トイレ掃除の中でも掃除頻度が低くどのように掃除したらいいのかわからないという声が多い場所がトイレタンクです。
今回はこのトイレタンク掃除の方法について詳しく解説しつつ、トイレタンクの掃除頻度はどの程度がいいのか、トイレタンク掃除をサボるとどうなってしまうのかを詳しく解説いたします。
温水洗浄便座が当たり前になった現代日本では、トイレタンク掃除もしっかり行わないと大変なことになってしまうのです。
簡単なトイレタンクの掃除方法!
トイレタンク掃除には色々と気をつけないといけないポイントもあるので、注意して作業を進めていきましょう。
やり方を間違えると大惨事になってしまうこともあるので、必ず理解した上でトイレのタンク掃除に挑んでください。
準備するもの
・コゲ取りスポンジ
・マイナスドライバー
・あまり太くないブラシ
・歯ブラシ
・中性洗剤
・クエン酸
・重曹
・耐水性のサンドペーパー
・ゴム手袋
・マスク
・新聞紙
・雑巾
やり方
こちらの動画は『【トイレ掃除方法】トイレを本気で全部掃除したい方必見です』というタイトルで、長年掃除することなく放置されてしまったトイレタンクを掃除する動画となっています。
ただし、動画では塩素系漂白剤の筆頭であるカビキラーを使っていますが鉄の配管やゴムのパッキンなどの部品を痛める可能性があるので使わない方がいいです。
あくまでどのように掃除するといいのかを一参考例として扱ってください。
トイレのタンク掃除のやり方
①マイナスドライバーを使って止水栓を回して閉める
②レバーを回してタンク内部の水を抜く
③タンクの蓋を取り外して新聞紙の上に置く、手洗い器がついている場合は蓋を持ち上げながら給水ホースを外す必要がある
④そこまで汚れていない場合は通常のスポンジに中性洗剤をつけて擦ればOK、手洗い管の汚れがひどい場合は先にクエン酸水を全体に吹き付けて少しでも汚れを柔らかくしコゲ取りスポンジを使って汚れを落とす
⑤蓋の陶器の部分は中性洗剤と耐水性のサンドペーパーを使って綺麗にする
⑥タンクの蓋の裏は中性洗剤とブラシで擦って汚れを落とす
⑦濡れた雑巾で洗剤分を拭き取る
⑧新聞紙の上に置いて乾燥させておく
⑨タンクの内蓋がある場合は内蓋も外す、内蓋はブラシと中性洗剤を使って擦り洗いをする
⑩中性洗剤とスポンジである程度タンク内部を擦り汚れを除去してしつこい汚れは長いブラシや歯ブラシを使って汚れを落とす、汚れがひどい場合は耐水性のサンドペーパーを使って擦り落とす
⑪止水栓を緩めてタンクに水をためる
⑫レバーを回して水を洗い流す
⑬トイレタンクの蓋を元に戻す
注意点
トイレタンクの掃除が必要な理由は?
トイレタンクを掃除する理由はタンク内部の汚れが先ほど紹介したようにトイレ全体の汚れになってしまい、最終的には黒カビによる健康被害にまで発展してしまうからです。
しかも、トイレタンクというのはトイレの壁や天井や床や便器内部とは異なり見えない部分なので意識しないと放置されやすいというのが問題です。
大きな問題に発展するのに忘れやすいというのがトイレタンクですので、必ず1ヶ月に1回程度は掃除するように意識してください。
トイレタンクの掃除頻度はどのくらい?
