普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

洗面台の蛇口の根元についた黒ずみを掃除するやり方!

スポンサーリンク

洗面台の掃除をさぼってしまうとあちこちに黒ずみが発生しますが、特にやっかいなのが蛇口周りの黒ずみです。

今回は洗面台の蛇口の根元についた黒ずみを掃除するやり方を紹介します。

そもそも蛇口のあの黒ずみが発生する原因はなんなのか、根元を綺麗に保つにはどうしたらいいのか、こういった掃除に役立つ洗剤は何があるのか、黒ずみがなかなか落ちないときはどうしたらいいのかも解説しましょう。

スポンサーリンク

洗面台の蛇口の根元についた黒ずみを掃除するやり方!

それでは具体的な掃除方法を紹介しましょう。

今回はしつこすぎる黒ずみが発生したときの対処法となるので、いろいろと道具が必要になります。

しつこすぎる黒ずみが相手の時はこういった道具選びも重要です。

準備するもの

・ゴム手袋
プラ柄ステン皮スキ
・メラミンスポンジ
・マイクロファイバークロス
・クエン酸
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・チャンネルブラシ

やり方

こちらの動画は蛇口の根元に発生した黒ずみを綺麗に除去している動画です。

とてつもなくわかりやすくあっさりと対策してくれているので是非一度見てください。

今回の掃除もこのやり方に準拠していますが、蛇口全体の掃除も加味して紹介するのでちょっとやり方に手が加えられています。

洗面台の蛇口の根元についた黒ずみを掃除するやり方!

①ゴム手袋を着用して換気扇を回す
②スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水を作る
③作ったクエン酸水を蛇口や洗面台や水栓に噴射する、特に蛇口の根元には入念に噴射する
④その上からキッチンペーパーを被せて更に噴射して密着させる
⑤10分程度放置する
⑥キッチンペーパーを剥がしたらメラミンスポンジを濡らして蛇口をメラミンスポンジで擦り洗いし、洗面ボウルはスポンジの柔らかい面で擦り洗いする、蛇口の根元もメラミンスポンジでこすり洗いする
⑦蛇口の隙間はチャンネルブラシを使って擦り洗いする
⑧水をかけて洗い流す
⑨蛇口の根元の黒ずみが落ちていないのなら、用意した皮スキの刃を寝かしてほぼ水平にした状態で黒ずみを少しずつ削っていく
⑩メラミンスポンジを濡らしながら仕上げとしてこすり洗いする
⑪マイクロファイバークロスで丁寧に拭いて水気を飛ばす

注意点

・クエン酸水はクエン酸の量が多いほど水垢に強くなるが、それだけ臭いが強烈になり肌に与える影響も大きくなるので注意
・クエン酸の臭いが嫌いという人も多いので、掃除前に換気扇は回しておくこと
・メラミンスポンジは洗面ボウルに使えるケースもあるが、傷付けてしまう可能性もあるので傷つくかどうかを目立たない箇所でチェックすること
・メラミンスポンジで洗面台を傷付けると洗面台のコーティングが剥がれてしまうので要注意
・クエン酸は水垢に強いがそのままではたれてしまうことが多いので、密着させるためにキッチンペーパーを貼り付けると効果的
・より汚れがひどい時はクエン酸の上からラップで覆ってさらに密着させて放置すること
・蛇口にメラミンスポンジを使ったり水栓部分に使うのは問題なし
・適当なサイズに切って使うタイプのメラミンスポンジならば、使う前に切ってから用いること
・クエン酸は大理石などの石材や鉄などの錆びやすい金属相手に使うのはNGなので、クエン酸水にしたときにまき散らさないように注意すること
・皮スキは刃を寝かせて用いないとうまく汚れが削れないので、動画をよく見て使い方をイメージできるようにしておくこと

蛇口の根元の汚れの原因は?

蛇口の根元部分があそこまで黒ずんでしまうのは理由があります。

汚れの原因はいろいろとありますが、黒ずみに直結するのは水垢汚れとカビ汚れとさび汚れによるものです。

特にプラスチック製ではなく金属製品の蛇口だとさび汚れによる黒ずみが起こりやすいので注意してください。

まず、水垢は水道水に含まれているミネラル成分によるものであり、これがたまると白い水垢に様々な汚れが付着して茶色になっていきます。

そして汚れを放置したことで発生するカビも温度と湿度と栄養があると一気に繁殖するので黒ずみを増やす要因となるでしょう。

これにさびがセットになることで多種多様な汚れが入り交じった黒ずみになるので、通常の掃除では落とせなくなります。

蛇口の根元を綺麗に保つコツ!

蛇口の根元を綺麗な状態に保ち続けるには水分が残らないようにすることである程度の対策となってくれます。

使い終わったら徹底して水気を拭き取るようにするだけでも、さびや水垢やカビによる黒ずみが発生する確率は一気に低下するでしょう。

特にオススメなのが吸水性の高いスポンジを用意しておくことで、それで拭き取るようにするか蛇口の根元に吸水性の高いスポンジを装着させてしまうのも有用です。

これだけでも水気による蛇口の黒ずみが発生する確率が抑えられるので是非とも活用してください。

こういった便利グッズは100円ショップでも売られています。

黒ずみの掃除に効果的な洗剤は

黒ずみは水垢やカビやさびによるものなので、洗剤一つで解決するのはちょっと難しいです。

例えば、水垢が主要因だとするとクエン酸のような酸性洗剤を使うことで落とせます。

カビによる汚れならば塩素系漂白剤を使うことで綺麗にすることができるでしょう。

さびが相手だと研磨作用があるメラミンスポンジで削るかクレンザーで用いて削るといった作業が推奨されます。

このように一つの洗剤ではどうにかできるレベルではありませんので、動画のように皮スキを使って削るといった番外戦術で対抗するのも手でしょう。

本当に綺麗に落とせるので、しつこすぎる黒ずみが発生したのなら動画のように削り取ってしまうという方法もありなのです。

掃除をしても黒ずみが綺麗にならない時は?

今回の掃除方法はかなり裏技的な方法であり、このやり方でも落とせない黒ずみというのは正直聞いたことがありません。

本当にこのやり方でも落とせないような汚れだったのなら、還元型漂白剤を使うかさらに無理矢理削り取るという選択肢しかないでしょう。

ほかにもプロの業者に依頼して除去してもらうという方法もありです。

今回紹介したやり方は筆者が実際に試して効果があると実感したやりかたであり、これでも駄目となってしまったのならクレンザーなどを使って頑張って削ってみてください。

洗面台掃除に関するよくある質問

洗面台の掃除にはどのような方法が効果的ですか?

洗面台の掃除には以下の手順が効果的です。

まず、洗面台の表面や水栓などについた汚れや歯磨き粉の残りなどをブラシやスポンジで落としましょう。

次に、洗面台に洗剤やクリーナーを使って汚れを落とし、汚れのしつこい部分は歯ブラシなどを使って丁寧にこすります。

最後に、水で洗い流して乾いた布で拭き取り、光沢を出しましょう。

水垢やカビなどが付きやすい場合は、専用の洗剤や漂白剤を使うと効果的です。

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントはありますか?

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントは以下です。

まず、洗面台の素材に応じて適切な洗剤を選びましょう。

大理石や人造大理石などの天然石素材の場合は、酸性の洗剤を避けるべきです。

また、洗剤を使用する際には取扱い説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。

次に、水栓や排水口などの細かい部分も忘れずに掃除しましょう。

ここには汚れやカビが蓄積しやすいので、丁寧に掃除することが重要です。

最後に、掃除後は水を十分に流し、残留した洗剤やクリーナーをしっかりと洗い流しましょう。

洗面台の掃除頻度はどのくらいが適切ですか?

洗面台の掃除頻度は使用頻度や汚れの程度によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が適切です。

毎日の使用後にシンクや水栓を拭いておくことで、汚れの蓄積を防ぐことも重要です。

水垢やカビなどが気になる場合は、定期的に専用の洗剤やクリーナーを使用して徹底的に掃除することをおすすめします。

洗面台の排水口が詰まった場合、どのように対処すればよいですか?

洗面台の排水口が詰まった場合は、以下の方法を試してみてください。

まず、排水口につまりがある場合は、排水口カバーを取り外し、つまりを取り除きます。

ヘアキャッチャーや排水口クリーナーなどの道具を使うと効果的です。

また、排水口が詰まっている場合は、お湯を注いで詰まりを溶かす方法や、重曹とお酢の混合液を使って詰まりを分解する方法もあります。

ただし、重度の詰まりの場合や対処できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。

洗面台の水垢を取るための効果的な方法はありますか?

洗面台の水垢を取るためには、以下の方法を試してみてください。

まず、専用の水垢除去剤やクリーナーを使って汚れを落とします。

クリーナーを洗面台に塗り、スポンジや布でこすります。

水垢が頑固な場合は、重曹やクエン酸を水に溶かして使用すると効果的です。

また、水垢を予防するためには、使用後に洗面台を拭くことや、定期的なメンテナンスを行うことも重要です。

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐ方法はありますか?

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐためには、以下の方法を試してみてください。

まず、洗面台の鏡をきれいに拭いておきます。

次に、シャワーや湯気の発生源を遮断するために、シャワーカーテンやドアをしっかり閉めることが重要です。

また、湿気を排出するために換気扇を適切に使用し、洗面台周辺の湿度を下げることも有効です。

さらに、鏡の表面に防曇剤を塗布することで、くもりを防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は洗面台の蛇口の根元についた黒ずみを掃除するやり方を紹介しました。

かなり効果的なやり方を紹介したので、ほとんどの黒ずみはこのやり方で削り落とせます。

しつこすぎる黒ずみに頭を悩ませていたという方は是非とも取り入れてください。

びっくりするぐらいあっさりと落とせてしまうので拍子抜けしてしまうかもしれません。

ただし、力加減を間違えると思いっきり洗面台を傷つける可能性があるので注意しましょう。

オススメしたい洗剤・道具を使った洗面台の掃除方法まとめ

メラミンスポンジ

マッハ泡バブルーン

ウタマロクリーナー

重曹

オキシクリーン

クエン酸

酸性洗剤

タオル

食器用洗剤

サンポール

たわし

クレンザー

カビキラー

コメント

タイトルとURLをコピーしました