綺麗なキッチンを意識している人でもちょっと忘れがちなのが水が出てくる蛇口やシャワーヘッドの汚れです。
今回はキッチンのシャワーヘッドを重曹でピカピカにする掃除方法していきます。
シャワーヘッドを自分で分解して掃除するのは危険なのか、清潔に保つにはどうしたらいいのか、シャワーヘッドはそもそもどういった汚れが発生しているのかなどシャワーヘッドと汚れにまつわるお話もいろいろとしていきますので、気になったか方は是非とも最後までご覧ください。
キッチンのシャワーヘッドを重曹でピカピカにする掃除方法!
キッチンの汚れもいろいろと種類がありますが、シャワーヘッドを綺麗にするのなら重曹だけではちょっと難しいです。
ここはクエン酸も併用して綺麗にしていきましょう。
準備するもの
・取扱説明書
・分解するのに必要な工具
・クエン酸
・重曹
・クリームクレンザー
・古歯ブラシ
・プラスチックスクレーパー
・爪楊枝
・ゴム手袋
・雑巾
・マイクロファイバークロス
やり方
こちらの動画は『【キッチン掃除】キッチン水栓のシャワーヘッドを分解してカルキ除去』というタイトルで、以前紹介したことがある掃除動画でも用いたものです。
お風呂場のシャワーヘッドを分解して掃除する動画は大量にありますが、キッチンのシャワーヘッドを分解してわかりやすく掃除している動画が少なく、参考になるのはこちらでした。
動画では重曹を一切使っていないので、この掃除のやり方に重曹を加えて綺麗にしていくやり方をまとめていきます。
注意点
シャワーヘッドが汚れる主な原因は?
キッチンのシャワーヘッドが汚れる原因は水垢汚れが主体で、水垢汚れが溜まることでカビや黒ずみといった汚れも発生するようになります。
つまり、キッチンの蛇口を使うことでどうしても汚れてしまうということです。
また、手洗いをよくしているキッチンならば石けんカスなどの汚れも付着する可能性があるでしょう。
ほかにも、手で使うことが多いのなら手垢が付着していることがあります。
特に汚れとして目立つのが水垢や黒ずみやカビなので、これらの汚れが目につくのならすぐに対応することを推奨します
シャワーヘッドを清潔に保つ方法は?
シャワーヘッドをできるだけ綺麗な状態でキープする方法は使い終わったら水気を飛ばすために簡単にでも拭き取ってあげる事です。
これを意識して続けるだけで水垢汚れは高確率で防げます。
ただし、シャワーヘッド内部の汚れは防げないので、これは定期的に分解掃除するしか対処法はありません。
シャワーヘッドを自分で分解するのは危険?
これはネット上でも見かける意見なのですが、作業する人たちによって危険かどうかは変わると思います。
仕事で製造業などに従事しており工具を使うことになれている方なら特に危険は無いですが、そういった作業を一切したことがない方がいきなり工具を使って分解するのはちょっと怖いものがあるでしょう。
作業者が怪我するというよりも、分解したパーツが排水溝に落ちるといったトラブルが発生する確率が高いという面で危険といえるのです。
また、最近のシャワーヘッドは分解掃除を推奨することが多く、分解しやすくなっていますし取扱説明書にもそのやり方が書いてあるので説明書通りに対応できる方なら問題ないでしょう。
シャワーヘッドの掃除に役立つ便利グッズ!
シャワーヘッドの掃除で活躍するのはクエン酸ですが、あまりにもしつこすぎる水垢汚れならサンポールなどの強力な酸性洗剤が必要になってきます。
また、プラスチックスクレーパーはしつこい水垢を傷つけずに削り落とせるのであるとかなり便利です。
日常的にシャワーヘッドを掃除したいという方は万能洗剤で洗浄力が高いウタマロクリーナーのような洗剤を用意しておくといろいろと活用できるでしょう。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はキッチンのシャワーヘッドを重曹でピカピカにする掃除方法を紹介しました。
今回は重曹を主役にした掃除方法をできれば紹介したかったのですが、シャワーヘッドの掃除では重曹を主役にするのはちょっと難しかったのでオプションといった立ち位置になってしまいましたね。
また、キッチンのシャワーヘッドも分解掃除することでピカピカにできるので、全く分解したことがないという方は是非とも1回は分解掃除をしてみてください。
コメント