汚れの中でなかなか落とせずにイライラする汚れもありますが、簡単に落とせるときもあれば大苦戦するときもある汚れがサビです。
そこで、今回はキッチンについたサビを簡単に落とす掃除方法と注意点についてまとめていきましょう。
サビ汚れはかなり厄介なことに、落としやすいタイプと非常に落としにくいタイプがあるので落としにくいタイプのサビならばそれを踏まえた上で綺麗にさせる掃除方法を取り入れないといけません。
キッチンについたサビを簡単に落とす掃除方法と注意点!
キッチンのサビを落とす基本はメラミンスポンジや他の洗剤を使って擦って落とすことです。
しかし、その方法で落とせない時のことを考えて別の洗剤も用意する必要があります。
準備するもの
・重曹
・メラミンスポンジ
・中性洗剤
・スポンジ
・サビ落とし洗剤
・マイクロファイバークロス
・ゴム手袋
やり方
こちらの動画はかなり簡単なサビ落としの仕方を紹介している動画です。
基本的にはこの流れとなりますが、これで落ちなかったときの対処法もセットで紹介します。
注意点
キッチンがサビてしまう主な原因は?
キッチンのサビ汚れが発生する原因はいくつかあるので、それぞれ見ていきましょう。
こういった要因があります。
つまり、表面のコーティング剤が剥がれてしまった結果サビやすくなるというケースが、他のサビが移ってしまうもらいサビのパターンがあるということです。
もらいサビによる汚れが発生しているパターンが筆者が見た限りだと一番多かったので、そういったサビ汚れは重曹とメラミンスポンジを使ったこすり洗いで高確率で落とせます。
問題がコーティング剤が剥がれてステンレスなのに錆びているというパターンで、これはなかなか落とせない事が多いのです。
キッチンがサビないようにする裏技!
キッチンがサビないようにするには、とにかくキッチンを掃除してサビが発生しない状況をキープするしかありません。
まずは、調理が終わったら必ずシンクを含めた全体の掃除を簡単にでも行って、清潔な状態を保ってください。
あとは、食器洗いが終わった後にシンク全体をスポンジの柔らかい面で掃除してあげる事も重要です。
金属タイプのタワシだと表面のコーティング剤を剥がす可能性があるので、そういった意識も大切でしょう。
ただし、このコーティング剤も正しく使っていても劣化して剥がれていくので、コーティング剤を購入して定期的にコーティングしてあげる事も大切です。
他には、水で濡れている状態が続くことでサビる可能性がアップするので、スポンジなどを置くときも浮かせて保管するアイテムを使うとか、水分を含んでいるキッチン用品は必ずしっかりと拭き取ってから置くようにするといった意識を持ってください。
サビをそのままにしているとどうなる?
一般的にサビを放置していると次第に腐食が進行して、物質が劣化・変色・剥がれ落ちたり、金属部分が薄くなって破損しやすくなるなどの悪影響が発生するようになります。
これをキッチンに当てはめると、汚れが取りにくい状態になるだけではなく、金属中に浸透した腐食物質が食品に付着するなどの悪影響が出る可能性すらあります。
また、これがマンションやアパートのような賃貸では、サビが原因で破損や劣化が生じた場合だと修繕費用が借主に請求されるパターンがあるので注意してください。
サビ取りに効果的な洗剤は?
サビ落としに有効な洗剤もいくつかありますのでチェックして行きましょう。
サビ落とし洗剤
これは非常に強力な専用洗剤なのでしつこいサビでも落とせる可能性は高いです、ただし材質への影響も一番高いので最終手段にしてください
お酢
酢に含まれる酢酸成分がサビを溶かすため、酢を使った掃除もある程度効果が期待できます
重曹
水と混ぜてペースト状にしサビの部分に塗っておいてしばらく放置したあとに、こすり洗いすることで落ちるケースがあります、粉のまま使ってこすり洗いするのも有効です
このようにいくつか方法はありますが、基本はメラミンスポンジかクリームクレンザーを使ってこすり洗いして落とすことなので、洗剤に頼ることは少ないでしょう。
メラミンスポンジかクリームクレンザーを使ってダメなら、サビ落としのための専用洗剤を使うという流れでOKです。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はキッチンについたサビを簡単に落とす掃除方法と注意点についてまとめました。
サビは基本的にメラミンスポンジかクリームクレンザーで擦って落とすことが理想となります。
それがダメだったときに、専用の洗剤を使うと綺麗になるでしょう。
しかし、筆者が調べた限りだとこの専用の洗剤がかなり強力なものが多かったので、取扱注意であり最終手段と考えた方がいいと思います。
サビ落としがスッキリできるタイプの洗剤が弱い洗剤というのはありえないので、扱う側も細心の注意を払って取り扱ってください。
コメント