普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

カビキラーで汚れた洗面台をキレイにする掃除方法と注意すること!

スポンサーリンク

洗面台が極度に汚れている場面では、塩素系漂白剤の力を借りることが効果的です。

特に、その中でも高い人気を誇る「カビキラー」を活用すると、頑固な汚れやカビを効率的に取り除くことができます。

本記事では、カビキラーを使った洗面台の清掃手順とその際の注意点を解説します。

カビキラーには取り扱い上の注意が必要な点が多々ありますので、これらをしっかり理解し、正しく使用することが重要です。

また、ここで得た知識は他の塩素系漂白剤にも応用可能です。

したがって、掃除方法に特に興味がない方でも、安全な使用方法や注意点は把握しておくとよいでしょう。

スポンサーリンク

カビキラーで汚れた洗面台を掃除するやり方!

それではカビキラーを使った具体的な掃除方法を紹介します。

カビキラーはとっても強力な塩素系なので、正しく使えば掃除自体はさっくりと終わりますが、この正しく使うための情報を理解しているかどうかが非常に重要なのです。

使う前にしっかりと注意点をよく読んでから対応してください。

準備するもの

カビキラー
・ゴム手袋
・捨てる予定の段ボール(臭いの飛散を抑えるためなので、簡易的な蓋にできて捨てる予定のものならなんでもよい)
・マイクロファイバークロス数枚
・ティッシュペーパー
・古歯ブラシ

やり方

こちらの動画は塩素系漂白剤である『カビキラー』を使うときに最も注意すべき事柄を簡単に紹介しています。

これらの知識は塩素系漂白剤を使う上ではかなり役立ちますので、一度はチェックしてください。

掃除の方法は別記事で紹介しているカビキラーを用いたものと同じとなっています。

洗面台についたカビを除去する掃除方法

①換気扇を回してゴム手袋を着用する

②ゴム手袋を着用した手や古歯ブラシを使ってヘアキャッチャーなどを取り外して軽く掃除する

③カビキラーを洗面ボウル全体に噴射し、ゴム手袋を着用した手でうすく延ばすように塗り広げていく、取り外したヘアキャッチャーや排水口の蓋などにもしっかりと噴射する

④臭いが充満しないようにいらない段ボールなどを使って蓋をする

⑤15分程度放置する

⑥洗面ボウル全体や取り外したパーツを丁寧に水洗いしつつ、古歯ブラシでこすり洗いする

⑦カビキラーを冷たい水100gとカビキラー2回プッシュの割合で混ぜて50倍希釈にする

⑧洗面ボウル以外の場所は軽くティッシュペーパーで埃を除去する

⑨希釈した洗浄液をマイクロファイバークロスで塗らして丁寧に拭き掃除する

⑩排水口周りの汚れている箇所を確認し、ティッシュペーパーでこすって落とす

⑪洗面ボウルも希釈した洗浄液で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭いていく

⑫乾いたマイクロファイバークロスで乾拭きしたら終了

注意点

・カビキラーのような強力な塩素系漂白剤はほかの素材とくっつくと色落ちする可能性がかなり高いので、あちこちに飛散させないようにすること
・カビキラーを使うときは換気扇を回す、窓や戸を開ける等必ず換気すること
・カビキラーを使うときはゴム手袋は必須で、できればマスク、保護眼鏡・ゴーグル等を着用すること
・カビキラーを一度に大量に使ったり、長時間連続して使わないこと
・カビキラーは体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わないこと
・カビキラーは使用後は必ず手を洗いをして、顔も目も洗うこと
・カビキラーが目にはいらないように注意する。
・カビキラーは必ず単独で使用。酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスが発生して危険
・カビキラーは他の容器に移して使わないこと
・カビキラーのような塩素系漂白剤とお湯を混ぜると揮発して危険なので、薄めるときは必ず冷たい水にすること
・カビキラーを使用後は、ノズルの『止』を黄色部品中央の溝に合わせ、冷暗所に立てて保管すること
・カビキラーはカビ汚れから約15cm 離して、直接スプレーするように使うこと
・カビキラーを目線より上にはスプレーしないこと
・水垢汚れはカビキラーではなかなか落ちないことがあるが、酸性洗剤と混ぜると有毒ガスが出て非常に危険なので、水垢掃除は別の日に流水で洗い流してから用いた方がいい

カビキラーでどんな汚れを落とすことができる?

カビキラーのような塩素系漂白剤で落とせる汚れは黒カビのようなしつこいカビとなります。

また、強い漂白作用や消臭作用、除菌作用があるのでしつこい汚れに対しても使うことができるでしょう。

洗濯機の洗濯槽掃除もカビが主体なのですっきりさせることができますし、トイレの黒ずみやまな板の目に見えない雑菌汚れ落としなどにも使えます。

洗面台にはどんな汚れがつくの?

洗面台に発生する汚れは石けんカスなどの洗剤汚れ・水垢・黒ずみ・皮脂汚れ・化粧品による油汚れ・カビ・髪の毛・埃など多種多様です。

これらの汚れが混じることでいろんな厄介な黒ずみになってしまうケースもあります。

様々な汚れの宝庫なのでいろんなタイプの洗剤が役立ちますが、軽い汚れのうちは中性洗剤である程度落とせますので、汚れが簡単に落とせる状況でどれだけ動けるのかが重要なのです。

どうしても洗面台が綺麗にならない時は?

