普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

洗面台のタイルの目地についた汚れを落とす掃除方法!

スポンサーリンク

汚れに強く見た目も綺麗なタイルは洗面台に率先して取り入れた人も多いでしょう。

しかし、汚れに強いと言っても放置し続けるとカビなどのしつこい汚れが発生してしまうことがあります。

そこで、今回は洗面台のタイルの目地についた汚れを落とす掃除方法をわかりやすく解説していきましょう。

しつこい汚れに依頼いらしているしているというかたや、タイル目地にはどういった道具が役立つのかが気になるという方向けの情報も満載でお送りします。

スポンサーリンク

洗面台のタイルの目地についた汚れを落とす掃除方法!

今回はあくまでもタイル目地を掃除する方法を紹介するという構成でお届けします。

タイルそのものの掃除に関しては触れませんので、そちらは別記事でご確認ください。

準備するもの

・塩素系漂白剤(カビキラーなど)
・コップ
・キッチンペーパー
・ラップ
・ゴム手袋
・マイクロファイバークロス
目地クリーン

やり方

こちらはお風呂場のコーキングに発生したカビを落とすところを具体的に解説している動画です。

コーキングとタイル目地は異なりますが、対処法に関してはほとんど一緒なのでかなり参考になります。

タイル目地にしつこい汚れが発生したときの対処法はやはり塩素系漂白剤を使った物となりますので、塩素系漂白剤をどのように使うのかがポイントとなってくるでしょう。

ただし、塩素系漂白剤にはいろいろと注意点があるのでそれを理解した上で用いてください。

本当に間違った使い方をすると致命的なトラブルにつながりかねないので、取り扱い注意なのです。

洗面台のタイルの目地についた汚れを落とす方法

①換気扇を回してゴム手袋を着用する
②塩素系漂白剤を水で薄めてマイクロファイバークロスに浸し、汚れた部分をたたくようにして吸い取る
③マイクロファイバークロスを水で濡らして水拭きする
④汚れが落ちたのなら乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしたら終了する、汚れが残っているのなら作業を続ける
⑤コップに塩素系漂白剤を入れて、キッチンペーパーを浸す
⑥浸したキッチンペーパーをタイル目地部分に押し当てるように貼り付けていく
⑦その上からラップをして剥がれにくくする
⑧1時間程度放置する
⑨ラップとキッチンペーパーを剥がす
⑩水で濡らしたマイクロファイバークロスで拭き取る
⑪乾いたマイクロファイバークロスで拭き取って水気を飛ばす
⑫これでも変色が落ちないのなら、しっかりと乾かした上で目地クリーンを塗って白くして終了

注意点

・基本は塩素系漂白剤を用いるが、軽い汚れならば薄めた塩素系漂白剤とマイクロファイバークロスで拭き取る形でも落とせる
・軽い汚れ落としを試して駄目なら本格的な除去に移ること
・カビキラーのような強力な塩素系漂白剤は、床や壁とくっついて放置すると色落ちする可能性がかなり高いので、あちこちに飛散させないように注意すること
・塩素系漂白剤を使うときは換気扇を回して、窓や戸を開けてしっかりと換気しながら用いること
・塩素系漂白剤を使うときはゴム手袋は必須で、できればマスク・保護眼鏡・ゴーグル・防止等を着用して極力肌をさらさないこと
・塩素系漂白剤を一度に大量に使ったり、長時間連続して使わないこと
・塩素系漂白剤は体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わないこと
・塩素系漂白剤の使用後は必ず手を洗いをして、顔も目も洗うこと
・塩素系漂白剤が目にはいらないように注意する。
・塩素系漂白剤は必ず単独で使用すること、酸性洗剤・食酢・アルコール・アンモニア等と混ざると有害なガスが発生して非常に危険なので要注意
・塩素系漂白剤は他のスプレーボトルなどに移して使わないこと
・塩素系漂白剤とお湯を混ぜると揮発して危険なので、薄めるときは必ず冷たい水にすること
・塩素系漂白剤は冷暗所に立てて保管すること
・塩素系漂白剤を目線より上にはスプレーしないこと
・カビなどの汚れは落ちても変色は元に戻らないというケースがあるので、そのときは目地クリーンを使って白くするしかない

タイルの目地にはどんな汚れがつく?

洗面台で発生する汚れは石けんカスなどの洗剤汚れ・水垢・黒ずみ・皮脂汚れ・化粧品による油汚れ・カビ・髪の毛・埃など多種多様です。

ただし、タイル目地の部分に限定するのならカビによる黒ずみや黄ばみ、歯磨き粉や毛染め液やうがい薬による変色が主体でしょう。

特に厄介なのが変色とカビで、カビは塩素系漂白剤じゃないと落ちませんし、変色は色素沈着によってもはやどうにもならないことがあります。

タイルの目地の掃除に役立つ便利グッズ!

タイル目地掃除に役立つ掃除グッズはやはり塩素系漂白剤です。

これがないとしつこい汚れは落とせません。

特に、『カビキラー』あたりはメジャーなので、家にあるという人も多いでしょう。

ただし、塩素系漂白剤もしっかりと密着しないと効果を発揮してくれないので、カビをしっかりと落としたいという方はキッチンペーパーなどをうまく使って貼り付けてください。

とくに、壁に発生した汚れは通常の塩素系漂白剤では液だれして密着できないので、キッチンペーパーを有効活用することが必須となります。

キッチンペーパーが大きいと感じた方は、はさみなどを使ってサイズ調整をしてください。

掃除頻度はどのくらいがベスト?

