普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

キッチンの掃除で運気アップ間違いなし!?オススメの掃除方法!

スポンサーリンク

「最近なんとなくついていない・・・」とか「ラッキーに全く遭遇しない」と感じている人は、少しでも運気をあげたいと思って何気なく占いを見たり何気なくそういったサイトを覗いてみたりと行動していると思います。

今回はそういった方々向けに運気が向上するキッチンの掃除方法について詳しく解説していきましょう。

掃除と運気は全く関係ないと感じる方も多いと思いますが、風水的にもそれを暗示するワードが大量にありそういった運気と掃除との関係についても今回は触れていきましょう。

スポンサーリンク

キッチンの掃除で運気がアップするの?

参照URL:https://yakuzen-komachi.jp/topics/3998

結論を記載すると風水的にも日本の神道的にもキッチンを掃除することで運気が上昇すると言われています。

これはちょっとマニアックな話になってきますので、気になる方だけこの続きを見ていってください。

また、風水や神道の解釈は人によって異なる部分があるので要注意です。

いろいろ調べた結果、筆者の感想や知識を交えた内容になっているのでご容赦ください。

まず風水には『木』『火』『土』『金』『水』と呼ばれる5つの物質があらゆるものを表現しているという、中国古来の哲学的・宇宙観念の一つ『五行思想』から来ています。

五行思想は、人間の健康や幸福、自然との調和、社会秩序など、あらゆる分野に応用されてきました。

例えば、風水では、五行思想を基に家屋の配置や色の使い方を決定するとされています。

また、漢方薬や中国医学にも、五行思想の考え方が反映されています。

『木』『火』『土』『金』『水』と呼ばれる5つの物質は相互に補完し合い、調和して存在していると考えられているのですがその調和や保管を表したのが上記の図になります。

それぞれは以下のような意味があるのです。

木(もく):成長、発展、生命力、柔軟性を表します。また、緑色を象徴する
火(か):熱、活力、情熱、陽性、変化を表します。また、赤色を象徴する
土(ど):安定、重心、受容性、陰性、調和を表します。また、黄色を象徴する
金(きん):価値、品質、美、清潔さ、輝きを表します。また、白色を象徴する
水(すい):流動性、変化、冷静さ、謙虚さ、静けさを表します。また、黒色または青色を象徴する

そして、この『木』『火』『土』『金』『水』と呼ばれる5つの物質は相生(そうせい)と相剋(そうこく)の関係性があり、相生は相手にプラスをもたらし相剋は相手にマイナスをもたらします。

つまり、『水』なら『金』からプラスの作用をもらい『木』にプラスの作用を与えるが『土』にマイナス作用を受けて『火』にマイナス作用を与えるという考え方です。

ここまでが前提知識になります。

ここからが本番で、キッチン掃除をすると風水的に金運が上昇すると言われている理由につながっていくのです。

キッチンは火を使う場所でもあり水を使う場所でもあるので、五行思想的に『火』と『水』を司る場所です。

『水』は『火』の相剋であり『火』は『金』の相剋になっているのですが、そのキッチンが汚れてボロボロだと『火』に対して相剋の関係にあり『水』に対して相生の関係にある『金』にまで悪影響が出るという考え方になります。

『金』は金鉱や鉱脈を意味しており、『火』の勢いが強すぎると金脈も鉱脈も溶けて無くなってしまうのでわかりやすいでしょう。

また、『金』の金鉱や鉱脈によって綺麗な水ができあがるという考え方であり、『水』もセットでボロボロになって水回りのトラブルが出やすくなるという考え方にもつながります。

こういった考え方があるので、キッチンが汚れまくっていると金運が風水的にも低下すると言われているのです。

次に神道の考え方からキッチン掃除をすると運気が上昇するとはどういう考え方から来ているのかを解説します。

神道は、日本に古くから伝わる宗教的信仰の一つで、自然や祖先、神々を信仰するものです。

神道の基本的な信仰は、神が宿る自然物や現象を崇めることであり、神社にお参りすることが中心的な行事です。

神社には神木や御神体、狛犬などがあり、神社においては厳かな雰囲気が漂います。

また、神道には『八百万の神』と呼ばれる多数の神々が存在し、自然や人間、日常生活においてさまざまな力を持っているとされています。

神々にはそれぞれ祭神としての名前があり、それぞれに祀られる神社があります。

神道においては、人間の欲望を抑制し、自然や神々と調和することが重要視されます。

また、神社での祭りやお神酒などの儀式を通じて、自然とのつながりを深め、生命力や清々しさを感じることができるとされています。

日本の神道は、歴史や文化とともに発展してきたものであり、現在でも多くの人々に信仰されています。

そういった背景にある神道ですが、ポイントは『八百万の神』と呼ばれる多数の神々が存在することと、神が宿る自然物や現象を崇めることにあります。

大量の神様がいる神道ではキッチンにも神様がいて有名どころでは荒神(こうじん)や三宝荒神と呼ばれている火の神様『竈神』が宿っていると言われているのです。

水の神様である『弥都波能売神』もいるとされています。

こういった神様がいる場所は運気が上昇する場所とされているのですが、汚れが溜まった不浄な場所からは離れていきます。

逆に、神様が常駐したくなるほど清潔な場所としてキープすることができれば運気が上昇するという考え方なのです。

神道的な考え方として、料理は毎日行わないといけない修行であり『無』から『有』を生み出す神事ともされており、その神事が行われる台所は神のおわす重要な場所で吉凶
に関わる場所になっています。

そういった場所を綺麗にすることで運気が上昇すると言われるのも納得でしょう。

運気が上がるキッチンの掃除方法とポイント!

それでは運気が上昇する掃除方法を紹介していきましょう。

ポイントはいろいろとありますが排水口の汚れを放置するとマイナスに働くことが多いとのことなので、排水口を徹底的に綺麗にするやり方を紹介します。

準備するもの

・割り箸
・輪ゴム
・メラミンスポンジ
・塩素系漂白剤(動画では『茂木和哉 つまり・ヌメリ解消 超強力 排水パイプクリーナー』)
・ゴム手袋
・マスク
・エプロン
・コップ
・ラップ
・古歯ブラシ
・マイクロファイバークロス

やり方

こちらの動画は以前排水口掃除のやり方を紹介するときにも取り上げた動画です。

タイトルは『【超便利】キッチンシンクの排水口周りと排水パイプを簡単自作ブラシを作って掃除しました!』で、排水口を簡単に綺麗にするところを動画にまとめています。

やり方もこちらの動画に準拠しているので、動画ベースで掃除していただければOKです。

①割り箸と輪ゴムとメラミンスポンジを用意して、割り箸の先端にメラミンスポンジをさして輪ゴムで固定し簡単な掃除道具を作る
②ゴム手袋やマスクやエプロンを着用して換気扇を回す
③排水溝の蓋を取って大きなゴミをある程度除去する
④排水口のフタやゴミ受けの網など取り外せるパーツを全部取り外す
⑤コップに塩素系漂白剤を注ぎ、作った掃除用ブラシを浸して排水溝と取り外したパーツ全体に塩素系漂白剤を塗っていく
⑥配管内部も届く範囲ならば塩素系漂白剤を浸した手作り掃除ブラシで掃除する
⑦塩素系漂白剤を原液のまま薄めずに排水溝内部に注ぐ
⑧注ぎ終わったらラップでカバーしてから15分から30分放置する
⑨放置が終わったらスポンジのざらざらした面や古歯ブラシで取り外したパーツや排水溝内部の仕上げ掃除を行う
⑩取り外したパーツや排水管内部を含めて水で洗い流す
⑪水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に水拭きをする
⑫乾いたマイクロファイバークロスで乾拭きをする
⑬取り外していたパーツを元に戻し、臭いがなくなったら換気扇をストップさせて終了