トイレタンクの掃除頻度は1ヶ月に1回程度になりますが、汚れの防止は可能なのでそちらの対応をすることが理想となります。
というのも、トイレタンクは蓋を開けなくても『トイレタンク洗浄剤』や『重曹』を使うことである程度の汚れ予防が可能なのです。
重曹の場合はカップ1杯程度の重曹を粉のままトイレタンクに入れて6時間程度放置してから水を流すだけですし、トイレタンク洗浄剤も同じように投入してから2時間程度放置して水を流すだけなので必ず実行したい作業となります。
ただし、こういった作業をしてもタンク内部がどれぐらい汚れているのかは見えないので1ヶ月に1回程度という頻度は変えない方がいいでしょう。
また、トイレは使用率や使い方で掃除頻度を変えることが望まれる場所ではありますが、トイレタンク内部は使用率によって汚れ具合が大きく変わる場所ではありませんので1ヶ月に1回程度という頻度は変わらないと考えてください。
トイレタンクの掃除をサボっていると?
トイレタンクの掃除をサボっていると動画のように黒カビだらけになります。
トイレの黒ずみは黒カビ以外に尿石などの汚れの集合体であるケースがほとんどなのですが、タンク内部の場合は高確率で黒カビが原因です。
タンク内部が黒カビだらけになるとカビが便器に流れていくようになるので、便器内部にまで黒カビが浸透してしまいます。
こうなると水垢などの汚れと黒カビが一体化してしまい非常にたちの悪い頑固な汚れとなってしまうのです。
ここまでくると非常に嫌な臭いが充満するトイレになってしまいますし、黒カビの胞子がトイレにまき散らされるようになるので肺炎や喘息やアレルギーといった呼吸器系のトラブルを引き起こすようになってしまいます。
トイレ特有の嫌な臭いが便器や床や壁を掃除しても除去できない場合はトイレタンク内部を疑いましょう。
トイレタンクの汚れやカビを防ぐ裏技!
トイレタンク内のカビを予防するのは、洗浄液や重曹を利用することで手間いらずのケアが可能です。
カビ予防を怠ると、後での掃除が手間取ることが多く、深刻なカビの問題が発生するリスクも増加します。
トイレタンクを清潔に保つ作業は、便器の掃除よりも頻度は低いですが、それでも一度やるとなると相応の労力が必要です。
そのため、日常的にカビを予防する努力を怠らないことが重要です。
以下、トイレタンク内のカビを予防するための、洗浄液と重曹の2つの方法をご紹介します。
洗浄液の活用
もしトイレタンクの蓋に手を洗うための水出し口が付いているなら、設置式の洗浄液を用いることで、毎回のトイレ使用時にカビを抑制することができます。
この洗浄液は、トイレを使う度にタンク内に流れ、その洗浄成分が便器を清潔に保ちます。
さらに、これらの洗浄液には、ミントや石けんといった香りが付加されているものが多く、悪臭の発生を抑える効果も期待できます。
特に、手洗い用の出口が付いているトイレの場合は、設置型の洗浄液を使用するのがおすすめです。
市販の洗浄液は、ホームセンターやドラッグストア、100円ショップなどで手に入ります。
重曹を活用
重曹はトイレタンクのカビの発生を抑えるのに有効です。
静菌効果がある重曹は、カビの発生を予防するだけでなく、トイレの臭いの原因となる湿気や悪臭も吸収します。
寝る前に、トイレタンクに重曹を直接入れるだけで、翌日の朝にはカビの発生を予防し、臭いを和らげる効果が期待できます。
カビ対策として、効果的かつ簡単なケアを求める方に、重曹の使用は最適です。
トイレタンク掃除の料金相場や選び方
トイレタンクの掃除の料金について説明します。
水道修理業者にトイレタンクの掃除を頼む際の平均的な料金を以下に示します。
タンクのみの洗浄を希望する場合、大半の業者で10,000円以下でのサービスが提供されています。
料金設定には、基本的な費用や出張費、追加オプションの費用が含まれることがあるため、詳しい金額を知りたい場合は事前に見積もりを取ると良いでしょう。
ただタンクだけでなく、トイレの床や壁も含めてのトータルクリーニングもオプションとして選べます。トイレの清潔さを保ちたい方には、この全体清掃サービスも選択肢として考えられます。
トイレ掃除に関するよくある質問まとめ
トイレ掃除の頻度はどのくらいが良いですか?
