キッチンの掃除は毎日行うのが理想という意見はネット上に大量にありますが、そう言われてもあまり手を出したくないのが排水溝の部分でしょう。
そこで、今回は毎日簡単にできるキッチンの排水溝をきれいにする掃除方法について紹介していきます。
簡単という言葉がくっついているように、非常に簡単な排水溝掃除のやり方に限定して紹介するので真似してもらいたいです。
毎日できるキッチンの排水溝をきれいにする掃除方法!
今回は本当に簡単なやり方で排水溝を綺麗にできるやり方を紹介するので、掃除の内容もとっても簡単です。
正直、動画を見てまねれば終わりと言えるレベルなので気になるという方は動画をまねてすぐに実行してみましょう。
準備するもの
・ゴム手袋
・塩素系漂白剤
・中性洗剤
・スポンジ
やり方
こちらの動画は『【キッチンリセット】排水溝の毎日掃除!これだけなら毎日続けられる!』というタイトルで、簡単な排水溝掃除のやり方紹介動画となっています。
動画時間もなんと1分を切っているので、すぐに見終わるでしょう。
ここで紹介するやり方も動画に準拠したものとなっています。
気軽に使える塩素系漂白剤がすでに家にあるという方はすぐにでもマネできる掃除となっているので、気になった方はまねてみてください。
毎日できるキッチンの排水溝をきれいにする掃除方法!
注意点
キッチンの排水溝の汚れの原因は?
キッチンの排水溝の汚れの原因は調理にまつわる汚れが主体です。
食品カスや油汚れがとにかく溜まりやすく、そこに手洗いなどをしているのなら皮脂汚れなどが混じるでしょう。
そういった汚れが蓄積していくことでカビも発生するようになります。
とにかくカビが発生すると厄介なので、塩素系漂白剤で定期的に掃除するのが必須の場所なのです。
塩素系漂白剤は使い勝手が悪いという意見もありますが、気軽に使えるタイプの塩素系漂白剤もありますのでそういった洗剤をうまく使って綺麗な状態をキープしてください。
汚れをそのままにしているとどうなる?
キッチンの汚れを放置しているとろくな事になりません。
シンクの汚れを放置していると、最終的にカビだらけになって水の詰まりが発生して逆流したり水漏れが発生するようになるでしょう。
コンロやレンジといった場所なら油汚れや食品カス汚れが溜まることで出荷する危険性が出てきます。
正直キッチン周りの汚れを放置していると怖いことしか起こらないので、お風呂簿やトイレと一緒で意識して綺麗にしておきたい場所と筆者は考えています。
水漏れトラブルは集合住宅だと本当にシャレにならないことになるので注意してください。
自己負担になるかどうかは状況次第ですが、解決まで非常に時間がかかるのでそういった状況を作らないことが大切です。
キッチンの排水溝の掃除頻度はどのくらい?
キッチンの排水口周りの掃除頻度は毎日が理想です。
ここは見えない部分なので、今回のような簡単掃除を適時実行して綺麗な状態を保ってください。
ただし、塩素系漂白剤を使うときはいろいろと注意点があるので、それらをきちんと守って綺麗な状態を保ちましょう。
毎日作業をしているとついついボーッとしていて注意点が頭の中からスッポリと抜けるというケースがあるので、塩素系漂白剤を使っているという自覚を持って行動してくださいね。
排水溝をきれいに保つコツは?
排水溝を綺麗に保つには、今回紹介した掃除を毎日行うことも大切ですが、ちょっとした意識付けだけでも大分変わってきます。
特に以下の3つを意識してください。
絶対に意識してもらいたいのが食品カスや油をそのまま流さないことで、カレーやシチューなどを作ったときの鍋やフライパンはキッチンペーパーや新聞紙などを使って油汚れをある程度除去してから洗い流してください。
これだけでも配管内部や排水溝の汚れがかなり発生しにくくなります。
次に生ゴミへの対処法ですが、これは卵の殻とか食べ残しなどが当てはまります。
こういったゴミが発生したのなら三角コーナーに捨てていたとしても、長時間放置することなくゴミとして処理してください。
生ゴミを放置すると放置している場所を中心に雑菌や細菌が繁殖する可能性がありますので、衛生的にも危険です。
排水管についてですが、こういった対策をしてもやはり汚れをゼロにすることは不可能で排水管内部にも汚れが流れていきます。
今回の紹介したやり方で排水溝の方はある程度綺麗な状態をキープできますが、排水管内部は綺麗にできてはいないので、定期的に専用のクリーナーで掃除してあげる必要があるでしょう。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はキッチンの排水溝を毎日きれいにするための簡単掃除方法を紹介しました。
やはり雑菌や細菌が発生しやすい場所は塩素系漂白剤を使って対策をするのが一番です。
しかし、気軽に使っても塩素系漂白剤は危険であることには変わりないので、注意書きをしっかりと読んで扱ってください。
とくに、水回りは水垢対策でクエン酸を使うことが非常に多く、クエン酸のような酸性洗剤と混ぜることで有毒ガスが発生するため本当に取扱注意なのです。
コメント