普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

洗面台の汚れたヘアキャッチャーを簡単に綺麗にする掃除方法!

スポンサーリンク

洗面台の掃除でちょっと面倒と感じてしまうのが髪の毛は絡みつくヘアキャッチャーの部分です。

そこで、今回は洗面台のヘアキャッチャーを簡単に綺麗にする掃除方法を紹介します。

そもそもヘアキャッチャーにはどんな汚れが発生するのか、汚れを放置しているとどうなってしまうのか、どの程度の頻度で掃除すればいいのか、ヘアキャッチャーの役割はどうなっているのかなど、排水口にヘアキャッチャーにまつわるお話をいろいろとしていきましょう。

スポンサーリンク

洗面台の汚れたヘアキャッチャーの掃除方法!

ヘアキャッチャー部分の掃除は塩素系漂白剤を使うことになります。

簡単なゴミ取りならば不要ですが、しっかりと掃除をするのなら細菌やカビの対策が必須となるのです。

準備するもの

カビキラー
・ゴム手袋
・捨てる予定の段ボール(臭いの飛散を抑えるためなので、簡易的な蓋にできて捨てる予定のものならなんでもよい)
・マイクロファイバークロス数枚
・ティッシュペーパー
・古歯ブラシ

やり方

こちらの動画はわかりやすく『カビキラー』を使ってカビを対策している動画で、動画の中でしっかりとヘアキャッチャー部分も掃除しています。

ヘアキャッチャーの形や蓋の外し方については機種やメーカーによってかなり変わってくるので、初めて取り外すという予定の方は取扱説明書での確認をしたほうが安全です。

洗面台についたカビを除去する掃除方法

①換気扇を回してゴム手袋を着用する
②ゴム手袋を着用した手や古歯ブラシを使ってヘアキャッチャーなどを取り外して軽く掃除する
③カビキラーを洗面ボウル全体に噴射し、ゴム手袋を着用した手でうすく延ばすように塗り広げていく
④取り外したヘアキャッチャーや排水口の蓋などにも塩素系漂白剤を噴射する
⑤臭いが充満しないようにいらない段ボールなどを使って蓋をする
⑥臭いが充満しないようにしたらそのまま15分程度放置する
⑦洗面ボウル全体や取り外したパーツを丁寧に水洗いしつつ、汚れが気になる箇所は古歯ブラシでこすり洗いする
⑧カビキラーを冷たい水100gとカビキラー2回プッシュの割合で混ぜて50倍希釈にする
⑨洗面ボウル以外の場所は軽くティッシュペーパーで埃を除去する
⑩希釈した洗浄液をマイクロファイバークロスで塗らして丁寧に拭き掃除する
⑪排水口周りの汚れている箇所を確認し、ティッシュペーパーでこすって落とす
⑫洗面ボウルも希釈した洗浄液で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭いていく
⑬乾いたマイクロファイバークロスで乾拭きしたら終了

注意点

・カビキラーを使うときは換気扇を回す、窓や戸を開ける等必ず換気すること
・カビキラーを使うときはゴム手袋は必須で、できればマスク、保護眼鏡・ゴーグル等を着用すること
・カビキラーを一度に大量に使ったり、長時間連続して使わないこと
・カビキラーは体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わないこと
・カビキラーは使用後は必ず手を洗いをして、顔も目も洗うこと
・カビキラーが目にはいらないように注意する。
・カビキラーは必ず単独で使用。酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスが発生して危険
・カビキラーは他の容器に移して使わないこと
・カビキラーのような塩素系漂白剤とお湯を混ぜると揮発して危険なので、薄めるときは必ず冷たい水にすること
・カビキラーを使用後は、ノズルの『止』を黄色部品中央の溝に合わせ、冷暗所に立てて保管すること
・カビキラーはカビ汚れから約15cm 離して、直接スプレーするように使うこと
・カビキラーを目線より上にはスプレーしないこと
・水垢汚れはカビキラーではなかなか落ちないことがあるが、酸性洗剤と混ぜると有毒ガスが出て非常に危険なので、水垢掃除は別の日に流水で洗い流してから用いた方がいい
・蓋やヘアキャッチャーの構造は機種やメーカーによって異なるので、取り外しての掃除を初めて行うという方は取扱説明書で取り外し方やどこまで分解できるのかを確認しておくこと

ヘアキャッチャーにはどんな汚れがつく?

ヘアキャッチャーに発生する汚れは洗面台で発生する汚れとほとんど一緒です。

洗面台で発生する汚れは洗剤汚れ・水垢・黒ずみ・皮脂汚れ・化粧品による油汚れ・カビ・髪の毛・埃など様々な物があります。

この中で、ヘアキャッチャーや髪の毛などの絡みつくタイプの汚れが蓄積される事が多く、それらが蓄積されることでカビの発生原因となるのです。

その結果、ぬめりなどの汚れも生じるようになります。

ヘアキャッチャーの汚れを放置していると?

ヘアキャッチャーの汚れを放置していると高確率でカビの原因となります。

ヘアキャッチャーには髪の毛などの汚れが溜まるので、放置するとそれらの汚れを餌に細菌やバクテリアが繁殖してぬめりが発生し、そして赤カビが発生するようになるのでしょう。

これらの細菌が増殖する過程で自分たちを守るために発生するのがバイオフィルムと呼ばれるぬめりです。

このぬめりが発生しやすい環境は、カビが発生しやすい環境でもあるので、両者とも増殖していくでしょう。

こういった状況で放置すると、配水管内部も汚れていくことでつまりが発生して、最終的には配水管内部に無視が居着くようになり、そこから害虫が這い上がってくる可能性もあります。

どのくらいの頻度で掃除をしたらいい?

掃除頻度は掃除の仕方で変わります。

例えば、こちらの『LIXIL | お客さまサポート | お手入れ・お掃除方法 | 洗面化粧室 | 洗面器の日常のお手入れ』という、洗面台を扱うリクシルの公式ホームページで、ここでは毎日のお手入れや1週間に1回程度のお手入れ、月一のお手入れに分けて具体的に解説しているのです。

こういった公式ホームページの情報が結構頼るになるので、頻度の参考にするといいでしょう。

ヘアキャッチャーの役割は?

ヘアキャッチャーは名前の通り、配水管に流れ込む前に毛髪などをキャッチする排水設備の一種です。

細かい網目状のものであり、100均で代用できるものもいろいろと売られているのが特徴でしょう。

この100均の商品を使っているレビューもいろいろとあるので、自宅にあるヘアキャッチャーがへたれてきたという方はチェックしてみると面白い情報が拾えるでしょう。

洗面台掃除に関するよくある質問

洗面台の掃除にはどのような方法が効果的ですか?

洗面台の掃除には以下の手順が効果的です。

まず、洗面台の表面や水栓などについた汚れや歯磨き粉の残りなどをブラシやスポンジで落としましょう。

次に、洗面台に洗剤やクリーナーを使って汚れを落とし、汚れのしつこい部分は歯ブラシなどを使って丁寧にこすります。

最後に、水で洗い流して乾いた布で拭き取り、光沢を出しましょう。

水垢やカビなどが付きやすい場合は、専用の洗剤や漂白剤を使うと効果的です。

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントはありますか?

洗面台の掃除で特に注意すべきポイントは以下です。

まず、洗面台の素材に応じて適切な洗剤を選びましょう。

大理石や人造大理石などの天然石素材の場合は、酸性の洗剤を避けるべきです。

また、洗剤を使用する際には取扱い説明書をよく読み、注意事項を守りましょう。

次に、水栓や排水口などの細かい部分も忘れずに掃除しましょう。

ここには汚れやカビが蓄積しやすいので、丁寧に掃除することが重要です。

最後に、掃除後は水を十分に流し、残留した洗剤やクリーナーをしっかりと洗い流しましょう。

洗面台の掃除頻度はどのくらいが適切ですか?

洗面台の掃除頻度は使用頻度や汚れの程度によって異なりますが、一般的には週に1回程度の掃除が適切です。

毎日の使用後にシンクや水栓を拭いておくことで、汚れの蓄積を防ぐことも重要です。

水垢やカビなどが気になる場合は、定期的に専用の洗剤やクリーナーを使用して徹底的に掃除することをおすすめします。

洗面台の排水口が詰まった場合、どのように対処すればよいですか?

洗面台の排水口が詰まった場合は、以下の方法を試してみてください。

まず、排水口につまりがある場合は、排水口カバーを取り外し、つまりを取り除きます。

ヘアキャッチャーや排水口クリーナーなどの道具を使うと効果的です。

また、排水口が詰まっている場合は、お湯を注いで詰まりを溶かす方法や、重曹とお酢の混合液を使って詰まりを分解する方法もあります。

ただし、重度の詰まりの場合や対処できない場合は、専門家に相談することをおすすめします。

洗面台の水垢を取るための効果的な方法はありますか?

洗面台の水垢を取るためには、以下の方法を試してみてください。

まず、専用の水垢除去剤やクリーナーを使って汚れを落とします。

クリーナーを洗面台に塗り、スポンジや布でこすります。

水垢が頑固な場合は、重曹やクエン酸を水に溶かして使用すると効果的です。

また、水垢を予防するためには、使用後に洗面台を拭くことや、定期的なメンテナンスを行うことも重要です。

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐ方法はありますか?

洗面台の鏡に付いたくもりを防ぐためには、以下の方法を試してみてください。

まず、洗面台の鏡をきれいに拭いておきます。

次に、シャワーや湯気の発生源を遮断するために、シャワーカーテンやドアをしっかり閉めることが重要です。

また、湿気を排出するために換気扇を適切に使用し、洗面台周辺の湿度を下げることも有効です。

さらに、鏡の表面に防曇剤を塗布することで、くもりを防ぐことができます。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は洗面台のヘアキャッチャーを簡単に綺麗にする掃除方法を解説しました。

洗面台のヘアキャッチャーを綺麗にするには、塩素系漂白剤を使って消毒することが一番です。

個人的に、この掃除で一番の問題はヘアキャッチャーが簡単に取り出せる構造になっているかどうかです。

いろいろと洗面台のお掃除に関して記事をまとめていると、様々なタイプの洗面台の情報も手に入りますが、中にはかなり蓋とヘアキャッチャーがとりにくいタイプがあります。

そういったタイプだと今回紹介した掃除も実行しにくいので注意してください。

ヘアキャッチャー以外の洗面台の掃除方法まとめ

蛇口

ゴムパッキン

ゴム栓

横の穴

ユニットバスの洗面台

シャワーホース

シャワーヘッド

排水口の蓋

ノズル

タイル

タイルの目地

U字トラップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました