日常的な使い方としては最強という声すら出ている中性洗剤のウタマロクリーナーですが、使い方によっては水垢を落とすための洗剤としても用いられるのです。
今回は洗面台の鏡に発生した水垢を落とすためにウタマロクリーナーをどのように使うのか、ウタマロクリーナーを使った鏡を綺麗にする方法を具体的に解説します。
鏡の水垢は本当に厄介で綺麗にならずにイライラしたことがあるという人にとってはまさに参考にしてほしいやり方となっているのです。
ウタマロクリーナーで洗面台の鏡を綺麗にする掃除方法!
それでは具体的にウタマロクリーナーを使って洗面台の鏡を綺麗にする方法をまとめていきます。
かなり簡単に水垢が落とせるので、鏡掃除をほとんどしてこなかったという人はまねしてもらいたい掃除方法になっています。
準備するもの
・ゴム手袋
・ウタマロクリーナー
・キッチンペーパー
・ラップ
・マイクロファイバークロス
やり方
こちらの動画は『クエン酸より簡単!ウタマロクリーナーで水アカウロコ掃除!』というタイトルで、ウタマロクリーナーを使って鏡を含めた洗面台の水垢掃除をしている動画となっています。
実際に水垢が綺麗に落とせているので、効力を確かめるにはちょうどいい動画といえるでしょう。
ウタマロクリーナーを使って洗面台の鏡を掃除する方法
注意点
ウタマロクリーナーの特徴は?
ウタマロクリーナーの細かい解説はこちらの公式ホームページにいろいろと書いてあるので、まずはこのサイトをご覧ください。
要点を押さえて解説すると以下のような特徴があります。
中性洗剤は使いかってという部分では良いのですが、そこまで掃除効果はないというのが基本でした。
しかし、このウタマロクリーナーはコンロまわりのギトギト油汚れが相手でも、なかなか落とせないたばこのヤニ汚れでも、水場に発生するしつこい水垢や石けんカス汚れでも落とすことができます。
今回紹介したのはこの水垢汚れに対しても使えるという部分で、実際に動画などで使っている人を見てみましたが水垢は落とせてました。
中性洗剤であそこまで効果があれば個人的には十分すごいと思います。
また、今回の掃除では一応ゴム手袋を着用しましたが中性洗剤なので手肌に対してはダメージはほぼありません。
むしろ、素手で鏡を触ると指紋や皮脂汚れがくっついてしまう可能性があるので、それを防ぐために着用していると考えた方がいいでしょう。
そして、この洗剤は中性洗剤なのでキッチンの掃除からトイレの掃除、リビングの掃除からお風呂場の掃除までどこでも使えるので、困ったらこれ一本という扱い方も可能となっています。
洗面台の鏡につく汚れの種類とその原因
洗面台に発生する汚れは埃・石けんカスなどの洗剤汚れ・水垢・黒ずみ・皮脂汚れ・化粧品による油汚れ・カビ・髪の毛などいろいろとあります。
ただし、これが鏡と限定すると水垢と皮脂汚れと飛び跳ねた洗剤による汚れ、そして埃あたりが当てはまるでしょう。
こういった汚れが発生する原因は洗面台を人が使うことになりますし、埃は洗面台をほとんど使わないという人でも出入りで発生するので防げません。
お風呂場の鏡とは違うのでそこまでひどい水垢は発生しにくいと思いますが、水場であることには変わらないのでケアは必要でしょう。
洗面台の鏡がどうしても綺麗にならない時の対処法
洗面台の鏡がどうしてもメラミンスポンジを使うやり方を紹介している方も多いのですが、
メラミンスポンジの性質上、削って落とすためにどんな使い方をしても鏡を傷つける可能性が高いので、個人的には推奨できません。
やり方を細かく知りたいという方はまずは上記の動画をご覧ください。
こちらの動画は『鏡のウロコ落とし あの洗剤の能力を最大限活かす方法 プロの技』という動画で、鏡の水垢落としの具体的な方法を紹介しています。
使う道具は『茂木和哉 水垢洗剤』で、こちらの洗剤を使って放置した後に専用のパッドでこすり洗いするというやり方になっているのです。
この方法が一番鏡を傷つけずに水垢を落とせる方法なので、しつこい汚れに困ったという方は取り入れてください。
洗面台の鏡の掃除頻度は?
洗面台の掃除頻度は水がはねたらその都度拭くというやり方が一番でしょう。
水垢が目立ち始めたらそのときに対処するというやり方でもいいと思います。
日々のケアがしっかりとしているという方ならば1週間に1回とか1カ月に1回という頻度で掃除する必要もないので、水はねや洗剤はねが発生したら意識して拭くようにしましょう。
そういった対処をしていないという方は、1週間に1回程度は掃除をしてもらいたいです。
オススメの洗剤と道具を使った洗面台の掃除方法まとめ
メラミンスポンジ
マッハ泡バブルーン
ウタマロクリーナー
重曹
オキシクリーン
クエン酸
酸性洗剤
タオル
食器用洗剤
サンポール
たわし
クレンザー
カビキラー
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はウタマロクリーナーで洗面台の鏡を綺麗にする掃除方法を紹介しました。
ウタマロクリーナーは比較的しつこくない水垢ならばあっさりと落とせます。
しかし、しつこすぎる汚れになっているとなかなか落とせないことの方が多いので、汚れ具合をしっかりと見定めてかがみ相似に使いましょう。
洗面台の鏡はお風呂場の鏡と違ってそこまでしつこい水垢は発生しにくいので、今回紹介したウタマロクリーナーだけでも十分だと思います。
コメント