お風呂掃除に使う洗剤は種類が豊富で、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、特におすすめの洗剤を8つご紹介します。
さらに、洗剤を選ぶ際のポイントやコツも併せて解説しますので、迷っている方はぜひ参考にしてください。
記事の最後には、お風呂の場所ごとの掃除方法も詳しくまとめていますので、効率的にお風呂掃除ができるようになります。
ぜひ最後までお読みください。
お風呂の掃除に効果的なオススメ洗剤8選!
それでは具体的にお勧めできる洗剤を10個ほど紹介いたします。
お風呂場の汚れはかなり特殊なので、紹介する洗剤も多種多様となるでしょう。
東邦 ウタマロクリーナー
参考URL:https://item.rakuten.co.jp/matinozakka/10000171/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002089
こちらはいわゆる広く浅く使うタイプの中性洗剤で、キッチンにも用いることができるちょっとした汚れ向けの洗剤となります。
しつこすぎる汚れが相手だとちょっと物足りなさを感じるかもしれませんが、環境や手肌にやさしいという特徴があるので、毎日のお風呂掃除に用いるのにはぴったりな洗剤となります。
カビキラー
参考URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B075KD9GJS?tag=itmedia-fav-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
しつこすぎる黒カビが相手の場合は必須とも言われている強力な塩素系漂白剤で、黒カビが発生した時の保険として用意している人も多いでしょう。
ゴムパッキンの黒カビもしっかりと落としてくれるので、本格的なお風呂掃除をする時には用意しておきたい一本です。
ただし、こういった塩素系漂白剤はアルコールやアンモニアや酸性洗剤と混じってしまうと有毒ガスが発生するので取り扱い要注意です。
ジョンソン スクラビングバブル 激泡バスクリーナーEX エアゾールタイプ
参考URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B074PPZWLN?tag=mybest_presses_4160-22
こちらの商品は泡の広がりや洗浄力でユーザー満足度が圧倒的に高いアルカリ性の洗剤で、スクラビングバブルシリーズの一種です。
しつこい油汚れが発生していてもこれ一つで簡単に除去することができるので、是非とも1回使ってみてもらいたい商品となっています。
頑固な汚れにも強いので、キッチンでも使うことができるでしょう。
ウルトラハードクリーナー バス用
参考URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B014OUZ6T6?tag=itmedia-fav-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
こちらは浴室用洗剤しつこすぎる湯アカ・水アカ・石鹸カスが相手でも除去することができるほど強力な洗剤となっています。
ただし、かなり強力なアルカリ性洗剤となっているので使うと沖は保護めがねや手袋などを着用しての使用が求められていますし、子供の手の届くところにあるのは危険なので取り扱いに注意する必要があるのもポイントです。
ライオン ルックプラス バスタブクレンジング
参考URL:https://item.rakuten.co.jp/fujiyaku/4903301256380-ss/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002089
こちらは非常にコストパフォーマンスが良いということで有名な弱アルカリ性のお風呂掃除用洗剤です。
青色の液体なので洗剤をかけた場所がわかりやすくお風呂場における水垢や皮脂汚れが面白いようにとれます。
洗浄力も高めで泡の広がりも良い商品になりますので、かなりお勧めできます。
茂木和哉 お風呂用洗剤 「なまはげ」
参考URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B07DP3Y5C9?tag=itmedia-fav-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
こちらは洗剤専門家でYouTubeでも様々な洗剤にまつわる動画を投稿している茂木和哉さんがコラボして開発した特殊な洗剤です。
いわゆる水垢などのアルカリ性汚れに非常に強い酸性洗剤なのですが、ちょっとした皮脂汚れにも効果があるとのことなので、お風呂用洗剤としてはかなりオールマイティーな洗剤と言えるでしょう。
花王 バスマジックリン 泡立ちスプレー
参考URL:https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10090309/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002089
こちらは洗浄力が非常に高い洗剤として評価されているバスマジックリンです。
洗剤の性質としては中性となっているので、あらゆる汚れに対応できるでしょう。
とにかく洗浄力があって使い勝手の良い洗剤を求めている人にとっては推奨したい洗剤となっています。
ユーザーからの評価も『吹きかけて数秒待ってるだけでお風呂の汚れが流れていくほどの洗浄力』とか『一吹きして少し時間をおいてから擦ると綺麗に汚れも水垢が落ちる』とプラスの声が多いので、洗浄力は確かなのでしょう。
ライオン おふろのルック
参考URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B00YQURO3G/?tag=Corp-22
こちらは有名どころの商品である『おふろのルック』で1プッシュで広範囲に広がるスプレータイプとなっています。
特徴として水に含まれるミネラルと反応して泡が破壊されるという性質があり、泡切れがかなり良いため節水しやすいというポイントもあるのです。
お風呂掃除にオススメの洗剤の選び方は?
