普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

白い塊の汚れがついたシャワーヘッドの簡単掃除方法!

スポンサーリンク

シャワーヘッドを長期間使用していると、水道水に含まれるミネラル成分が原因で白い塊が発生することがあります。

これは水垢と呼ばれ、放置するとシャワーヘッドの見た目や機能に影響を及ぼす可能性があります。

本記事では、この厄介な水垢を手軽に取り除く掃除方法をご紹介します。

ここでのポイントは、水垢を効果的に分解・除去できる、多くの人が日常的に使用しているある洗剤の使用です。

しかし、時にはこの方法でもシャワーヘッドが完全に綺麗にならないことがあります。

そのような場合の対処法についても詳しく見ていきましょう。

これにより、シャワーヘッドを長持ちさせて快適なお風呂時間を保つことができます。

スポンサーリンク

白い塊の汚れがついたシャワーヘッドの簡単掃除方法!

白い塊が付着してしまったシャワーヘッドを綺麗にする方法はクエン酸を有効活用することです。

今回はその中でも最も簡単なやり方を紹介します。

準備するもの

・クエン酸
・バケツか洗面器
・ゴム手袋
・古歯ブラシ
・爪楊枝
・スポンジ
・タオルや雑巾
・シャワーの説明書

やり方

クエン酸を使ってシャワーヘッドを掃除する最も簡単なやり方を紹介している動画です。

こちらの動画のやり方を今回はほぼそのまま紹介致しますので、動画だけの確認でも十分でしょう。

クエン酸を使ったシャワーヘッドの簡単掃除

①シャワーの説明書で手でどれくらい分解できるのかを確認する

②シャワーヘッドをホースからドライバーなどを使わなくても取り外せるなら取り外し、散水板やフィルターなどもドライバーを使わないで取り外せるなら取り外す

③洗面器かバケツにぬるま湯を1リットル程度入れてクエン酸を大さじ1杯投入し、クエン酸水を作る

④作ったクエン酸水にシャワーヘッドや外したパーツを入れる、ホースが外れていない場合はひっくり返らないように注意しながら入れる

⑤1時間程度放置する

⑥よごれがおとしやすくなっているので古歯ブラシを使って大まかな汚れを落とし、穴に付着している汚れは爪楊枝で除去する

⑦水洗いしながらスポンジで全体を擦り洗いする

⑧シャワーヘッド全体を水ですすぐ

⑨タオルで水分を拭き取る

⑩シャワーヘッドを分解していた場合は元に戻す

注意点

・構造的に外せないタイプのシャワーヘッドも中には存在しているので、外せないシャワーヘッドならば無理に分解しないこと
・メーカー事に分解方法は異なるので必ず説明書を見て確認しながら作業を行うこと
・本格的な分解はしないのでドライバーなどの工具は不要
・シャワーヘッドは外側はかなり頑丈に作られているので傷がつきにくいのだが、内側のパーツは傷つきやすくなっているケースが多いので内側を洗う場合は強く擦り洗いするのはNG
・浄水器などがついているシャワーヘッドは重量バランスが通常のシャワーヘッドとは異なるので放置するときは置き方に注意すること
・クエン酸の濃度を濃くするとそれだけ水垢に対する除去能力もアップするが、濃度を上げると皮膚に付着したときの影響や素材に対してダメージを与えてしまう可能性も上がるので要注意
・クエン酸はお酢でも代用可能だが金額的にもったいないので、お酢を使う場合は賞味期限が切れてしまったお酢を用意すること
・お酢を使う場合はお酢と水の割合が1:6になるように調整すること
・お酢は黒酢やポン酢のような調味酢だとべたべたして大変なことになるので、使う場合は穀物酢に限定すること

白い塊の正体とは?

