毎日料理をする方にとってできるだけ清潔な状況をキープしたいのがキッチンですが、換気扇・洗面台・壁・床など掃除範囲を考えるとやるべき事が多く毎日はさすがにキツいという意見もよくわかります。
そこで、今回はキッチンの掃除頻度はどのくらいがオススメなのかをチェックしつつ、できるだけ簡単ですむ掃除方法を紹介していきましょう。
どうにかして掃除頻度を減らすことはできないのか、なかなか綺麗にならない汚れにはどうやって対処したらいいのかもまとめていきます。
キッチンの掃除頻度はどのくらい?
キッチンの掃除頻度として理想なのは毎日です。
その理想についてはほとんどの方が理解していると思いますが、その理想を現実にできている人はそこまで多くないでしょう。
実際にどれぐらいの頻度で掃除しているのかをアンケートしてその結果を表示しているサイトがありました。
それがこちらの『【暮らし】1万人のアンケート結果!みんなのキッチン掃除「頻度」「かける時間」は? – 家電 Watch』です。
そちらにアップされている画像の中に結果をわかりやすく表示しているものがありました。
参照URL:https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162139.html
これを見ると直感的にわかるデータなのですが、毎日掃除できている人は15%以下です。
1週間に1回以上掃除している人の割合で考えても、半数以下となっており理想と現実はかけ離れていることがよくわかります。
料理を全くしないという方は掃除頻度少なめでも問題ないので、アンケートに答えた人のバックボーンが見えないとなんとも言えない部分はありますが、毎日掃除をしている人は現実的にはそこまで多くないということは覚えておくといいでしょう。
キッチンの掃除をサボると大変なことに?
キッチンの掃除をサボるといろいろと大変なことになります。
まず、キッチンには換気扇・洗面台・コンロ・グリル・電子レンジ・キッチンシンク・冷蔵庫・壁・床などが含まれています。
これらの掃除をサボるという事は、それぞれの場所でサボった結果生じる問題が表面化するという事になるのです。
例えば、換気扇の掃除をサボり続けると油汚れが固着して換気扇が回りにくくなり油がしたたり落ちて火事につながる可能性が高まります。
電子レンジも同じく掃除をサボり続けると汚れが原因で出火する可能性が出てくるのです。
冷蔵庫は掃除をサボり続けることでカビが発生して食品が汚染される可能性が出てくるでしょう。
キッチンシンクは水回りの掃除をサボることになるので、排水口の詰まりが発生して水の流れが悪くなったり水漏れのトラブルが出る可能性が出てきます。
水漏れはマンションのような集合住宅だと階下にまで悪影響を与えて大問題になるケースも存在するのです。
さらに換気扇掃除と排水口掃除をサボることで、キッチンの排水口と換気扇はつながっていることが多くため嫌な臭いが換気扇から充満するというケースもあるでしょう。
こういった様々なトラブルが住んでいる人を襲うので、そうならないように対処することが重要なのです。
キッチンがピカピカになる簡単な掃除方法!
それでは具体的にキッチンの汚れを綺麗に落とす方法をまとめていきましょう。
ベースはキッチンシンクの掃除で、そのキッチンシンク掃除で作った洗浄剤を活用してキッチン全体を掃除するという流れです。
準備するもの
・重曹
・沸騰したお湯
・マイクロファイバークロス
・ペーパータオルやキッチンペーパー
・クイックルワイパー
・ラップ
・ゴム手袋
やり方
こちらの動画は以前別記事でも紹介したキッチンシンク掃除方法ですが、沸騰重曹水を使っているためほかの掃除でも活用しやすく再度アップしています。
動画で作っている沸騰重曹水では足りない可能性があるので、キッチン全体を拭き掃除できるぐらい多めに作っておきましょう。
注意点
重曹とクエン酸を混ぜると勢いよく泡が立ちますが、中和しちゃうので汚れはあまり落ちません。
#いいにくいことをいう日 pic.twitter.com/zdrl7lmBGs
— 第一石鹸株式会社【公式】 (@daiichisekken) November 29, 2021
キッチンの掃除頻度を減らす裏技!
キッチンの掃除頻度を減らすには、とにかく汚れにくい状態を作ることが大切です。
特に、キッチンを汚す最大の要素となるのが調理したときに生じる油汚れなのでこれをある程度ケアできれば掃除頻度を減らしやすくなります。
具体的には今では折りたたみタイプやスタンドタイプやフライパン取り付けタイプの『油はねガード』を使うことです。
これを使うと油はねによる被害をかなり抑えられるので、掃除頻度を落としたい方は必須でしょう。
換気扇ならば外付けのフィルターを設置するのも有効です。
キッチンシンクはとにかく調理後のお片付けで油汚れなどを直接シンクに流さずに、新聞紙などを使って除去してから洗うといった行程を踏むことで汚れにくくなり掃除頻度も減らせるようになるでしょう。
掃除をしても綺麗にならない場合は?
今回紹介したやり方はとにかく重曹を最大限活用したやり方ですが、これでも落ちないのなら強力な洗剤を別途用意して使うかメラミンスポンジなどで削ることを考えてください。
強力な水垢が相手ならサンポールが推奨されますし、カビが相手なら塩素系漂白剤が推奨されます。
これにメラミンスポンジやクレンザーを追加すれば、ほとんどの汚れは落とせるでしょう。
それでもダメなら、パーツ交換や業者に依頼して綺麗にしてもらうことも考えてください。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はキッチンの掃除頻度はどのくらいがオススメなのかをチェックしつつ、簡単に掃除する方法も紹介しました。
理想的な掃除頻度は毎日であるという事はわかっている人も多いと思いますが、毎日できる状況にある人は気持ちをキープできる人は少ないでしょう。
今回紹介した掃除方法だと毎日やるにはちょっと大変な部分もありますので、簡単な拭き掃除を毎日やるという考え方の方がいいと思います。
とにかく続けられる掃除方法を見つけて自分なりにアレンジして取り入れてください。
コメント