一般的には週に1回程度の頻度でトイレ掃除を行うことが推奨されます。
ただし、使用頻度や家族の人数によって変わることもあります。
汚れが目立つ場合は、こまめな掃除がおすすめです。
どのような道具や洗剤を使用すれば良いですか?
トイレブラシ、洗剤、消臭スプレー、拭き取り用のクロスなどが一般的な道具です。
トイレ専用の洗剤を使用することで、汚れや臭いの除去が効果的に行えます。
トイレの床や壁の掃除はどのように行えば良いですか?
まず、トイレブラシやスポンジを使って床や壁の汚れをこすり落とします。
その後、専用の洗剤を使って拭き取り、最後に清潔なクロスで水気を拭き取ると良いです。
ただし、使用する洗剤はトイレに適したものを選んでください。
トイレのタンクの掃除は必要ですか?
トイレのタンク内部には水が溜まっているため、定期的に掃除を行うことがおすすめです。
タンク内部に汚れやカビが付着すると、水の質やトイレの清潔さに影響を及ぼす可能性があります。
トイレの消臭対策はどうしたら良いですか?
トイレの消臭対策としては、消臭スプレーや専用の芳香剤を使用することがあります。
また、トイレ掃除を定期的に行うことで、臭いの原因となる汚れを予防することも大切です。
トイレブラシの手入れ方法はありますか?
トイレブラシは使用後に十分に水洗いし、水気を切ってから保存することが重要です。
また、定期的に消毒液などを使って清潔に保つことで衛生面も向上します。
便座の掃除はどのように行えば良いですか?
便座の掃除は専用の除菌スプレーやウェットティッシュを使用して行うことが一般的です。
便座全体を拭き取る際には、手洗いを忘れずに行いましょう。
トイレの換気はどのようにすれば良いですか?
トイレの換気は掃除後や使用後に行うことで、臭いや湿気を軽減できます。
窓を開けるか、換気扇を使うか、空気の入れ替えを意識しましょう。
便器の水垢や黄ばみを取る方法を教えてください。
便器の水垢や黄ばみは、クエン酸や重曹を使用してこすり洗いすることで取ることができます。
また、トイレクリーナーを利用する方法もあります。
トイレブラシのホルダーの掃除は必要ですか?
トイレブラシホルダーも汚れがたまりやすい場所ですので、定期的に掃除することがおすすめです。
ホルダー内部を洗剤で洗い、水気をしっかり拭き取りましょう。
トイレットペーパーホルダーの掃除方法を教えてください。
トイレットペーパーホルダーは拭き取りやすい場所ですが、掃除を怠ると埃や汚れがたまることがあります。
定期的に拭き取るか、吹き掃除することをおすすめします。
トイレ掃除の際にマスクは必要ですか?
トイレ掃除中は掃除剤の成分や埃が舞う可能性があるため、マスクの着用が推奨されます。
特にアレルギー体質の方や、掃除剤の香りに敏感な方はマスクを使用することが良いでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はトイレのタンク掃除についての情報をまとめました。
トイレタンクは透明なモノは存在せず自分で汚れを確認しないとどうなっているのかがわかりません。
しかも黒カビだらけになっているとなかなか汚れが落とせないので非常にたちが悪いです。
動画では塩素系漂白剤を使って比較的あっさりと汚れを落としていますが、タンク内部の部品のダメージを考えると使えないので掃除難易度がかなり高くなってしまいます。
こうなる前に定期的にお掃除をしてください。
メーカー別の温水洗浄便座の掃除方法について!
さまざまなメーカーの温水洗浄便座がありますが、メーカーによって若干掃除の仕方が変わる可能性があります。
そこで、ここではメーカー別の温水洗浄便座の掃除方法について詳しくみていきましょう!
家の便座がどこのメーカーか確認して掃除をしてみましょう。
コメント