白い塊の正体は水垢です。

水垢の主な成分は炭酸カルシウムでこの炭酸カルシウムは石灰と一緒です。

炭酸カルシウム以外にシリカ・ナトリウム・マグネシウムなどの鉱物成分も含まれています。

水分が蒸発するとこの炭酸カルシウムなどの成分はその場に残ってしまうので、白い塊として姿を現します。

これらの成分を除去するのに役立つのが酸性洗剤として活用されているクエン酸なのです。

ちなみに、関東地方は硬水が多く関西は軟水が多いとされていますが、硬水が多い地域ほどこういったミネラル成分が多くなっているため水垢汚れが多くなりやすくなっています。

基本的に水垢のようなアルカリ性の汚れはクエン酸で落とせますので、クエン酸を有効活用して水垢を落としていきましょう。

そのまま放置しているとどうなる?

水垢汚れを放置するということは、それだけシャワーヘッドの掃除をサボることになります。

すると水垢汚れ以外の様々な汚れが溜まってしまうため、最終的にはカビが生えてしまうようになるでしょう。

シャワーヘッドに発生する主な汚れは水垢・石鹸カス・皮脂汚れの3つで、この3つの汚れを放置し続けるとカビが発生するのです。

本格的なカビが発生する前に、石鹸カスや水垢汚れによって散水板の穴がつまってしまうようになるので水の出が急に悪くなったり、明後日の方向に飛ぶようになります。

これがわかりやすい掃除をサボっているサインですので、この兆候を見逃さずに掃除するようにしましょう。

シャワーヘッドが綺麗にならない時は?

シャワーヘッドの白いもやもやや白い塊が落ちない時の対処方は大きく分けて3つです。

1つ目がクエン酸などの酸性洗剤に密着している時間を増やすことです。

今回は1時間の放置時間を設けましたが、この時間を延ばすことで水垢汚れは落としやすくなります。

しつこい汚れが発生して白いもやや塊が落ちない場合は、つけ置き洗いをした後にもう一回つけ置き洗いをやり直してみてください。

それで落ちるケースが多々あります。

2つ目がより強力な洗剤を使うことです。

今回はクエン酸を用いましたが、クエン酸の濃度をアップさせることでより酸性洗剤として強力に作用してくれます。

汚れがひどい場合は濃度を濃くしたクエン酸水を用意して挑んでみましょう。

3つ目が通常の水垢ではなくシリカスケールだと判断し、シリカスケール向けの洗剤を用意することです。

ただし、シリカスケールを落とすには専用の洗剤を用いないといけなかったり、その洗剤が取扱注意の代物だったりするので素人の方は手を出さない方が良いかもしれません。

(一応シリカスケール向けの扱いやすい洗剤もありますが、そもそもシリカスケールに対応することそのものが素人向けではない)

白い塊がつくのを防ぐ方法!

水垢を防止する方法はシンプルです。

それは水がついている時間を極力少なくして、乾燥させることにあります。

水垢を防止したいという人は浴室を使い終わった後は必ず浴室とシャワーヘッドを拭いて水気を飛ばすこと、浴室乾燥機能があるのならお風呂を出た後に乾燥させることがポイントとなるでしょう。

他にもできるだけシャワーを高いところに引っかけるだけでも上の方は湿気が少ないので水垢が付着する可能性を下げられます。

お風呂の掃除に関するよくある質問

お風呂掃除の頻度はどれくらいが理想ですか?

お風呂掃除の頻度は家庭や使用状況によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が推奨されています。

特に湿度が高くカビや汚れが付きやすい場合は、より頻繁に掃除することが望ましいです。

お風呂のカビ対策には何をすればいいですか?

お風呂のカビ対策としては、まず浴室を乾燥させることが基本です。

浴室乾燥機があれば利用する、または風呂上がりに換気扇をしばらく回すことで湿度を下げます。

さらに、カビ専用の洗剤を使用して定期的に掃除することも効果的です。

お風呂場の排水口の臭い対策は?

