1年に1回の大掃除のタイミングになると、洗面台の掃除も壁や床や鏡などの周りを含めた大掃除となります。
今回は汚れの溜まった洗面台周りを徹底的に綺麗にする掃除方法をより具体的に解説しましょう。
かなり大がかりな掃除方法解説となりますので、一つ一つわかりやすく見ていきましょう。
具体的には洗面台・鏡・壁・床の掃除方法解説となりますので、洗面台周り全体の掃除方法を知りたい方にはかなり役立つ記事に仕上がっています。
汚れの溜まった洗面台周りを綺麗にする掃除方法!
今回は洗面台周りの掃除方法ということで、洗面所の掃除方法全体の解説を行います。
洗面所の掃除手順は高いところから行うことが推奨されているので、壁⇒鏡⇒洗面台⇒排水口⇒床の順番となるでしょう。
掃除の仕方もそれぞれ紹介します。
準備するもの
壁の本格掃除で使う道具
・重曹
・スプレーボトル
・ゴム手袋
・マイクロファイバークロス
鏡の本格掃除で使う道具
・ウタマロクリーナー
・茂木和哉 水アカ洗剤
・超人たわしZ
・スポンジ
・ラップ
・マイクロファイバークロス
・タオル
・ゴム手袋
洗面台の本格掃除に使う道具
・メラミンスポンジ
・通常のスポンジ
・キッチンペーパー
・中性洗剤
・クエン酸
・サンポール
・スプレーボトル
・マイクロファイバークロス
・タイル目地ブラシ
・チャンネルブラシ
・ゴム手袋
排水口の本格掃除に使う道具
・重曹
・スプレーボトル
・古歯ブラシ
・ゴム手袋
・マッハ泡バブルーン
・マイクロファイバークロス
床の本格掃除に使う道具
・掃除機
・雑巾
やり方
こちらの動画は『【洗面台お掃除】頑固な水垢・黄ばみ・黒ずみの落とし方|サンポール&コゲとりスポンジで完全除去!』というタイトルで、サンポールを使って洗面ボウルを徹底的に綺麗にするところを解説しています。
かなり参考になるので見てもらいたい動画です。
また、ほかの方法もまとめて記載するので、順番にやり方を見ていきましょう。
壁の本格掃除
鏡の本格掃除
洗面台の本格掃除
排水口の本格掃除
床の本格掃除
注意点
壁の本格掃除での注意点
鏡の本格掃除での注意点
洗面台の本格掃除での注意点
排水口の本格掃除での注意点
床の本格掃除に使う道具
洗面台が汚れる原因と汚れの種類は?
洗面台で発生する汚れは歯磨きやうがいや顔を洗っている時に飛んだ水や洗剤、人が触ったことで発生する皮脂汚れ、衣類やタオルなどの埃など多種多様ですが、壁や床や鏡など場所によって発生しやすい汚れは変わってきます。
汚れる原因は人が生活していることでどうしても生じるというものばかりなので、防ぐのは難しいのです。
洗面台の掃除頻度はどのくらい?
洗面台の掃除頻度は掃除のやり方によって異なります。
簡単な掃除ならば毎日が推奨され、洗剤を使う掃除ならば1週間に1回程度、本格的なカビ除去といった掃除ならば1ヶ月に1回程度の頻度が推奨されるでしょう。
今回紹介するような掃除は大がかりな大掃除なので、ここまで徹底的にするのは1年に1回で十分だと思います。
洗面台を清潔に保つコツ!
洗面ボウルや洗面ボウルの周りに限定すれば、石けんやスポンジなどを浮かせて設置できる便利グッズを活用するという方法が綺麗にするコツとして紹介されますが、洗面台全体のお話になると適時掃除することが正解となるでしょう。
しかし、掃除しやすい環境にするために余計な物を置かなくするとか、マイクロファイバークロスなどを常備しておき、いつでも取り出せるようにしておくという状況を作っておくことも清潔に保ちやすい環境を作るコツとなっています。
プロの掃除業者の料金相場は?
洗面台の掃除を依頼するときは、基本的に洗面所掃除として依頼することになります。
料金はだいたい8,000円から1万円です。
ただし、一部の個人業者だと5,000円程度でも依頼できるようです。
こういった依頼費用も物価高の影響で結構上がっているので、知らない間に値上がりしているというケースも発生すると思います。
洗面台掃除に関するよくある質問
洗面台の掃除にはどのような方法が効果的ですか?
洗面台の掃除には以下の手順が効果的です。
まず、洗面台の表面や水栓などについた汚れや歯磨き粉の残りなどをブラシやスポンジで落としましょう。
次に、洗面台に洗剤やクリーナーを使って汚れを落とし、汚れのしつこい部分は歯ブラシなどを使って丁寧にこすります。
最後に、水で洗い流して乾いた布で拭き取り、光沢を出しましょう。
水垢やカビなどが付きやすい場合は、専用の洗剤や漂白剤を使うと効果的です。
洗面台の掃除で特に注意すべきポイントはありますか?
洗面台の掃除で特に注意すべきポイントは以下です。
まず、洗面台の素材に応じて適切な洗剤を選びましょう。
大理石や人造大理石などの天然石素材の場合は、酸性の洗剤を避けるべきです。
また、洗剤を使用する際には取扱い説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。
次に、水栓や排水口などの細かい部分も忘れずに掃除しましょう。
ここには汚れやカビが蓄積しやすいので、丁寧に掃除することが重要です。
最後に、掃除後は水を十分に流し、残留した洗剤やクリーナーをしっかりと洗い流しましょう。
洗面台の掃除頻度はどのくらいが適切ですか?
洗面台の掃除頻度は使用頻度や汚れの程度によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が適切です。
毎日の使用後にシンクや水栓を拭いておくことで、汚れの蓄積を防ぐことも重要です。
水垢やカビなどが気になる場合は、定期的に専用の洗剤やクリーナーを使用して徹底的に掃除することをおすすめします。
洗面台の排水口が詰まった場合、どのように対処すればよいですか?
洗面台の排水口が詰まった場合は、以下の方法を試してみてください。
まず、排水口につまりがある場合は、排水口カバーを取り外し、つまりを取り除きます。
ヘアキャッチャーや排水口クリーナーなどの道具を使うと効果的です。
また、排水口が詰まっている場合は、お湯を注いで詰まりを溶かす方法や、重曹とお酢の混合液を使って詰まりを分解する方法もあります。
ただし、重度の詰まりの場合や対処できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
洗面台の水垢を取るための効果的な方法はありますか?
洗面台の水垢を取るためには、以下の方法を試してみてください。
まず、専用の水垢除去剤やクリーナーを使って汚れを落とします。
クリーナーを洗面台に塗り、スポンジや布でこすります。
水垢が頑固な場合は、重曹やクエン酸を水に溶かして使用すると効果的です。
また、水垢を予防するためには、使用後に洗面台を拭くことや、定期的なメンテナンスを行うことも重要です。
洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐ方法はありますか?
洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐためには、以下の方法を試してみてください。
まず、洗面台の鏡をきれいに拭いておきます。
次に、シャワーや湯気の発生源を遮断するために、シャワーカーテンやドアをしっかり閉めることが重要です。
また、湿気を排出するために換気扇を適切に使用し、洗面台周辺の湿度を下げることも有効です。
さらに、鏡の表面に防曇剤を塗布することで、くもりを防ぐことができます。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は汚れの溜まった洗面台周りを徹底的に綺麗にする掃除方法についてまとめました。
全体の掃除となるとやることがいろいろと大変ですが、掃除の難易度としてはそこまで高くないです。
ただし、全部を一気にやると結構疲れます。
大掃除のタイミングでこういった掃除をすることが多いと思いますが、一室だけでも結構スタミナが持って行かれますので、全部の部屋をまとめて1日で掃除するのは改めて難しいと感じました。
コメント