普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

洗面台のU字トラップを簡単に掃除できるやり方とポイント!

スポンサーリンク

洗面台につながる配管も使い続ければ老朽化して汚れも溜まっていきます。

今回は洗面台の配管としてつながっているU字トラップに注目し、簡単に掃除できるやり方とポイントを見ていきましょう。

外さないで綺麗にする方法はあるのか、外すのならどういった作業工程になるのかもしっかりとチェックしていきます。

分解工程が入りますのでちょっと難易度は高めです。

スポンサーリンク

洗面台のU字トラップを簡単に掃除できるやり方!

それでは具体的にU字トラップを簡単に掃除できるやり方を紹介しましょう。

誰でもできるとっても簡単なやり方と、ちょっと人を選ぶ難易度高めの分解掃除もセットでのご紹介です。

準備するもの

誰でもできる簡単U字トラップ掃除で使う道具

・家庭用ワイヤーブラシ
・雑巾
・ゴム手袋
・古歯ブラシ

本格的なU字トラップ掃除で使う道具

・液体タイプの塩素系漂白剤
・ゴム手袋
・レンチなどの配管を外すための工具一式
・古歯ブラシ
・新しいパッキン
・マイクロファイバークロス
・バケツ
・雑巾
・ラップ
・輪ゴム

やり方

こちらの動画は掃除方法というよりも、具体的にU字トラップを分解する方法のご紹介動画です。

分解作業をするときのわかりやすいお手本となるので、是非とも見ていってください。

分解作業があまり得意ではないという方でも、U字トラップを分解して掃除を行うだけならばそこまで難易度は高くないので大丈夫です。

誰でもできる簡単U字トラップ掃除

①ゴム手袋を着用して換気扇を回す
②排水溝にものを落とす危険性があるので、小さいものを中心に周囲にあるものは移動させる
③排水口の蓋・ゴミ受け・ワントラップなどを取り外して落とさないようにする
④ワイヤーブラシを挿入する、抵抗を感じたら少し力を入れて回転させながら押し込んでいく
⑤グリップを数回まわして配管内部を掃除したらワイヤーをゆっくり引き抜く
⑥古歯ブラシなどでワイヤーに付着したゴミを落として、汚れを拭き取る
⑦排水溝の蓋などを元に戻して終了

本格的なU字トラップ掃除

①ゴム手袋を着用して換気扇を回す
②洗面台の下を開けて、そこに置いてある洗剤などは全部どかす
③水漏れ対策としてバケツや雑巾や新聞紙を設置する
④ナットが傷つかないように雑巾などを当てながらU字トラップを外す
⑤つなぎ目などのパーツも全部取り外す
⑥細かいパーツは塩素系漂白剤につけ置きして、U字トラップは塩素系漂白剤をこぼれないように投入して口の部分はラップで封をして輪ゴムで固定する
⑦30分程度放置したら、U字トラップは塩素がこぼれないように注意しながらシェイクする
⑧塩素漬けしていたパーツを含めて流水で洗い流して古歯ブラシでこすり洗いする
⑨パッキンを新しい物と取り換える
⑩取り外すときとは逆の手順でナットを締めて元に戻す
⑪水を20秒程度流して水漏れしているかどうかをチェックする
⑫問題なければマイクロファイバークロスなどで水気を飛ばして終了

注意点

誰でもできる簡単U字トラップ掃除における注意点

・ワイヤーを回転させながら進む時に、手元のワイヤーが暴れる可能性があるので余ったワイヤーはしっかりと束ねた状態で作業を開始すること
・あまりにも掃除をしていないときは取り出すときに汚れが飛び散る危険性があるので、作業前に養生しておくことを推奨する

本格的なU字トラップ掃除における注意点

・配管を傷つけないように取り外しするときは力加減に注意、無理矢理ナットを回そうとすると壊してしまい大変なことになるケースもあるので本当に気をつけること
・作業スペースが狭いとぶつける可能性があるので注意
・塩素系漂白剤を使うので塩素系漂白剤の注意点をしっかりと理解した上で用いること、特にクエン酸などの酸性洗剤を日常的に使っている人は有毒ガスが発生する可能性があるので使う前に丁寧に洗い流すこと
・塩素系漂白剤を入れたU字トラップをシェイクする時にラップや輪ゴムの封が甘いと塩素系漂白剤が飛び散る可能性があるので勢いよくやり過ぎないこと
・塩素系漂白剤を使うので必ずゴム手袋を着用して換気扇を回すこと
・U字トラップは排水トラップとして機能しているので解体作業後は元に戻して水を20秒ほど流す工程を必ず行い配管の途中の水をためておくこと

U字トラップはなぜ汚れるの?

U字トラップを含めた配水管が汚れる原因は油・洗剤の溶け残り・食材カス・水垢などいろいろとありますが、洗面台の配管と限定するのなら髪の毛・石鹸カス・水垢・垢などとある程度絞れます。

また、歯ブラシなどの小物を落としたという方はそれらがつまりを引き起こすので、詰まりやすくなって汚れが溜まるということも考えられるでしょう。

掃除をサボっていると大変なことに?

