トイレの壁に現れる黒ずみは、見た目も気持ちも不快にさせる厄介な存在です。
なかなか取れにくいこの汚れを効果的に除去する方法とそのポイントを紹介しましょう。
また、トイレの壁の黒ずみを放置した場合に起こりうる問題や、そもそも黒ずみを防ぐための対策も一緒に見ていきます。
さらに、トイレの壁にできるこの黒ずみの正体についても探ってみましょう。
これらの情報を総合することで、トイレの清潔さを保つための実用的なアプローチを理解できるはずです。
トイレの壁の黒ずみを綺麗に落とす掃除方法
トイレの壁の黒ずみは高確率で黒カビによる汚れです。
そのため、黒カビ対策を具体的に2つほど紹介しますが、この黒ずみが尿石を放置しすぎたために他の汚れとくっついて発生しているケースや水垢を放置しすぎたため水道水の鉄分が酸化して発生したというケースもあるのです。
このようにいくつかのケースがあるのでそれぞれ1つずつ掃除のやり方を紹介します。
準備するもの
黒カビ対策道具
・モップ
・ゴム手袋
・トイレ掃除用のシート
・雑巾
尿石の黒ずみ対策道具
・ゴム手袋
・トイレ掃除用のシート
・歯ブラシ
・雑巾
水垢による黒ずみ対策道具
・ゴム手袋
・メラミンスポンジ
・トイレ掃除用のシート
・雑巾
やり方
こちらの動画は『壁紙(クロス)掃除の基本!自宅にあるもので簡単に汚れを落とす方法』というタイトルで、壁紙の掃除方法を紹介している動画です。
黒カビが発生したときのやり方も紹介しているので、参考にしてください。
黒カビ向け掃除の仕方
①モップで壁全体の汚れを除去する
②カビ取り用漂白剤を雑巾に染みこませてカビが発生している部分を拭く
③トイレ掃除用のシートで拭く
④乾いた雑巾で水気を完全に除去する
尿石の黒ずみ向け掃除の仕方
①ジェルタイプのトイレ尿石落としをまず壁の目立たない部分に塗って10分程度放置する
②10分程度放置していた場所で色落ちなどのトラブルが発生していないのかをチェックし、問題なければ壁全体にジェルタイプのトイレ尿石落としを手で塗り込んでいく、特に汚れがひどい場所には入念に塗り込む
③30分ほど放置する
④汚れがひどい場所は歯ブラシで擦って汚れを落とす
⑤雑巾かお掃除用シートで壁全体を拭き取る
⑥乾いた雑巾で水気を完全に除去する
水垢による黒ずみ向け掃除の仕方
①黒ずんでいる部分にクレンザーをかける
②メラミンスポンジで黒ずみを擦って落とす
③黒ずみが落ちない場合は何度か繰り返す
④トイレ掃除用のシートで拭く
⑤乾いた雑巾で水気を完全に除去する
注意点
トイレの壁の掃除頻度はどのくらい?
トイレの壁の掃除頻度は掃除の仕方で変わってきます。
トイレ掃除用のシートを使って壁の上から下に向かって拭くといった簡単な掃除の場合はできる限り毎日行うことが求められますし、クエン酸水スプレーなどを使って汚れ除去もしっかり行う掃除は1週間に1回程度の頻度での掃除が求められますし、壁を含めた天上や床や換気扇やトイレタンクなどを含めた本格的な掃除は1ヶ月に1回程度の頻度が推奨されています。
ただし、トイレは使用頻度によって汚れるスピードがかなり異なっているので、壁掃除の頻度もどれだけトイレを使っているのかで判断するといいでしょう。
ひとり暮らしで出張や外出が多いためほとんど使っておらず、常に換気扇を回しっぱなしにしているような自宅トイレの場合は壁の汚れも発生しにくいので掃除頻度は少なめでもいいでしょう。
逆に大家族で使用頻度がとっても多いトイレの場合は本格的な掃除も含めて頻度を増やさないといけません。
トイレの壁の黒ずみを放置するとどうなる?
