果的です。

ハードな汚れが鏡についた場合の対処方法は?

ハードな汚れや頑固な水垢の場合、クエン酸や白酢を使って鏡を拭いたり、それらをスプレー容器に入れて直接鏡にスプレーして放置し、数分後に拭き取ると良いでしょう。

ただし、強くこすると鏡にキズがつく可能性があるため、やさしく拭き取ることが大切です。

新築のお風呂の鏡を長持ちさせるメンテナンス方法は?

新築のお風呂の鏡を長持ちさせるためには、最初から日常的なメンテナンスを怠らないことが大切です。

使用後は湯気を払い、1週間に1回程度は中性洗剤で軽く拭く。

また、月に1回の深掃除を行い、水垢やカビの発生を予防することがおすすめです。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はダイヤモンドパッドを使って鏡を掃除する方法を紹介しました。

ダイヤモンドパッドで優しく削ると綺麗に水垢は落とせます。

ただし、強く擦りすぎたり濡れていない状態で使うと傷だらけになってしまうので、使う時は必ず使い方を守って作業をしてください。

お風呂の鏡以外を綺麗にする掃除方法とポイント!

ここまでお風呂の鏡の掃除を詳しくご紹介してきましたが、まだまだお風呂には掃除をしなければならないところが多いですよね。

そこで、お風呂全体を綺麗にするための場所ごとの掃除方法についてご紹介いたします!

ここで紹介している掃除方法をぜひ参考にしていただき、常にお風呂を清潔に保ってくださいね。

お風呂のふた

エプロン

サッシ

ドア

ドアのゴムパッキン

ドアのレール

ドアの通気口

天井

コメント

タイトルとURLをコピーしました