排水口の臭い対策としては、排水口とその周辺を定期的に掃除し、排水口専用の消臭剤を使用する方法があります。

また、髪の毛やゴミが溜まらないようにフィルターを清掃することも、臭いを予防する助けとなります。

どのような洗剤がお風呂掃除に適していますか?

お風呂掃除に適した洗剤は、用途や汚れの種類によって異なります。

一般的な汚れには中性洗剤が良く、カビにはカビ用の洗剤、水垢にはクエン酸や塩酸系の洗剤が効果的です。

ただし、洗剤の成分によっては浴室の素材を傷める可能性があるため、使用前には必ず取扱説明書を確認してください。

お風呂掃除の手順はどうすれば効率的ですか?

効率的なお風呂掃除の手順としては、まず床や壁に洗剤をかけ、しばらく置いてからブラシでこすります。

次に、シャワーで洗剤を洗い流し、最後に排水口や浴槽の縁などの細かい部分を掃除すると良いでしょう。

このように段階を踏むことで、効率よく掃除することが可能です。

お風呂の黒ずみ除去にはどのような方法がありますか?

お風呂の黒ずみ除去には、重曹と水を混ぜてペースト状にしたものを使用する方法が効果的です。

このペーストを黒ずみが出ている部分に塗り、しばらく放置した後にブラシでこすると黒ずみが取れやすくなります。

ただし、素材によっては重曹が適していない場合もあるので、事前に確認が必要です。

高圧洗浄機を使用する場合の注意点は?

高圧洗浄機を使用する場合、その威力が非常に高いため浴室の素材を傷つける可能性があります。

そのため、使用前に必ず取扱説明書をよく読み、適切な圧力設定やノズルの選択を行うことが重要です。

また、水しぶきが飛ぶことを考慮して、周囲の電気製品などには十分注意を払いましょう。

シャワーヘッドの掃除はどのように行うべきですか?

シャワーヘッドの掃除には、クエン酸と水を使った浸漬方法が一般的です。

シャワーヘッドを外し、クエン酸水に数時間から一晩浸けると、水垢や汚れが簡単に取れます。

定期的な掃除で、シャワーの水流が良くなるだけでなく、バクテリアの繁殖も防ぐことができます。

お風呂掃除に使うブラシは何を基準に選べばいいですか?

お風呂掃除用のブラシを選ぶ際は、ブラシの硬さ、形状、そして手になじむグリップが重要です。

硬すぎるブラシは浴室の素材を傷つける可能性がありますので、目的に応じて適切な硬さを選ぶようにしましょう。

また、角や狭いスペースにも届くような形状が便利です。

掃除後のお風呂のメンテナンスには何が効果的ですか?

掃除後のメンテナンスとしては、バスローム専用の防カビスプレーを使用する方法があります。

これにより、次回の掃除が簡単になり、カビや汚れが付きにくくなります。

また、毎回の入浴後にしっかりと換気することで、湿度を抑制し、カビの繁殖を防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はシャワーヘッドの白い塊、水垢を簡単に掃除する方法を紹介しました。

水垢掃除の強い御供はやっぱりクエン酸なので、お風呂掃除には必須となります。

ただし、クエン酸濃度を上げすぎると鼻につく臭いになりますので、皮膚の刺激以外に鼻の刺激にも気をつけてください。

ついつい効果が高いので、濃度も高めがちですがそれだけ影響力も強く出てしまうのです。

シャワーヘッド以外を綺麗にする掃除方法と注意点!

ここまでシャワーヘッドについた白い塊の掃除を詳しくご紹介してきましたが、まだまだお風呂には掃除をしなければならないところが多いですよね。

そこでお風呂全体を清潔に保つために、お風呂の場所ごとの掃除方法についてご紹介いたします!

ここで紹介している掃除方法をぜひ参考にしていただき、常にお風呂を清潔に保ってくださいね。

それでは詳しくみていきましょう。

お風呂のふた

ドア

ドアのゴムパッキン

ドアのレール

ドアの通気口

天井

コメント

タイトルとURLをコピーしました