洗面所の掃除頻度は人によってかなりまちまちですが、ネット上の意見として多いのは1週間に1回とか1カ月に1回といったものです。

ただし、洗面所の汚れるスピードは使用頻度によって大きく変わってくるので、あまり使っていない洗面所と多くの家族が利用する洗面所では汚れ具合が大きく異なるでしょう。

なので、ネット上の頻度で考えるのではなくぱっと見たときの汚れ具合で自己判断するのが正解だと思います。

洗面台に適したタイルはどんなタイル?

これはその人の生活環境やセンスによって変わってくるので正解はありません。

例えば、見た目にこだわりたいという方はステンドグラスのような見た目のタイルがあるので、そういったものが一番となるでしょう。

洗面台やお風呂場の湿気が気になるという方は吸放湿特性高めのタイルを選ぶことが最優先となります。

あとは、冬の寒さがきついというところならば熱が伝わる速度が小さめのタイルを選ぶのが理想だと思います。

このように、その人の状況や環境によって最適解が変わりますので、状況に合わせたものを選んでください。

洗面台掃除に関するよくある質問

洗面台の掃除にはどのような方法が効果的ですか?

洗面台の掃除には以下の手順が効果的です。

まず、洗面台の表面や水栓などについた汚れや歯磨き粉の残りなどをブラシやスポンジで落としましょう。

次に、洗面台に洗剤やクリーナーを使って汚れを落とし、汚れのしつこい部分は歯ブラシなどを使って丁寧にこすります。

最後に、水で洗い流して乾いた布で拭き取り、光沢を出しましょう。

水垢やカビなどが付きやすい場合は、専用の洗剤や漂白剤を使うと効果的です。

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントはありますか?

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントは以下です。

まず、洗面台の素材に応じて適切な洗剤を選びましょう。

大理石や人造大理石などの天然石素材の場合は、酸性の洗剤を避けるべきです。

また、洗剤を使用する際には取扱い説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。

次に、水栓や排水口などの細かい部分も忘れずに掃除しましょう。

ここには汚れやカビが蓄積しやすいので、丁寧に掃除することが重要です。

最後に、掃除後は水を十分に流し、残留した洗剤やクリーナーをしっかりと洗い流しましょう。

洗面台の掃除頻度はどのくらいが適切ですか?

洗面台の掃除頻度は使用頻度や汚れの程度によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が適切です。

毎日の使用後にシンクや水栓を拭いておくことで、汚れの蓄積を防ぐことも重要です。

水垢やカビなどが気になる場合は、定期的に専用の洗剤やクリーナーを使用して徹底的に掃除することをおすすめします。

洗面台の排水口が詰まった場合、どのように対処すればよいですか?

洗面台の排水口が詰まった場合は、以下の方法を試してみてください。

まず、排水口につまりがある場合は、排水口カバーを取り外し、つまりを取り除きます。

ヘアキャッチャーや排水口クリーナーなどの道具を使うと効果的です。

また、排水口が詰まっている場合は、お湯を注いで詰まりを溶かす方法や、重曹とお酢の混合液を使って詰まりを分解する方法もあります。

ただし、重度の詰まりの場合や対処できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。

洗面台の水垢を取るための効果的な方法はありますか?

洗面台の水垢を取るためには、以下の方法を試してみてください。

まず、専用の水垢除去剤やクリーナーを使って汚れを落とします。

クリーナーを洗面台に塗り、スポンジや布でこすります。

水垢が頑固な場合は、重曹やクエン酸を水に溶かして使用すると効果的です。

また、水垢を予防するためには、使用後に洗面台を拭くことや、定期的なメンテナンスを行うことも重要です。

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐ方法はありますか?

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐためには、以下の方法を試してみてください。

まず、洗面台の鏡をきれいに拭いておきます。

次に、シャワーや湯気の発生源を遮断するために、シャワーカーテンやドアをしっかり閉めることが重要です。

また、湿気を排出するために換気扇を適切に使用し、洗面台周辺の湿度を下げることも有効です。

さらに、鏡の表面に防曇剤を塗布することで、くもりを防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は洗面台のタイルの目地についた汚れを落とす掃除方法を紹介しました。

基本的にタイル目地に発生するしつこい汚れを落とすには塩素系漂白剤が重要アイテムとなります。

ただし、塩素系漂白剤は使うにあたって気にしないといけない部分がとっても多いので、しっかりと理解した上で用いてください。

扱いを間違えると大変な事になる洗剤筆頭なので、文字が多すぎるなどの理由で注意書きを読み飛ばすのは危険すぎます。

オススメしたい洗剤・道具を使った洗面台の掃除方法まとめ

メラミンスポンジ

マッハ泡バブルーン

ウタマロクリーナー

重曹

オキシクリーン

クエン酸

酸性洗剤

タオル

食器用洗剤

サンポール

たわし

クレンザー

カビキラー

コメント

タイトルとURLをコピーしました