キッチンの汚れを落とすには様々な洗剤を駆使しつつ、押さえるべき注意点も多くてなかなか大変です。
今回はそういった注意点やポイントをわかりやすく解説しつつ、キッチンの流し台全体を綺麗に掃除する方法を紹介します。
流し台につく汚れの種類とその原因は何なのか、毎日のお手入れ方法はどうなっているのか、汚れを放置しているとどうなってしまうのかも解説していきますので、最後までご覧ください。
キッチンの流し台をピカピカにする掃除方法!
キッチンの流し台を綺麗にするだけではなく、できるだけピカピカにしたいという方は徹底的に掃除をする必要があります。
その方法はアルカリ性の汚れも酸性の汚れもしつこい汚れもカビも全部落とす掃除をすることです。
準備するもの
・酸性洗剤(動画では『サンポール』)
・アルカリ洗剤(動画では『キッチンマジックリン』)
・塩素系漂白剤(動画では『カビキラー』)
・クリームクレンザー(動画では『ジフ』)
・ピカール
・目の粗いスポンジ(動画では『スコッチブライト』)
・メラミンスポンジ(動画では『激落ちくん』)
・ゴム手袋
・マイクロファイバークロス
・古歯ブラシ
・掃除用ブラシ
・キッチンペーパー
やり方
こちらはキッチンシンクをとにかく徹底的に綺麗に掃除したい人向けに以前紹介した、『キッチンシンクの水垢・油汚れをピカピカにする方法【超簡単】』という動画です。
基本的にシステムキッチンにはシンクおよび流し台が含まれているので、このやり方がかなり参考になるでしょう。
ただの掃除ではなくピカピカにしたい掃除ならば見てもらいたい動画となっています。
キッチンの流し台をピカピカにする掃除方法
注意点
流し台につく汚れの種類とその原因は
キッチンの流し台で発生する汚れは水垢・石けんカス・油汚れ・ヌメリ・カビとなっています。
特に、水垢や石けんカスといった汚れは多いでしょう。
調理をするという方は調理で発生した油を捨てることで油汚れも発生しやすくなりますし、それらを使った料理に使った皿などを洗うことで油汚れが付着することもあります。
こういった汚れが発生する原因は、人が流し台を使って掃除をしないからです。
油汚れは頻繁に料理をすることで発生する確率をアップさせています。
ヌメリやカビは掃除をしていないことで発生する汚れです。
つまり、キッチンやシンクを使う頻度が高い家庭ほど汚れると言えます。
毎日できる日々のお手入れ方法は?
ここでは簡易的なお掃除方法を紹介します。
今回紹介したのはかなり本格的な流し台掃除なので、こちらはとっても簡単な掃除方法になるでしょう。
かなり簡単なやり方であり、これを毎日実行すれば綺麗なキッチンをキープできます。
汚れを放置しているとどうなる?
流し台に限定してお話しするとまず、ヌメリが発生します。
ヌメリが発生するとそこから赤カビが発生して、最終的には黒カビが発生するでしょう。
ここまで来ると排水溝内部にも汚れが溜まるようになって、水の流れが悪くなり詰まる危険性が出てきます。
詰まると水が逆流したり漏れ出しりと水のトラブルが発生するのです。
キッチン掃除にオススメの洗剤は?
これはどの材質のキッチンを使っているのかで変わってきますが、筆者的にオススメなのはクリームクレンザーとクエン酸と重曹です。
クリームクレンザーが使えるキッチンは多く、しつこい汚れはこれで対応できます。
そして、日常の掃除に使う物として油汚れには重曹を使い、水垢にはクエン酸で対抗できるのです。
ほかにも、中性洗剤でありながら様々な汚れに対して効果を発揮してくれる洗剤を活用するのもありです。
筆者的にそれは『ウタマロクリーナー』と感じており、個人的にもお世話になっています。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はキッチンの流し台をピカピカにする掃除方法とポイントについて解説しました。
キッチンの流し台を綺麗にするために、いろいろと役立つ掃除道具を紹介しましたがこの掃除方法は本当にピカピカにしたい方向けの内容となっています。
ものすごく本格的な掃除であり、使っている洗剤も強力なものが多かったので、これらの洗剤にお世話にならない状態を維持することが大切なのです。
コメント