赤口は六曜において凶日という扱いをされることが多いですが、納車というちょっとしたイベントとの縁起や相性はどうなっているのでしょうか。
今回は赤口に納車をすると縁起が悪いのか、時間帯における吉凶はどうなっているのか、注意点はあるのか、お祓いはどうしたらいいのかなどをまとめて参ります。
お祓いの料金がわからないという方も必見です。
それでは早速見ていきましょう。
赤口に納車をすると縁起が悪い?
赤口は六曜において仏滅に次いで凶となる日なのですが、引っ越しや納車の場合は仏滅よりも遙かに凶であると力説している人もいるので、縁起で考えるとアウトとなるでしょう。
というのも、赤口の中にある「赤」が「血液」を連想させるので、誰かを轢いてしまうとか事故を起こしてしまうといういわれがあるのです。
この赤は「炎」や「火」を連想させるので引っ越しもアウトと言われていますし、この「火」が車を炎上させるイメージに連結するのでアウトという人もいます。
このように赤口の赤から悪いイメージに飛びまくってしまうので車の納車に関してはアウトと認識されているのです。
逆に考えると、ここまでよろしくない言われが揃っているので六曜的にこの赤口は納車に関して不人気な日となっていると言えるでしょう。
六曜を全く気にしていないという人は赤口ならば好きなタイミングで予約ができる可能性が高いというメリットが発生します。
納車の時間帯はいつでもいい?
納車の時間帯はいつでもいいのかという質問も良くありますが、これは2通りの考え方ができます。
一つ目は六曜の吉兆が時間帯で変化するので、そちらの吉の時間帯を利用するというものです。
仏滅は1日凶であり、大安は1日吉なので時間帯は関係ないのですが、友引の場合は11時から13時が凶になるとか、赤口の場合は11時から13時の間だけ吉になるといわれていますので、この吉の時間帯を利用します。
もう一つは、納車にかかる時間帯や試運転の時間帯を考慮して午前中に来てもらうという考え方です。
納車は車がきた後に納車予定の車には傷があるかどうか確認する必要がありますし、頼んだ通りのオプション品が付いているかをチェックする必要があります。
これらの確認は太陽がしっかりと昇っているタイミングが理想なので、午前中は午後直ぐが良いのです。
また、この納車が終わったとしてもその後直ぐに運転をしたいという人は午後からではなく午前中に納車を終わらせた方が良いでしょう。
しっかりと運転する時間を確保するためにも午前中に終わらせてください。
お祓いに行くという人も午後に時間を割ける方が色々と都合が良いのです。
赤口に納車をしても大丈夫?
これは考え方にもよります。
基本的に自分しか乗らないという人で六曜は迷信であり信じる必要は一切感じていないという人ならば赤口に納車してもなんの問題もないでしょう。
逆に交通事故は相手があることだからいつ巻き込まれるかわからないから少しでも験担ぎをしたいという人は、赤口をさけた方が良いと思われます。
また、家族がいる場合はその家族のためにも験担ぎをするというケースもあるでしょう。
車を購入した人の父や母や祖父や祖母が縁起を大事にする人の場合は、赤口に納車をするとお小言をもらってしまう可能性すらあります。
このようにその人の環境や考え方次第で大きく変わってしまいますので、まずは自分は六曜に対してどのように意識しているのか、誰を乗せるのかを考えて行動するようにしてください。
赤口に納車をするときの注意点
赤口に納車するときの注意点は先ほど記載したように、車を購入した人の父や母や祖父や祖母が縁起を大事にする人の場合は、赤口に納車をするとお小言をもらってしまう可能性があるということでしょう。
六曜は科学的な根拠もなく迷信だと気にしない人も多いのは事実なのですが、やはり信じている人も中にはいますので、誰が信じているのかを見極める必要があるのです。
なので、家族の誰かを乗せる予定があるという人はその人達がどの程度六曜を信じているのか探る必要があります。
探らなくてもストレートに聞いてみるのも良いでしょう。
そこで信じている傾向にあるのなら赤口や仏滅や友引の納車は避けるべきとなりますし、特に気にしていないことがはっきりとわかったら自分にとって都合が良い日を選ぶようにすれば良いのです。
自分一人しか乗らないという人は自分のやりたいようにやってください。
お祓いはしたほうがいい?
これも気持ちの問題なのでなんとも言えません。
交通事故などの不運に見舞われないようにお祓いをして神様のご加護を得るという考え方も理解できますし、交通事故は自分が気をつけていても発生してしまうものなのだから神頼みしても意味はないと考えてしない人もいるでしょう。
なので、やりたいと思えばお祓いをすれば良いですし、やる必要はないと判断した人はやらなくても何の問題もないのです。
個人的な意見ですが「パパは家族のためにきちんと交通安全のお守りをいつも用意している」と交通安全のお守りを見せてくれる父親ならば、子供や家族の事をきちんと考えて行動できていると感じてしまいますので、家族がいる人、ましてやその家族を良く乗せて車で移動する人はお祓いに行った方が良いと思います。
家族には「きちんと家族のためを思って行動している」という証を示せる状態にすることも大切なのです。
形にできる何かで、安心感を購入できるのなら安い物と言えるでしょう。
お祓いの費用はどのくらい?
お祓いの相場は5,000円と言われていますので、5,000円ほど用意すれば問題ないでしょう。
他の意見としては3,000~1万円となっていますので、5,000円でOKです。
ただし、神社によってはお守りの種類ごとに細かく値段設定をしている所もありますので、あらかじめ料金を神社に確認しておくことが重要でしょう。
今だとインターネットから確認でできるケースもありますので、確認してから動いてください。
そして、このような神社へ渡すお金は新札が良いと言われているので銀行で用意することも忘れずに行いましょう。
また、このときの料金は熨斗袋か封筒に入れて渡すのが一般的で、その場合は表書きは上部分に「御初穂料」と書いてください。
氏名はその下です。
ちなみに、神社によっては本人のみが神社に行ってお祓いをしてもらいお清めの切麻を頂くというケースや、神社の専用スペースに車を止めて行うケースもあるのでやり方も確認しましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は赤口と納車との関係についての情報をまとめていきました。
赤口と納車の相性は六曜的には最悪ですが、それゆえに予約を取りやすいというメリットがありますので、六曜をあまり信じていない人でもこの情報をうまく活用すれば動きやすくなります。
ただし、家族を乗せるという人達は縁起を担いで行動することも重要になってきますので、自分がどのような立場にあるのかを考えて行動してください。
コメント