お風呂掃除に使う洗剤の選ぶ方は『液性』『泡切れ』『広がり方』となっています。
この3点から自分に適した洗剤を見つけることがポイントなのです。
具体的に一つずつポイントを解説していきます。
液性は必ずチェックする
お風呂場は酸性汚れもアルカリ性の汚れも集まる場所ですので、どのように洗剤を使うのかを理解した上で洗剤を選ぶ必要があります。
簡単なお風呂掃除をする時に皆さんがお世話になる中性洗剤ですが、こちらはpHが7に設定されている洗剤で、特徴としては広範囲に問題なく用いることができるが洗浄力はそこそこなのでしつこい汚れにはそこまで効果を発揮しないという部分です。
毎日の掃除には使いやすい洗剤なので1本は用意しておきましょう。
また、大理石などの天然石素材にも使えるので他の液性の洗剤では洗えない場所にも使うことができるという特徴があります。
次にアルカリ性の洗剤ですが、こちらはpHが7を超えた洗剤でそのうちpHが10までの洗剤が弱アルカリ性洗剤と呼ばれています。
アルカリ性洗剤は皮脂汚れといった油汚れを中心に酸性の汚れに強いという特徴があり、強力なアルカリ性洗剤は黒カビ相手にも通用するので用意しておくと良いでしょう。
ただし、アルカリ性の汚れには通用しないこと、pHが11を超えている強いアルカリ性の洗剤は皮膚に付着すると影響が出るので使う時はゴム手袋やマスクの着用が必須となります。
次に酸性洗剤ですがこちらはpHが7未満の洗剤でpHが3以上のものは弱酸性洗剤として扱われています。
しつこすぎる水垢などにはとても強力な洗剤となってくれるのですが、同じ酸性汚れにはほとんど効果がないこととpHが3以下の強い酸性洗剤だと皮膚への栄養も強いので使う時はマスクやゴム手袋が必須となっているので注意しましょう。
泡切れ
泡切れはシャワーをかけたときにどれだけ簡単に洗い流すことができるかどうかになります。
基本的には泡切れが良い方が掃除の時間が短くなるので、泡切れが良い商品が推奨されます。
広がり方
こちらはスプレーすると泡がどれだけ広がるかどうかで、こちらも広範囲に広がる商品が優秀となっています。
しかし、これは使ってみないとわからない部分ですのでそこまで強く意識する必要はありませんが、できるだけ広範囲の洗剤を選んでください。
【場所別】お風呂を綺麗にする掃除方法とポイント!
ここまでお風呂の洗剤について詳しくご紹介してきましたが、最後に場所ごとのお風呂掃除について詳しくみてみましょう。
掃除のやり方をマスターして綺麗に保ちましょう!
それでは早速みていきます。
天井
床
お風呂のふた
エプロン
サッシ
ドア
ドアのゴムパッキン
ドアのレール
ドアの通気口
鏡
浴槽
排水溝
エプロンの中
ガラスドア
ゴム栓
ドアの外側
風呂釜
珪藻土
シャワーヘッド
シャワーフック
排水栓
お風呂掃除に関するよくある質問
お風呂掃除をする頻度はどのくらいが適切ですか?
お風呂掃除の頻度は、使用頻度や家族の人数によって異なりますが、一般的には週に1〜2回が適切です。
特にカビが生えやすい場所や水垢がたまりやすい箇所は、こまめに掃除することで清潔さを保てます。
毎回の入浴後に軽く掃除することで、汚れがたまりにくくなり、定期的な掃除が楽になります。
定期的に掃除を行うことで、カビや水垢の発生を抑え、お風呂場を常に清潔に保つことができます。
お風呂のカビを効果的に取り除く方法はありますか?
お風呂のカビを効果的に取り除く方法として、カビ取り専用の洗剤を使用するのが最も効果的です。
まず、カビの部分にカビ取り洗剤をスプレーし、数分間放置します。
その後、ブラシやスポンジでこすり、しっかりと洗い流します。
特にゴムパッキンやタイルの目地はカビが発生しやすい場所なので、念入りに掃除しましょう。
掃除後は換気を良くし、湿気を取り除くことでカビの再発を防ぐことができます。
お風呂の鏡の水垢を取るにはどうすれば良いですか?
お風呂の鏡の水垢を取るには、クエン酸を使う方法が効果的です。
クエン酸を水に溶かし、スプレーボトルに入れて鏡にスプレーします。
その後、ラップで鏡を覆い、15〜30分放置します。
時間が経ったら、ラップを外し、スポンジで軽くこすりながら水で洗い流します。
これで鏡の水垢がきれいに取れます。
定期的にクエン酸を使用することで、水垢の再発を防ぐことができます。
お風呂の排水口の詰まりを防ぐ方法はありますか?
お風呂の排水口の詰まりを防ぐためには、定期的に排水口の掃除を行うことが重要です。
まず、排水口のカバーを取り外し、目に見える髪の毛やゴミを取り除きます。
次に、重曹を排水口に振りかけ、その上からお酢を注ぎます。
泡立ちが収まるまでしばらく待ち、熱湯を注いで流します。
この方法で、排水口の汚れや詰まりを効果的に除去できます。
週に一度この作業を行うことで、詰まりを予防できます。
お風呂の天井のカビを防ぐにはどうすれば良いですか?
お風呂の天井のカビを防ぐためには、まず換気をしっかり行うことが大切です。
入浴後は、窓を開けるか換気扇を回して湿気を外に逃がします。
さらに、月に一度は天井を掃除することが効果的です。
柔らかい布やスポンジにカビ取り専用の洗剤を染み込ませ、天井を拭きます。
掃除後は、天井が完全に乾くまで換気を続けます。
また、湿気を吸収するために、お風呂用の除湿剤を使用することもおすすめです。
お風呂掃除の洗剤まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はお風呂で使う洗剤について詳しく紹介いたしました。
お風呂で使う洗剤もかなり色んな種類がありますが、目的に合わせて変更する必要があります。
お風呂場は簡易掃除には中性洗剤を用いて、本格的な掃除をするためには酸性洗剤とアルカリ性洗剤が必要になりますので3種類とも用意しておきましょう。
ただし、塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜると有毒ガスが発生するので併用するときには注意してください。
コメント