水垢掃除はいつもお世話になっているアルカリ性洗剤の効果が薄いという問題点があり、掃除をしているときでもちょっとイライラしてしまいます。
そこで、今回はキッチンの水垢を綺麗に落とす効果的な掃除方法とポイントを紹介していきましょう。
そもそも水垢を防ぐにはどういったやり方をすればいいのか、効果的な洗剤や道具はどうなっているのか、落ちにくい水垢が相手の時はどうしたらいいのかもまとめていきます。
キッチンの水垢を綺麗に落とす効果的な掃除方法!
基本的には水垢落としにはクエン酸のような酸性洗剤を主体に使うことになるのですが、キッチンの水垢は他の汚れも混じっていることも多くクエン酸のような酸性洗剤だけではうまく綺麗にならない時があります。
そこで、今回は洗浄力が高く油汚れも水垢も落とせる中性洗剤を主体に掃除して言います。
準備するもの
・ゴム手袋
・ウタマロクリーナー
・スコッティファイン洗って使えるペーパータオル
・桶
・クエン酸
・超人たわしZ
・マイクロファイバークロス
やり方
こちらの動画はウタマロクリーナーを使って洗面台を綺麗に掃除している動画です。
このやり方はキッチンシンクにももちろん使えるので流用しましょう。
さらにクエン酸も併用することで水垢汚れにも強くしているため、掃除効果は抜群となっています。
注意点
キッチンに水垢がつく主な原因は
キッチンに水垢がつく理由は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分にあります。
水道水のミネラル成分は地域によって若干異なりますが、一般的にはナトリウム・カルシウム・マグネシウム・カリウムなどのミネラル成分が含まれており、これらが蒸発することで、皆さんもよく見る白い汚れになってしまうのです。
また、洗剤の泡が飛び散って石鹸カスとして白い汚れになるケースも存在します。
こういった水垢汚れが積み重なることで非常に頑固な汚れになってしまうことが多く、サビなどの他の汚れと混じってとてつもなく硬い汚れになることもあります。
水垢を防ぐオススメの方法は?
水垢を防ぐ方法は簡単に説明すると、こまめに拭き取るのが一番です。
キッチンシンクだと水垢が発生しにくくするコーティングがされていることも多いのですが、年数が経過することでそのコーティング剤が剥がれてしまうので再度コーティング剤を使って水垢ができにくい環境にすることも重要です。
シンクの水垢汚れは今回紹介したウタマロクリーナーでも問題なく落とせますが、発生したばかりの方が綺麗にしやすいので、できれば毎日ウタマロクリーナーを使って掃除してあげるのが水垢汚れ防止には非常に効果的な方法となってくれます。
水垢の掃除に効果的な洗剤や道具!
水垢防止に効果的な洗剤は酸性洗剤です。
それこそ、多くの方が使っているクエン酸も水垢掃除に役立ってくれます。
軽い水垢ならば今回紹介した洗浄力が高い『ウタマロクリーナー』のような中性洗剤も役立つでしょう。
ウタマロクリーナーとクエン酸を混ぜて水垢をより落としやすくすれば、さらに効率よくシンクを綺麗にしてくれます。
掃除道具だと、一般的なスポンジや100均で売られているブラシでもある程度の水垢は落とせるので十分に綺麗になるでしょう。
ただし、しつこすぎる水垢に変質したときは、硬質化してしまっているのでクリームクレンザーやメラミンスポンジといった道具を使って削ることも考慮してください。
メラミンスポンジはしつこい汚れを削って落とせますし、100均でも売られているので用意しておくと役立ちますよ。
掃除をしても水垢が落ちない場合は?
しつこい水垢が発生したときの対処法は大きく分けて3つの方法が出てきます。
それは、サンポールといった強力な酸性洗剤を使って水垢を落とすか、メラミンスポンジやクリームクレンザーを使って水垢を削るか、洗剤との密着時間を延ばすかのどれかです。
今回紹介したクエン酸混じりのウタマロクリーナーでもある程度の水垢は落とせますが、しつこい水垢と長い時間密着するような放置時間があればより綺麗に落とすことができるでしょう。
これをサンポールに置き換えればさらに厄介な水垢だって落とせるようになります。
サンポールのような強力な酸性洗剤がないという方は100均でも売られているメラミンスポンジでこすり洗いして水垢を落としてスッキリさせましょう。
メラミンスポンジやクリームクレンザーを使えばしつこい水垢でも高確率で落とせます。
それでも落とせないような黒ずんだ水垢が相手の時は、2番目の亜種のようなやり方ですが皮スキを使って削ってください。
別の掃除動画でも紹介したことがありますが、皮スキを洗面台と平行にするように用いてカリカリと黒ずみを削るというやり方です。
いろいろと紹介しましたが、あまりにも汚れがひどすぎるというときは4番目の選択肢としてプロの業者に依頼するというものもありだと思います。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回はキッチンの水垢を綺麗に落とす効果的な掃除方法とポイントを紹介しました。
水垢汚れは酸性洗剤で落とすのが基本ですが、今回紹介したような便利な中性洗剤を最大限活用すれば水垢も落とせるのです。
通常のやり方だと重曹を使ってアルカリ性の汚れを落としてからクエン酸を使うというやり方になるので、掃除の手間として考えてもありがたい方法だと思っています。
やっぱり日常的な掃除方法はできるだけ時短ができて簡単になっている方法が理想的です。
コメント