注意点

・塩素系漂白剤はいろいろと注意点があるのでよく読んでから用いること
・メラミンスポンジを使うので強く擦りすぎないように要注意、強く擦ると傷をつけてしまう
・汚れが溜まりやすいのは縁・つなぎ目・根元・角でありそういった部分はブラシでこすり洗いする必要がある
・ホーロー製のシンクは傷ついたところからサビが発生する可能性があるので要注意

さらに運気を上げるためにはキッチンをどうしたらいい?

基本的に運気を向上するには風水的にも神道的にも清潔な状態をキープするのが一番ですが、より運気を高めたいという方は推奨される行動がいくつかあります。

最初に意識してもらいたいのが、掃除や洗浄を後回しにしないことです。

よくある洗い物をシンクに放置するというパターンですが、これは避けましょう。

ピカピカなシンクをキープすることで光るものに引き寄せられると言われている金運も上昇するので、ピカピカな状態から遠ざける行動はNGです。

また、水の通り道である排水管や排水口の汚れは運気を一気に低下させるのでヌメリが発生しないようにケアをしてください。

あとは、悪臭の原因となる生ゴミは毎日ケアをしてきちんと封をしてから捨てましょう。

ほかには南の方角と水の相性が良くないという情報もあったので、ウォーターサーバーなどの位置は南側を避けた方がいいと思います。

掃除はどのくらいの頻度でしたほうがいい?

掃除頻度はキッチンの場所で変わってきますが、基本的に調理で使った日には掃除をした方がいいでしょう。

料理で発生した油汚れは早めに対処しないと面倒なことになりますし、水垢も硬くなる前に除去するのが基本なのでできる限り毎日するのが理想となっています。

どうしても綺麗にならない時の対処法

どうしても綺麗にならないときはより強力な洗剤を使うか相性の良い洗剤を使ってください。

水垢がひどい時はサンポールなどの強力な酸性洗剤が推奨されますし、カビがあいてなら塩素系漂白剤が推奨されます。

油汚れには今回紹介した沸騰重曹水でも十分効果がありますが、それでもダメなら酸素系漂白剤を使って見るといいでしょう。

キッチン掃除に関するよくある質問

どのくらいの頻度で行うべきですか?

キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。

しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。

換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?

換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。

しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。

どのような道具や洗剤が必要ですか?

キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。

食器用洗剤

食器や調理器具を洗う際に使用します。

油汚れやこびりつきに効果的です。

重曹やクエン酸

自然派の掃除剤として使われることがあります。

除菌や油汚れの落としにも効果があります。

スポンジやブラシ

汚れをこすり落とす際に使用します。

硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。

キッチンペーパーやクロス

水拭きや乾拭きに使用します。

キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。

キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?

キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。

食材の処理

期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。

また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。

油汚れへの対処

キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。

水回りの乾燥

シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。

湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。

掃除道具の保管

掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はキッチンの掃除で運気が上昇すると言われている理由の解説と、具体的なキッチンの掃除の仕方について紹介しました。

神道的にも風水的にもキッチンを綺麗にすることで運気が上昇すると言われていますので、ネット上でこれらの情報がいろいろと見つかるのも納得だと思います。

筆者はこういった風水や神様を信じていない人間ですが、綺麗な状態をキープすることの大切さはしっかりと理解していますので、できるだけ毎日掃除している人間です。

運気上昇とかはあまり意識していないという人でも、自分のために掃除するという考え方で行動してください。

場所別!キッチンの掃除方法まとめ

シンク

排水溝

排水口のゴミ受け

横向きの排水溝

換気扇

換気扇フィルター

シャワーヘッド

ステンレス天板

ステンレス製の調理台

タイル壁

ガスコンロ

五徳

コメント

タイトルとURLをコピーしました