掃除をさぼっていると配管内部が大変なことになります。

油汚れはないので凝固することは少ないのですが、それでもカビだらけになって異臭が発生するようになり、虫がたかるようになって使い勝手が格段に落ちるでしょう。

水の流れも悪くなって最悪つまりから水のトラブルにつながってしまう恐れおもあります。

集合住宅での水のトラブルに発展すると大変なことになるので、そうなる前に対策しましょう。

U字トラップの汚れを防ぐ効果的な方法は?

U字トラップの汚れを防ぐにはとにかく定期的に配管のお掃除をするしかないでしょう。

特に洗面台は毛髪は排水管内に流れる可能性が高いので、ヘアキャッチャー部分は適時掃除するように心がけてください。

放置期間が長いとヘアキャッチャーから漏れて髪の毛が配管に流れていくようになるので、そうなる前に掃除することが重要なのです。

あとは、定期的に『パイプクリーナー』や『ワイヤーブラシ』のような配管を掃除できるアイテムを使って掃除しましょう。

自分で掃除ができない時の対処法

「配管を分解する掃除は正直やったことがないから怖い!」という人の気持ちもよくわかります。

そもそも、そういった仕事に従事していないので配管を解体するための工具を持っていないという人も多いでしょう。

そういう人は適時配管内部を掃除するアイテムを使って対処するしかありませんが、大規模なメンテナンスはプロの業者に依頼するしかありません。

なので、自宅付近のお掃除のプロはどういった店舗があるのかをチェックしておくことが重要です。

何かあったらすぐに連絡できるように、お気に入りのお店を見つけておきましょう。

洗面台掃除に関するよくある質問

洗面台の掃除にはどのような方法が効果的ですか?

洗面台の掃除には以下の手順が効果的です。

まず、洗面台の表面や水栓などについた汚れや歯磨き粉の残りなどをブラシやスポンジで落としましょう。

次に、洗面台に洗剤やクリーナーを使って汚れを落とし、汚れのしつこい部分は歯ブラシなどを使って丁寧にこすります。

最後に、水で洗い流して乾いた布で拭き取り、光沢を出しましょう。

水垢やカビなどが付きやすい場合は、専用の洗剤や漂白剤を使うと効果的です。

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントはありますか?

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントは以下です。

まず、洗面台の素材に応じて適切な洗剤を選びましょう。

大理石や人造大理石などの天然石素材の場合は、酸性の洗剤を避けるべきです。

また、洗剤を使用する際には取扱い説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。

次に、水栓や排水口などの細かい部分も忘れずに掃除しましょう。

ここには汚れやカビが蓄積しやすいので、丁寧に掃除することが重要です。

最後に、掃除後は水を十分に流し、残留した洗剤やクリーナーをしっかりと洗い流しましょう。

洗面台の掃除頻度はどのくらいが適切ですか?

洗面台の掃除頻度は使用頻度や汚れの程度によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が適切です。

毎日の使用後にシンクや水栓を拭いておくことで、汚れの蓄積を防ぐことも重要です。

水垢やカビなどが気になる場合は、定期的に専用の洗剤やクリーナーを使用して徹底的に掃除することをおすすめします。

洗面台の排水口が詰まった場合、どのように対処すればよいですか?

洗面台の排水口が詰まった場合は、以下の方法を試してみてください。

まず、排水口につまりがある場合は、排水口カバーを取り外し、つまりを取り除きます。

ヘアキャッチャーや排水口クリーナーなどの道具を使うと効果的です。

また、排水口が詰まっている場合は、お湯を注いで詰まりを溶かす方法や、重曹とお酢の混合液を使って詰まりを分解する方法もあります。

ただし、重度の詰まりの場合や対処できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。

洗面台の水垢を取るための効果的な方法はありますか?

洗面台の水垢を取るためには、以下の方法を試してみてください。

まず、専用の水垢除去剤やクリーナーを使って汚れを落とします。

クリーナーを洗面台に塗り、スポンジや布でこすります。

水垢が頑固な場合は、重曹やクエン酸を水に溶かして使用すると効果的です。

また、水垢を予防するためには、使用後に洗面台を拭くことや、定期的なメンテナンスを行うことも重要です。

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐ方法はありますか?

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐためには、以下の方法を試してみてください。

まず、洗面台の鏡をきれいに拭いておきます。

次に、シャワーや湯気の発生源を遮断するために、シャワーカーテンやドアをしっかり閉めることが重要です。

また、湿気を排出するために換気扇を適切に使用し、洗面台周辺の湿度を下げることも有効です。

さらに、鏡の表面に防曇剤を塗布することで、くもりを防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は洗面台のU字トラップを簡単に掃除できるやり方とポイントを紹介しました。

簡単な掃除は本当にあっさりと終わるのですが、解体掃除となるとちょっと手間暇がかかります。

工具やパッキンの交換パーツなどを用意しないといけないので、そういったものを用意するところからスタートしてください。

ただし、洗面台も長い期間使い続けると、パッキンも消耗品なのでこの作業は必須となってしまいます。

今すぐにやらないという人でもいつかはやらないといけないという考えの基で今回の記事を見てもらえると幸いです。

オススメの洗剤・道具を使った洗面台の掃除方法まとめ!

メラミンスポンジ

マッハ泡バブルーン

ウタマロクリーナー

重曹

オキシクリーン

クエン酸

酸性洗剤

タオル

食器用洗剤

サンポール

たわし

クレンザー

カビキラー

コメント

タイトルとURLをコピーしました