今回紹介した塩素系漂白剤である『カビキラー』を使ったやり方は、黒ずみの筆頭であるカビもしっかりと落とせます。

しかし、この塩素系漂白剤で落とせない汚れもあるのです。

その筆頭が水垢のようなしつこいアルカリ性汚れと、ケイ素が固まり硬質スケールになってしまった黒ずみです。

しつこすぎる水垢は塩素系漂白剤を使っても落とせないので、塩素系漂白剤を使わない日にクエン酸のような酸性洗剤を使うかメラミンスポンジなどで削るといった対応が必要になります。

硬質スケールになってしまった黒ずみは洗剤ではどうにもならないことがほとんどなので、メラミンスポンジやクレンザーを使ってその部分を削るといった対処法が必須となるでしょう。

塩素系漂白剤も万能ではないのです。

プロの掃除業者の料金相場

洗面台の掃除をプロの業者に依頼した時の料金はだいたい8,000円から1万円となっています。

『くらしのマーケット』では5,000円程度の料金で依頼することもできますが、それらは個人業者がほとんどなので個人業者はかなり安いということも覚えておきましょう。

値段がすべてではありませんが、倍近いさが発生することもありますので大手以外でも問題ないという方は最寄りの個人業者に依頼するのもありだと思います。

洗面台の掃除に関するよくある質問まとめ

洗面台の掃除で特に重点を置くべき箇所はどこですか?

洗面台の掃除において、特に注意を払うべき箇所は排水口と水栓周りです。

これらの部分は水垢や石鹸カスが溜まりやすく、掃除を怠ると臭いや詰まりの原因になる可能性が高いです。

洗面台の水垢はどうやって取り除くのが効果的ですか?

水垢の取り除き方にはいくつかの方法がありますが、一般的にはクエン酸や酢を使った自然派の掃除が人気です。

これらの液体をスプレー瓶に入れて直接水垢がついている箇所に吹きかけ、しばらく放置した後に拭き取ると効果的です。

洗面台の掃除にはどのような掃除用具を使うといいですか?

洗面台の掃除には、柔らかいスポンジ、歯ブラシ、布などが便利です。

歯ブラシは排水口や水栓の隙間に入りやすいため、特に汚れが気になる箇所にはこのような小さなブラシが有用です。

洗面台の掃除の頻度はどれくらいが理想ですか?

洗面台の使用頻度や水質によっても異なりますが、一般的には週に一度程度の掃除が望ましいとされています。

特に排水口や水栓周りは頻繁に掃除することで、詰まりや臭いを予防できます。

洗面台の掃除でよくある失敗例や注意点はありますか?

洗面台の掃除でよくある失敗例は、強力な洗剤を使って表面を傷つけてしまうことです。

また、排水口の掃除を怠ると詰まりやすくなり、最悪の場合は水漏れの原因にもなり得ます。

掃除用品を選ぶ際には、洗面台の材質に適したものを使用するよう注意が必要です。

洗面台の排水口が臭い場合、どうすればいいですか?

排水口が臭い場合は、臭いの原因となるバクテリアや汚れが溜まっている可能性が高いです。

水と重曹を混ぜた液体を作り、排水口に注ぎ、その後に熱湯を流す方法が一般的です。

これにより、臭いの原因を根本から解消することができます。

洗面台の鏡についた水垢はどうやって落とすのが良いですか?

水垢は、水滴が乾いた後に残る白い跡です。

これを取り除くには、酢水(水と酢を同量で混ぜたもの)をスプレーして拭き取ると効果的です。

ただし、酢の酸性が強い場合は表面を傷つける可能性があるので、先に目立たない場所でテストしてから使用しましょう。

洗面台周りの壁やタイルの掃除はどうしたらいいですか?

壁やタイルは、特に水はねや石鹸カスが付きやすい場所です。

中性洗剤を使い、スポンジや布で優しく拭くと良いでしょう。

また、壁紙やペンキの種類によっては水分に弱いものもあるので、注意が必要です。

洗面台の掃除後、どうすれば持続的に綺麗を保てますか?

持続的に綺麗を保つためには、日々の小掃除が大切です。

使用後はすぐに水でサッと洗い流し、週に一度はしっかりと洗剤を使って掃除をすることが理想的です。

また、掃除用具も定期的に清潔に保つことが大事です。

DIYで洗面台を掃除するのは難しいですか?

DIYでの洗面台掃除は特に難しくありません。

しかし、深刻な排水の詰まりや水漏れなどが発生している場合は、プロの業者に依頼することをおすすめします。

基本的な日々の汚れならば、市販の洗剤や自宅で手に入る成分(酢、重曹など)で十分に掃除することができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はカビキラーを使って汚れた洗面台を掃除するやり方と注意点を紹介しました。

カビキラーはとっても強力な塩素系漂白剤ですが、使い方という部分ではかなりいろんな注意点がありますので気をつけてください。

本当に人体への悪影響につながる要素が多いので、この部分は文字が多くてもしっかりと読み込んでおきましょう。

身の危険につながることを面倒くさいという理由で省くのだけはやめてください。

カビキラー以外のアイテムを使った洗面台の掃除方法まとめ

メラミンスポンジ

マッハ泡バブルーン

ウタマロクリーナー

重曹

オキシクリーン

クエン酸

酸性洗剤

タオル

食器用洗剤

サンポール

たわし

クレンザー

コメント

タイトルとURLをコピーしました