排水口掃除は色々と大変で、ゴミ受けがあると手を出すのがちょっと怖くなってしまうという人も多いでしょう。
そこで、今回は排水口のゴミ受けを綺麗にする方法とポイントを紹介します。
排水口にはどんな汚れが溜まるのか、洗面台の排水口掃除にオススメの洗剤は何なのか、洗面台の汚れを防ぐにはどうしたらいいのか、汚れを放置したらどうなってしまうのかも解説しましょう。
【洗面台掃除】排水口のゴミ受けを綺麗にする方法!
排水口のゴミ受けを綺麗にする方法を具体的に解説します。
準備するもの
・キッチン泡ハイター
・ゴム手袋
・スコッティファイン洗って使えるペーパータオル
・割り箸
・輪ゴム
・マイクロファイバークロス
・古歯ブラシ
やり方
こちらの動画は超本格的な洗面台掃除をしている動画です。
タイトルは『【洗面台掃除】お掃除のプロ直伝!家庭でラクラク水回りお掃除術♪』で、ものすごく放置された洗面台を丁寧に掃除している様子になっています。
ここまで超本格的に掃除をすることはありませんが、汚れがひどい時はここまでやる必要があると考えましょう。
今回はもう少し簡単な掃除方法を紹介します。
ゴミ受けを含めた汚れた洗面台の排水口を掃除する方法
注意点
排水口にはどんな汚れが溜まるの?
排水口に溜まる汚れは以下の通りです。
これらの汚れは洗面台に発生するのですが、排水口にも発生します。
ただし、排水口だと特に髪の毛などの体毛が溜まりやすく、水はけもよくないので高確率でカビが発生してしまうので要注意です。
こういった汚れは人が使うことでどうしても溜まってしまう汚れである、人がたくさん利用する洗面台はそれだけハイスピードで汚れが蓄積されていくでしょう。
洗面台の排水口にオススメの洗剤は?
洗面台の排水口掃除にオススメの洗剤は色々とありますが、筆者的にオススメなのは『キッチン泡ハイター』と『茂木和哉 カビとりジェルスプレー』と『ウタマロクリーナー』でしょう。
他にも『マッハ泡バブルーン』がオススメです。
塩素系漂白剤を使うなら泡ハイターかくっつきやすいジェルの塩素系漂白剤を用いて、あっさりと掃除を終わらせたいという方は中性洗剤のウタマロクリーナーを活用し、排水口だけではなく排水管全体を綺麗にしたいという方はマッハ泡バブルーンを使うという対応でいいと思います。
それぞれの洗剤が状況によって用いられるので、一つあればいいというお話ではありません。
汚れの状況や掃除頻度などに合わせて使う洗剤は変更していってください。
個人的には全く掃除をしていないという方はマッハ泡バブルーンを使って見ることを強く推奨します。
ネット上での動画で全く排水管を掃除していない人が使って見た結果、すごいことになったというものが色々とアップされているので、そういった動画をまずは見てみることを推奨します。
掃除していないとどういうことになってしまうのかがわかるので、知識として得ておきましょう。
汚れを防ぐオススメの方法は?
洗面台の汚れを防ぐには、ちょっとした水垢などを見つけたらすぐに掃除できるようにすることでしょう。
この汚れが気になったら掃除するというスタイルはとっても大雪なのですが、スポンジがとりにくい場所にあると汚れが気になっても放置されることが多いので、すぐに手に取れる位置にスポンジを設置しておくこともオススメです。
ただし、スポンジや石鹸が設置状態で放置されていると、そこから汚れが発生してしまうので吸盤付きタイプを選んで浮かせて設置できるようにすることが更に理想でしょう。
浮いていれば汚れの原因となる事はありませんし、気軽に使う事もできるのでかなりオススメです。
現代日本では洗面台にも浮いた状態で設置できるスポンジが売られていますので、そちらを購入して使えるようにしておくことをオススメします。
排水口に関しては10円玉や丸めたアルミホイルを設置することで汚れにくくすることできるのでこれもオススメです。
汚れを放置してしまうとどうなる?
汚れを放置すると、ヌメリが発生して赤カビが発生して最終的には黒カビが発生して、胞子がばらまかれてカビだらけになります。
カビだらけになるとカビによる胞子が空気中にばらまかれるので、呼吸器系疾患を患うリスクが出てくるのです。
病気になる危険性が高まるので、放置は止めましょう。
このカビによる病気というのは夏場にエアコンを使う時、エアコン内部でカビが発生していて使ったことで室内にカビが蔓延して発症するというパターンが多く、そこで生じる病気がカビによるものと覚えておいてください。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は排水口のゴミ受けを含めた洗面台掃除方法を紹介しました。
排水口掃除の方法は今では色々と便利な道具がありますので、それらの道具を有効活用して綺麗にしましょう。
特に、マッハ泡バブルーンは初めて使うとかなり衝撃を覚えますので、排水乾燥時を全くしていないという方は是非とも購入して試してもらいたいです。
放置期間が長すぎるとなかなかに大変なことになるので、覚悟してください。
コメント