同じ洗面台掃除でもちょっと状況が変わってくるのがユニットバスタイプになっている洗面台です。
今回はユニットバスタイプになっている洗面台を綺麗にするにはどういった掃除をするのが最適解なのかを解説します。
ユニットバスの掃除はどういった部分が大変なのか、気をつけるべき事は何なのか、綺麗に保つためのコツは何があるのかなどユニットバスの掃除をどうしたらいいのかがわからないという方のための気になる情報を一挙まとめて紹介しましょう。
ユニットバスの洗面台をきれいにする簡単掃除方法!
基本的にユニットバスタイプの洗面台でもほかの洗面台と一緒の掃除方法で問題ありません。
ただし、汚れやすさなどを比較すると通常の洗面所とは大きく異なるので、そちらを意識する必要はあります。
ここでは、日常的な掃除として取り入れてほしい比較的簡単なやり方を紹介します。
漂白剤なども使っていないので、気軽に実行できるやり方です。
準備するもの
・ゴム手袋
・ウタマロクリーナー
・スコッティファイン洗って使えるペーパータオル
・桶
・クエン酸
・超人たわしZ
・マイクロファイバー
やり方
こちらの動画はほかの記事でも紹介している中性洗剤の中でも使い勝手が良いと話題の『ウタマロクリーナー』を使った掃除動画となります。
掃除難易度も非常に低く、ここで用意したクエン酸が混じったウタマロクリーナーはユニットバス全体の掃除にも使えるというのがポイントとなってくるのです。
洗面台をウタマロクリーナーで綺麗にする方法
注意点
ユニットバスの掃除は大変なの?
大変かどうかというお話になると、100%掃除難易度および掃除頻度が上昇するので大変という言葉が出てきます。
その理由はいろいろとありますのでその理由を箇条書きでまとめると以下の通りになります。
これだけ厄介な条件が整っているのです。
特に問題となるのがカビ対策で、どうしても濡れている時間が長く窓もないため換気するのも難しいユニットバスも存在しているので頻繁に掃除していないと大変なことになってしまいます。
カビの掃除をしたことがある人ならばわかると思いますが、あれは生半可な掃除ではなかなか落とせないので落とす作業にはかなりの根気と労力が必要になってしまうのです。
また、ユニットバスにはお風呂と洗面台がセットになっている2点ユニットバスタイプと、トイレもセットになっている3点ユニットバスタイプがありますが、3点の方がより狭く掃除しにくくて汚れやすいので要注意となっています。
ユニットバスの掃除で気をつけることは?
ユニットバス掃除で気をつけることは湿度対策です。
とにかく水場が集約しているユニットバスは湿度がどうしても高くなりやすく、水に触れている時間も長くなるので掃除をちょっとさぼるとカビが発生します。
窓もないタイプのユニットバスだとこれが顕著で、カビ対策はとにかく意識して行動しないといけません。
なので、ユニットバスは水気をできるだけ減らせるように意識して行動しないといけません。
掃除をする時も水垢対策としてクエン酸を高頻度で使い、ほかの汚れもウタマロクリーナーのような万能中性洗剤を使って落とすように意識してください。
ユニットバスを清潔に保つ方法!
ユニットバスを清潔に保つにはとにかく高頻度で掃除するしかありません。
どうしても汚れやすく、カビが発生しやすいのでしっかりと換気して湿度を低い状態でキープしましょう。
浴槽の皮脂汚れはウタマロクリーナーを使って掃除し、トイレは入浴するたびにできればお湯で掃除数量にして、洗面台が濡れたら意識して拭いて水気を飛ばしてください。
ユニットバスの掃除を業者に依頼した時の料金相場
洗面所の掃除をプロの業者に依頼したときの費用相場は8,000円から1万円です。
個人業者に依頼したときは5,000円ぐらいから依頼することができます。
ただし、これがユニットバスだと浴槽と洗面台がセットになるので費用が一気に上がります。
2点ユニットバスでも2万円から3万円となり、3点ユニットバスだと3万円から4万円程度とかなり値上がりするのです。
依頼するときは洗面所の感覚で依頼すると予想以上の価格にびっくりすることになるので注意してください。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は汚れたユニットバスの洗面台をきれいにする簡単掃除方法を紹介しました。
ユニットバスタイプは掃除がしにくく汚れやすいので、とにかく汚れにくい状態をキープするしかないでしょう。
狭いために水回り備品を置くスペースがなく、置きすぎると置いた場所の下が濡れてぬめりやカビが発生する確率がアップするという問題を抱えているので、掃除する側もしっかりと対策しないとカビやぬめりで大変な事にナルト意識してください。
筆者も一人暮らしでユニットバスタイプの部屋を借りたことがありますが、掃除がかなり大変でしたし、ちょっとサボるとカビが発生して大変なことになった記憶があります。
嫌な思い出の一つです。
コメント