キッチンの排水溝掃除で非常に厄介なのがヌメリやヘドロ汚れです。
今回はキッチンの排水溝にこびりついたヘドロを綺麗に落とす掃除方法について簡単にまとめます。
厄介な汚れではあるのですが、意外と対処法はあるのです。
今回は使う洗剤もある程度限定しつつ、その洗剤を大量に使わなくても綺麗に掃除できるやり方を紹介していきましょう。
キッチンの排水溝にこびりついたヘドロを落とす掃除方法!
キッチンの排水溝にこびりついたヘドロやヌメリを落とす方法を一言でまとめてしまうと塩素系漂白剤を噴射してこすり洗いするだけです。
ただし、無遠慮に塩素系漂白剤を使ってしまうと大量に使うことになり、5回目の掃除ぐらいで空っぽになってしまうことも多々あるでしょう。
これではお財布的に痛すぎるので、効率よく塩素系漂白剤を使って綺麗に掃除する方法をまとめていきます。
準備するもの
・キッチン泡ハイター
・ゴム手袋
・マスク
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・掃除用ブラシ(古歯ブラシより効率が良い)
やり方
こちらの動画は『排水口を簡単にピカピカにできるコスパ最強お掃除術』というタイトルで、なかなかにひどい汚れが蓄積しまくっている排水口をコスパも意識しながら綺麗にしている動画です。
このやり方がコストパフォーマンス的には最高峰と筆者も感じたので、推奨しています。
掃除時間や洗浄能力だけを考えたらこれよりもいい方法はあると思いますが、コスパを考えると100%負けますので個人的にもこれがかなりオススメのやり方と言えるでしょう。
注意点
排水溝のヘドロ汚れの主な原因は?
排水溝のヘドロ汚れの主な原因は、油脂にあると言われています。
この油脂は、主に料理に使った油や食べカス、洗剤カスなどに含まれているので、こういった汚れを排水口に流していて放置しているとヘドロになる確率がアップしていくのです。
これらの汚れが原因で油脂が溜まっていくと、そこで雑菌が繁殖してしまいヌメリやヘドロが発生します。
カビなどの汚れも発生するので、ヘドロというよりはいろんな汚れがミックスしている汚い何かとも言えるでしょう。
排水溝のオススメの掃除頻度は?
排水溝のオススメ頻度はどういった掃除をするのかでも変わってきます。
今回紹介したような掃除ならば1週間に1回程度でも十分に綺麗になるでしょう。
しかし、ヘドロになる前に対処したいという方はできれば毎日ヘアキャッチャーなどのゴミを取り除くといった掃除をすることが推奨されています。
毎日キッチンを使っているという方はヘドロの原因となる汚れも溜まりやすいので、清潔な環境を整えるために毎日塩素系漂白剤を使って掃除するという人もいるため、その人のさじ加減によって大きく変わってくるでしょう。
逆に、調理を一切しないとか外食しかしない人は排水溝がガッツリ汚れることはほとんどないので、掃除回数を少なくしても問題ありません。
ヘドロを防ぐオススメの方法は?
ヘドロを防ぐには適時掃除をするのが理想的ですが、そもそも汚れにくくすることも大切です。
料理に使った油や食べカス、洗剤カスあたりが原因なのでこういった汚れによる被害を減らせば掃除の回数も減らせます。
例えば、料理をした後の油汚れをキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うようにするとか、食べかすもそのまま流すのではなくてきちんと処理してから洗うようにするとか、できることはいろいろとあるので綺麗な洗面台をキープする意識を持ってください。
ヘドロを放置しているとどうなる?
ヘドロを放置していると雑菌や細菌やカビが発生している状態で放置することになります。
これは非常に厄介で、まずは嫌な臭いがキッチンに充満するようになるでしょう。
さらに悪化すると、排水溝周りが汚れすぎて詰まりが発生するというケースもあります。
排水管内部も汚れがぎっちりと詰まって水が逆流するようになったり、水漏れするといった非常に厄介なトラブルが発生するパターンもあるので、そうなる前に対処することが重要でしょう。
そもそも、カビや細菌や雑菌だらけのシンクを使って調理をするということが怖すぎるので、衛生的な環境をキープする意識を強く持ちたいところです。
キッチン掃除に関するよくある質問
どのくらいの頻度で行うべきですか?
キッチンの掃除の頻度は使用頻度や調理の内容によって異なりますが、一般的には週に1回から2回程度の頻度で行うことをおすすめします。
しかし、食材のこぼれや汚れが目立つ場合や、調理後にすぐに掃除することで衛生面を保ちたい場合には、より頻繁に掃除することも良いでしょう。
換気扇のフィルターを掃除する頻度はどのくらいですか?
換気扇のフィルターの掃除頻度は、使用頻度や調理内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度の頻度で掃除することをおすすめします。
しかし、油汚れが目立つ場合や換気効果が低下したと感じた場合には、より頻繁に掃除する必要があります。
どのような道具や洗剤が必要ですか?
キッチンの掃除には以下のような道具や洗剤が役立ちます。
食器用洗剤
食器や調理器具を洗う際に使用します。
油汚れやこびりつきに効果的です。
重曹やクエン酸
自然派の掃除剤として使われることがあります。
除菌や油汚れの落としにも効果があります。
スポンジやブラシ
汚れをこすり落とす際に使用します。
硬いブラシや柔らかいスポンジなど、目的に合わせた道具を選びましょう。
キッチンペーパーやクロス
水拭きや乾拭きに使用します。
キッチンペーパーは一回使い捨てのため、衛生的です。
キッチン掃除で気をつけるべきポイントはありますか?
キッチンの掃除で気をつけるべきポイントはいくつかあります。
食材の処理
期限切れや腐敗した食材は早めに処分しましょう。
また、生ゴミは適切な袋に入れて密閉し、定期的に捨てるようにしましょう。
油汚れへの対処
キッチンには油汚れがつきやすいので、こまめに拭き取るか、専用の洗剤を使って処理しましょう。
水回りの乾燥
シンクやシャワーヘッドなどの水回りは乾燥させておくことが重要です。
湿ったままだとカビや雑菌の繁殖につながります。
掃除道具の保管
掃除道具は清潔に保ち、使い終わったらきちんと乾かして保管しましょう。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回はキッチンの排水溝にこびりついたヘドロを綺麗に落とす掃除方法についてまとめました。
排水溝を綺麗に掃除する方法について解説している記事や動画は大量にありますが、そこにコストパフォーマンスを意識されているものというのはなかなかありません。
大量に洗剤を使えば綺麗になるのはもちろんなのですが、それではお金的に痛いのでコスパも意識しながらヘドロ汚れも落とせる掃除方法を実践してください。
コメント