普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

仏滅の意味や由来は?読み方や縁起を教えて!

スポンサーリンク

仏滅は本当に縁起が悪いの?結婚式や葬式はどうなの?

仏滅はいろいろと不運な日とか凶のひといわれていますが、そもそもの意味や由来はどうなっているのでしょうか。

今回は本当に仏滅が縁起が悪いのかどうかを調べて、結婚式や葬式での扱いや読み方などの情報を収集してまいります。

仏滅は本当に凶の日なのでしょうか。

スポンサーリンク

仏滅の意味や由来

仏滅とはいわゆる凶日でありイベントや行事を避けるべき六曜であるということはほとんどの方が知っていることでしょう。

六曜についてほとんど知識がないという人にとってもなんとなく聞いたことがある事柄となっています。

この仏滅の意味は辞書で調べてみるとおおむね「凶日とされており祝事や祭事には用いない」とか「万事が凶となる悪日」といった記載になっているでしょう。

単純な意味は漢字からもわかるように「仏も滅びるような凶日」となります。

そもそも、この仏滅を含む六曜は中国の六壬時課または小六壬と日本の陰陽道がミックスされて、平和になった江戸時代に民衆に広まっていろんな解釈が付随したものです。

この仏滅も元々は「空亡」や「虚亡」という記載で「仏滅」という表記ではありませんでしたし、「ぶつめつ」という言葉が出てきた当初も漢字が「物滅」だったのです。

この変化もなかなかシンプルで「空亡」や「虚亡」は「すべてが虚しく無となる日」という意味から連想されてあらゆる物事が消滅する「物滅」となり、そこから仏滅に変化しました。

読み方や縁起について

1日中凶とされている仏滅の読み方は「ぶつめつ」です。

基本的に万事が凶とされている日ですが、実は物事をリセットする効果があるとのことなので新しい物事にチャレンジすることにも最適な日という意見もあるのです。

そのため、新たに何かをチャレンジする人にとっては吉日になるという報告があります。

それでもお祝い事などの慶事とは相性が最悪と一般的に言われているので、縁起としては最も悪いといえるでしょう。

ちなみに、六曜の吉の順番は大安友引先勝先負赤口⇒仏滅となっており、仏滅は六曜の中でも最も凶な日となっております。

仏滅は本当に縁起が悪い日?

仏滅は基本的に凶とされていますが、状況次第で吉となるとか午後からは吉となるという情報もあるのです。

先ほど記載したように、あらゆる物事が終わってしまいリセットされるので何かをチャレンジすることとは相性がいいという情報もあります。

そのため、新たな門出となる結婚とも実は相性がいい日という情報もあるのです。

また、仏滅の次は順番的に大安になるため仏滅の午後から実は運気が上昇しているという情報もあります。

なので、六曜に詳しい人でもあえて仏滅の午後から活動するという人もいるようです。

基本的に六曜は情報を受け取った側がどのように判断するのかによって大きく解釈が変わりますので、自分にとって都合にいい解釈をしてやる気をアップさせることができれば儲けものと考えましょう。

結婚式や入籍は避けたほうがいい?

結婚式のような祝い事とは相性が最も悪いとされている仏滅ですが、先ほど解説したように物事をリセットしてスタートするのに最適な日と解釈する人も多いので仏滅にあえて結婚式を挙げる人もいるようです。

しかし、仏滅を推奨していない結婚式場もまだ存在しているので風習的にもいまだに結婚式との相性が悪いと考えている人のほうが多いのでしょう。

最近の人は六曜そのものを気にしていないということで仏滅に当たり前のように結婚式を挙げている人もいます。

現代でも友引や大安に結婚式を挙げる人も多く、予約もしにくく料金も高めに設定されていることも多いです。

逆に人気がないのが赤口や仏滅でこの2つは料金も安めで予約もしやすいということが多いのです。

そのため、料金的にもお得で日程も自分で組みやすい仏滅をあえて利用している人もかなり増えています。

葬式やお通夜はしてもいい?

仏滅はお祝い事には向かない凶日ですが、弔い事には適した日という情報があり葬式や葬儀に仏滅を用いることは問題ないと判断されています。

お葬式と相性が最も悪いのは友引で、お通夜にも避けたほうがいいといわれているのは先勝です。

友引は慶事ならば幸せに友を引っ張るという意味がありますが、凶事だと悪いことに友を引っ張るという意味もあり、特に葬式は「友を冥土に引く」と考えられており絶対にやってはいけないと昔から言われております。

六曜の順番は先勝⇒友引⇒先負⇒仏滅⇒大安⇒赤口となっており、先勝の次の日は友引なのです。

そのため、お通夜を先勝で行うとお葬式の日が友引になるので避けるのが一般的となっています。

この考え方が広まりすぎたせいで火葬場や葬儀屋が友引にお休みになっていることもあります。

しかし、現代は火葬場不足という情報もあり友引でも動いているところも増えているようです。

納車はしないほうがいい?

これもかなり微妙です。

仏滅は新たな物事をスタートするのに最適な日ともいわれているので、新しい車が到着するのに最適な日と考えている人もいるのです。

逆に全部凶となる日でありちょっとしたお祝い事となる納車とは相性が最も悪いという意見もあります。

このように真逆な状態になっているので、やはりその人の解釈次第と考えたほうがいいでしょう。

ただし、現実的には仏滅と納車は相性が悪いと考えている人のほうがまだ多いので納車の予定日としても仏滅の日が休日と被っていてもスカスカになっていることが多々あります。

逆に、大安といった吉日と土日がかぶってしまうとすごい勢いで予約が埋まってしまうので、やはり昔ながらの風習は今でも続いていることが良くわかります。

ちなみに、この納車と最も相性が悪いといわれているのが赤口と友引です。

赤口は赤が血液を連想させるということから事故を起こすといういわれがありますし、友引も「友を轢く」という言葉を連想させるのでNGといわれています。

引っ越しはしてもいい?

仏滅と引っ越しの関係もまたあいまいです。

引っ越しも基本的にはお祝い事なので慶事に該当します。

そのため、仏滅とは相性が悪いという意見があるのです。

しかし、全てをリセットできる引っ越しとは実は相性がいいという意見もあります。

認識としては相性が悪いとしている人が多いので、仏滅と引っ越しをあえてセットにする人は少ないと考えたほうがいいでしょう。

引っ越し業者によっては仏滅だけ割引されていることもあるようです。

六曜を気にしない人はこの割引日を喜んで活用している人もいます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は仏滅とはいったい何なのか、それぞれのイベントや行事との相性がどうなっているのかを記載しました。

仏滅でも考え方次第で吉に転ずることができますので、うまく活用することもできるでしょう。

しかし、一般的には凶日と考えられているので結婚などのお祝い事をする場合には招いた人たちに注意される可能性があります。

納車や引越しといった小さなイベントならば仏滅を利用するのも悪くはありませんが、結婚式のように誰かを招くイベントでは避けたほうがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました