普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

友引の意味や由来を徹底解説!すると縁起のいいことをまとめて紹介!

友引
スポンサーリンク

友引は六曜の中でも吉日とされ、ちょっとしたイベントや縁起を担ぎたい事柄に合わせられることが多いです。

今回は、友引の意味や由来について詳しく解説し、その読み方や縁起が良いとされる理由を探ります。

また、結婚式や入籍、納車、葬式といった冠婚葬祭やイベントに友引を選んでも良いのかについても触れていきます。

現代日本では六曜の意識が薄れてきていますが、結婚式やお葬式では依然として重要視されることが多いです。

この記事を通じて、友引の理解を深めていただければ幸いです。

スポンサーリンク

友引の意味や由来

六曜は大安⇒友引⇒先勝先負赤口仏滅の順番で縁起が良いと言われており、先勝⇒友引⇒先負⇒仏滅⇒大安⇒赤口の順番で繰り返します。

つまり、先勝の次の日が友引になるのです。

この友引の意味は「何事も勝負がつかない日」という意味があり「共引」という漢字が当てはめられていた言葉です。

それ以外にも辞書を調べると「朝と夕方が吉となり昼頃は凶となる日」とか「友を冥府に引く」という意味が記載指定あり、葬儀はNGとなります。

ちなみに、陰陽道にある友引日という言葉と混じって友引に変化したといわれております。

また友引は午の刻、つまり11時~13時の時間帯は不吉になると言われているので、行動のタイミングに注意しましょう。

友引の正しい読み方や縁起について

友引の読み方は「ともびき」です。

この友引は六曜の吉日を並べたとき(大安⇒友引⇒先勝⇒先負⇒赤口⇒仏滅)2番目にきますので、六曜の中でも縁起が比較的良い日となっています。

大安で結婚式などのイベントができなかったときに使われる確率が高いのはこの友引なのです。

ただし、良いことにはその幸運に友達を引くという意味もありますが、悪いことにはその悪いことに友達を引くという考え方があるので、結婚式といったお祝い事には最適ですがお葬式にはNGとなっています。

また、友引にも11時から13時は凶となる時間帯なので、その時間帯にイベントを開始するのは縁起が悪いという意見もあります。

友引の結婚式は縁起が良い?

結婚式において縁起はかなり重要視されますが、その中でもおすすめなのが大安と友引です。

大安は言わずと知れた終日吉となる六曜ですので、多くのイベントと相性が抜群で問題なくイベントを実行できるでしょう。

友引の場合は葬式といったNGの行事もありますが、結婚式といったお祝い事の場合はプラスに働くので基本的にはOKとなっています。

特に、友引は「友達に幸せに導く」という意味もありますので、六曜の意味を理解している人が友引に行われる結婚式を見ると「あいつはきちんと六曜の意味を理解して友達を呼んでいる」と判断してくれるでしょう。

ただし、この考え方は結構知れ渡っていますので有名な結婚式場は大安と友引が埋まっていることも多々あります。

六曜的には不向きと考えられている赤口や仏滅や予約している人も少ないようで、お値段的には安くすむのですが、友引は割引されることが少ないと考えておきましょう。

ちなみに、結婚式を友引にすると幸せのお裾分けという意味があると解説しましたが、結婚式の引き出物や招待状を送る日もこの友引が適しているという情報がありますので、そちらも合わせて調整することもポイントとなっています。

結婚式そのものの日程を六曜に合わせるのなら、必要な行動も六曜にあやかると良いでしょう。

友引に入籍をすると縁起がいい?

お祝い事に吉と言われている友引は入籍のような慶事にもプラスに働いてくれるでしょう。

ただし、11時から13時は凶という情報もありますので、この時間帯を外して入籍の手続きをするのが理想です。

大安になかなか時間がとれないという人はこの友引をうまく活用して入籍手続きを行ってください。

お祝い事にはプラスに働くのが友引ですので、できる限り有効に活用してください。

友引の葬式は避けた方がいい?

友引は広辞苑といった辞書に意味を調べると「葬式には適さず」とはっきりと記載しています。

このように辞書に記載されるように葬式と友引は相性最悪なので絶対にセットしないでください。

基本的に友引は吉事や慶事に対しては吉に働くのですが、お葬式といった凶事には凶に働く日になっているので覚えておきましょう。

今の日本では六曜を意識しない人も多く、友引だろうが何だろうが気にすることなくお葬式を行う人もいますが、六曜的に毛嫌いする人も非常に多いので喪主がいくら良くても嫌われる可能性が高いです。

そもそもこの友引がお葬式に不適切という考え方が非常に浸透していることから火葬場や葬儀を行うところが動いていない可能性もあります。

実際に定休日にしているところも多いのです。

なので、友引にお葬式を実行しようとしてもそもそもできない可能性があるのです。

お通夜はしてもいいの?

葬儀はNGとなっている友引ですが、通夜ならば問題ないと言われています。

友引の葬儀がNGとなる理由は「故人とのお別れに参列者が引っ張られてしまう」という意味がありますので、お通夜という故人を偲ぶ行動ならばセーフとなっているようです。

実際に友引が葬式や告別式になりそうなら日程調整をしてお通夜を友引にずらすことも多々あります。

ちなみに、絶対的にNGとされている友引の葬式ですが、お通夜を先勝にすると順番的に友引が葬式になる可能性が高いのでさけた方が良いでしょう。

先勝を意識してお通夜にする人は少ないでしょうが、念のために覚えておくと役立つ日が来るかもしれません。

また、凶事であるお葬式はNGとお通夜ならOKとなる友引ですが、四十九日や三周忌といった法事は友引でもOKと言われていますので、法事を行う場合は気にせずに実行できます。

ただし、人によって友引に法事をするのはおかしいという意見もあるので、そのように指摘されたらずらすことも必要になります。

友引に納車をしても大丈夫?

これはかなり微妙です。

友引は大安に次いで吉日となっているので、納車をするにも縁起が良いという意見もあるのですが、言葉的に友引が何かを轢く(ひく)に繋がってしまうので絶対にNGという意見もあるのです。

これは同じ六曜の赤口と同じです。

赤口は赤が血液を連想するから納車するには適さないと言われているのですが、同じような意味で友引もさけた方が良いと考えられています。

また、友引は昼の時間帯が凶になってしまうのでその時間帯だけさければ問題ないという意見もあります。

納車は自分だけが乗る車なら六曜をそこまで意識する必要はありませんが、家族を乗せる場合は家族の中に六曜を強く意識する人もいるかもしれないので、聞いてみると良いでしょう。

友引に関するよくある質問

友引とは何ですか?

友引(ともびき)は、六曜の一つで、一般的に午前と午後が吉、中午(昼)が凶とされる日です。

「友を引く」という意味があり、友人を助けることに良い日とされています。

しかし、友を「引く」という意味から、葬儀には友人を連れて行ってしまうとして避けられることが多いです。

逆に、結婚式や引っ越しなど、祝い事や良いことが友人に広がると解釈されるため、良い日とされています。

友引の日に引っ越しをするのは良いですか?

はい、友引の日に引っ越しをするのは良いとされています。

「友を引く」という意味から、良いことが友人や家族に広がると解釈されるためです。

新しい生活を始めるにあたって、友引の日に引っ越すことで、幸運や良いエネルギーを引き寄せると信じられています。

ただし、引っ越し業者の予約も早めに行うことをお勧めします。

友引の日にしてはいけないことは何ですか?

友引の日には、葬儀を行うことは避けるべきです。

前述の通り、「友を引く」という意味から、友人を連れて行ってしまうと考えられているためです。

その他の日常生活において、特に避けるべきことはありませんが、葬儀に関しては注意が必要です。

また、友引の日には祝い事や新しいスタートを切ることが良いとされていますので、その点を意識して予定を組むと良いでしょう。

友引の日に開業するのは良い日ですか?

はい、友引の日に開業するのは良いとされています。

「友を引く」という意味から、ビジネスの成功や繁栄が友人や顧客に広がると解釈されます。

多くの企業や店舗が開業日として友引を選びます。

特に顧客との関係が重要なビジネスにおいて、友引の日に開業することで、良い縁や関係が築けると信じられています。

友引の日に旅行を計画するのは良いですか?

はい、友引の日に旅行を計画するのは良いとされています。

「友を引く」という意味から、旅行中の安全や楽しい経験が友人や家族にも広がると考えられています。

また、友引の日は吉日とされるため、旅先での運気も良くなると信じられています。

旅行の計画を立てる際には、友引の日を選ぶことで安心感を得ることができます。

友引の日に出産を計画するのは良いですか?

はい、友引の日に出産を計画するのは良いとされています。

「友を引く」という意味から、赤ちゃんの誕生が家族や友人に幸せをもたらすと考えられています。

ただし、出産は自然の流れに任せるべきですが、予定日や帝王切開などで選べる場合には、友引の日を選ぶことも一つの選択肢です。

家族にとって記念すべき日になることでしょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は友引について詳しく解説いたしました。

友引は大安に次いで吉となる日ですが、このように特定の条件下ではさけた方が良いと言われている六曜なので注意しましょう。

特に葬式に関しては絶対的にNGとなっていますので、これだけは絶対に覚えておきましょう。

納車に関しても家族がいるとちょっとしたトラブルになりかねないので、きちんと確認しておいてください。

友引に関連する記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました