お風呂や洗面台で設置されていることが今でも多いゴムタイプの栓ですが、このゴム栓は放置すると白い汚れが蓄積されてしまいます。
そこで、今回は洗面台のゴム栓をきれいにする簡単な掃除方法を紹介していきましょう。
ゴム栓の掃除をサボっているとどうなってしまうのか、洗面台のゴム栓の掃除頻度はどの程度なのか、どういった汚れが発生しているのか、ゴム栓を交換する時期はどのぐらいの使用期間なのかもチェックしていきます。
洗面台のゴム栓をきれいにする簡単な掃除方法!
洗面台のゴム栓を掃除するのはかなり簡単です。
今回はこのゴム栓だけを掃除する方法を紹介するので、とってもあっさりとした内容になっています。
準備するもの
・ゴム手袋
・台所用スポンジ
・古歯ブラシ
・台所用中性洗剤
・塩素系漂白剤(キッチンハイターなど)
※交換作業をする時は、マイナスドライバーなどの工具も必要
やり方
こちらの動画はいわゆるゴム栓を交換する方法の紹介動画です。
紹介している動画は洗面台を取り扱っているLIXILの公式動画なので、動画としての信用性は非常に高いでしょう。
ゴム栓を交換しないといけない状況にあるという方は参考にしてもらいたいです。
洗面台のゴム栓をきれいにする簡単な掃除方法
注意点
ゴム栓の掃除をサボっていると?
ゴム栓掃除は難易度が低く気軽に実行できます。
しかし、放置されすぎていると水垢の白い汚れが大量に付着するようになります。
浴室のゴムパッキンならばカビが発生することもありますが、ゴム栓ではカビが発生するという話はほとんど聞きません。
というよりも、黒いゴム栓だと発生しても見た目的に気がつかないケースが多いのでしょう。
水垢になってしまうとこすり洗いや塩素系漂白剤を使っての対処が必要なので、洗っても削れてしまい劣化が早まる可能性が高いので要注意です。
交換作業もそこまで難しい作業ではないのですが、そこまで放置しているという事は洗面台の掃除もさぼっている可能性が高いのでそもそもそちらを意識した方がいいかもしれません。
洗面台のゴム栓の掃除頻度
洗面台のゴム栓の掃除頻度は、洗面台の掃除の頻度と一緒にすればいいでしょう。
洗面台の掃除頻度自体は簡単掃除ならば毎日、ちょっとした本格的な掃除は1週間に1回程度、本格的な掃除は1ヶ月に1回程度の頻度が推奨されています。
ゴム栓の掃除はこの中の1週間に1回程度の掃除とセットにすればいいと思います。
ちなみに、洗面台を扱っているLIXILがこのようなお掃除ガイド(https://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/gmb-0357-11040.pdf)を出しており、その中には掃除の仕方と頻度が書いてあるので、参考になるでしょう。
ゴム栓につく汚れの種類とその原因は?
洗面台で発生する汚れはいろいろとありますが、具体的には洗剤汚れ・水垢・黒ずみ・皮脂汚れ・化粧品による油汚れ・カビ・髪の毛・埃などいろいろとあるのです。
しかし、これが排水口の蓋となるゴム栓の部分に限定するのなら水垢やカビが発生している可能性が高いでしょう。
とにかく白い水垢以外に汚れが目立たないという特徴があるので、白い汚れが目立ったら意識して掃除した方がいいでしょう。
時期が来たらゴム栓は交換をした方がいい?
ゴム栓の交換時期は汚れが落ちなかったり、栓をしても水が流れてしまう状況になったら対応するという考え方でいいでしょう。
時期で考えるのではなく、損耗具合で考えてください。
ゴム栓そのものは100円ショップでも売られているので、作業費用を考えなければ100円で対処可能と言えるのです。
ゴム栓のチェーンは外した方がいいの?
ゴム栓のチェーンに関する考え方なのですが、掃除の仕方などを考えるとチェーンを外した方がいいという意見もあります。
というのも、チェーン部分が濡れているとその濡れている場所から汚れが溜まってしまうことは確かにあるので、気になる方は取り外した方がいいでしょう。
チェーンはステンレスでできていることが多くさびることは少ないのですが、チェーン部分が濡れていることでそこから汚れが広がるというケースは確かにあるので、個人的にも外すのは正解だと思っています。
鎖なしのタイプのゴム栓も売られているので、取り外してそちらを用いるというのもありでしょう。
この考え方は洗面台の掃除をする時の知識として実際に有用です。
洗剤やスポンジも浮かせて設置するのが正解という考え方が広まっているので、汚れにくい洗面台を維持するためにも邪魔なチェーンは外すのはありだと考えてください。
ただし、お風呂場のチェーンが無いと外して水を流すのが大変なので、お風呂場はちょっと考えた方がいいと思います。
洗面台掃除に関するよくある質問
洗面台の掃除にはどのような方法が効果的ですか?
洗面台の掃除には以下の手順が効果的です。
まず、洗面台の表面や水栓などについた汚れや歯磨き粉の残りなどをブラシやスポンジで落としましょう。
次に、洗面台に洗剤やクリーナーを使って汚れを落とし、汚れのしつこい部分は歯ブラシなどを使って丁寧にこすります。
最後に、水で洗い流して乾いた布で拭き取り、光沢を出しましょう。
水垢やカビなどが付きやすい場合は、専用の洗剤や漂白剤を使うと効果的です。
洗面台の掃除で特に注意すべきポイントはありますか?
洗面台の掃除で特に注意すべきポイントは以下です。
まず、洗面台の素材に応じて適切な洗剤を選びましょう。
大理石や人造大理石などの天然石素材の場合は、酸性の洗剤を避けるべきです。
また、洗剤を使用する際には取扱い説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。
次に、水栓や排水口などの細かい部分も忘れずに掃除しましょう。
ここには汚れやカビが蓄積しやすいので、丁寧に掃除することが重要です。
最後に、掃除後は水を十分に流し、残留した洗剤やクリーナーをしっかりと洗い流しましょう。
洗面台の掃除頻度はどのくらいが適切ですか?
洗面台の掃除頻度は使用頻度や汚れの程度によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が適切です。
毎日の使用後にシンクや水栓を拭いておくことで、汚れの蓄積を防ぐことも重要です。
水垢やカビなどが気になる場合は、定期的に専用の洗剤やクリーナーを使用して徹底的に掃除することをおすすめします。
洗面台の排水口が詰まった場合、どのように対処すればよいですか?
洗面台の排水口が詰まった場合は、以下の方法を試してみてください。
まず、排水口につまりがある場合は、排水口カバーを取り外し、つまりを取り除きます。
ヘアキャッチャーや排水口クリーナーなどの道具を使うと効果的です。
また、排水口が詰まっている場合は、お湯を注いで詰まりを溶かす方法や、重曹とお酢の混合液を使って詰まりを分解する方法もあります。
ただし、重度の詰まりの場合や対処できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
洗面台の水垢を取るための効果的な方法はありますか?
洗面台の水垢を取るためには、以下の方法を試してみてください。
まず、専用の水垢除去剤やクリーナーを使って汚れを落とします。
クリーナーを洗面台に塗り、スポンジや布でこすります。
水垢が頑固な場合は、重曹やクエン酸を水に溶かして使用すると効果的です。
また、水垢を予防するためには、使用後に洗面台を拭くことや、定期的なメンテナンスを行うことも重要です。
洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐ方法はありますか?
洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐためには、以下の方法を試してみてください。
まず、洗面台の鏡をきれいに拭いておきます。
次に、シャワーや湯気の発生源を遮断するために、シャワーカーテンやドアをしっかり閉めることが重要です。
また、湿気を排出するために換気扇を適切に使用し、洗面台周辺の湿度を下げることも有効です。
さらに、鏡の表面に防曇剤を塗布することで、くもりを防ぐことができます。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は洗面台のゴム栓をきれいにする簡単な掃除方法を紹介しました。
掃除難易度そのものはかなり簡単なので、苦戦することはないでしょう。
なので、洗面台をいつも掃除するタイミングで綺麗にしてください。
ボロボロになっても交換することができますし、交換も結構簡単なのは事実ですが、そこまで放置しているということは洗面台掃除そのものを放置している可能性が高いので、ゴム栓だけではなく洗面台の掃除頻度を改めて意識しましょう。
コメント