トイレの壁の黒ずみ放置すると黒カビによる健康被害が発生する可能性が出てきます。
黒ずみが黒カビ以外の原因で発生することもありますが、こういった黒ずみが発生する時点で掃除を怠っているというサインなので黒カビが発生している可能性もかなり高いのです。
黒カビが発生すると黒カビの胞子が部屋の中に充満してしまうので呼吸器官系の疾患が発生してしまうリスクがあるのです。
具体的には喘息や肺炎といった症状になりますが、患うと苦しい思いをしてしまうのでそうなる前に部屋を綺麗にすることを強くお勧めします。
黒ずみが発生しているトイレは掃除をしていないため、悪臭を発する可能性も高いですしとても居づらい場所になってしまうでしょう。
黒ずみがつかないようにするためには?
黒ずみが発生しないようにするには、とにかく清潔な環境を保つことと換気することが必須となります。
黒ずみが黒カビだと仮定すると発生条件は『室温が20℃から30℃』『湿度が65%以上』『カビの栄養素となる汚れ』の3つが満たされているときとなりますので、汚れとなる栄養素を除去しつつ換気することが重要でしょう。
室温はあえて寒くしたり暑くするのは難しいので、この2つをとにかく意識してください。
カビは『室温が25℃』かつ『湿度が80%以上』の2つの条件を満たすと一気に増殖する傾向にあるので、暑い日は必ず換気して湿気がこもらないようにしましょう。
これはお風呂場にも当てはまりますので、使わないときはしっかり換気してカビが発生しないようにしてください。
掃除をしても黒ずみが落ちない時は?
掃除をしても黒ずみが落ちない場合は、より強力な洗剤を使うか別の掃除のやり方を試すかの2択になります。
黒ずみがカビの場合は強力な塩素系漂白剤を使えば落としやすくなりますが、強すぎる洗剤は壁紙や床にダメージを与えやすいので注意しましょう。
また、今回紹介したように黒ずみは黒カビではない可能性もあるので、塩素系漂白剤を使っても汚れが落ちない場合は別の方法を試してください。
トイレの壁掃除にオススメの洗剤まとめ
トイレの壁に付着する主要な汚れとしては、尿、黒カビ、そして手あかがあります。
これらに対して有効なクリーナーを以下で紹介します。
尿に対してはクエン酸ベースの洗剤
尿汚れには、クエン酸が効果的です。
この酸性成分は尿を分解し、さらには細菌の増殖を制御して消臭にも寄与します。
黒カビに効くのはエタノール成分
黒カビに対しては、殺菌および除菌能力を持つエタノール(一般的にアルコールとも呼ばれる)が推奨されます。
手あかの汚れに適したのはアルカリ洗剤
手あかは酸性の汚れであるため、アルカリ性の洗剤がその除去に有効です。
加えて、エタノールや界面活性剤が含まれている洗剤も、汚れを浮き上がらせて落とす能力があります。
トイレの壁をDIYしてキレイにしよう!
トイレの壁を清潔に保つためには、掃除だけでなくDIYで壁紙を一新する手法も有用です。
特に頑固な汚れにはこのアプローチが効果的です。
壁紙を自分で取り替える際の詳細な手順について説明します。
壁にリノベーションシートを適用する
シンプルながら効果的な方法は、リノベーションシートを壁に貼ることです。
これにより、取り除けない汚れを瞬時に覆い隠せます。
リノベーションシートは、多くの100円ショップやDIYストアで手に入ります。
さらに、多様なデザインが選べるのでインテリアにも一役買います。
低い仕切り壁を設置する
別の有用な手法は低い仕切り壁を設置することです。
これにより、汚れが目立つ部分を覆い隠せます。
特に手ごわい汚れに対してはこの方法が効果的です。
防汚シートを腰の高さ以下に施す
防汚シートを適用することで、日々の掃除が不要になります。
汚れた場合にはシートを交換するだけで清掃作業は不要です。
これは仕事や育児で忙しく、頻繁に掃除ができない状況において、特に有用です。
トイレ掃除に関するよくある質問まとめ
トイレ掃除の頻度はどのくらいが良いですか?
一般的には週に1回程度の頻度でトイレ掃除を行うことが推奨されます。
ただし、使用頻度や家族の人数によって変わることもあります。
汚れが目立つ場合は、こまめな掃除がおすすめです。
どのような道具や洗剤を使用すれば良いですか?
トイレブラシ、洗剤、消臭スプレー、拭き取り用のクロスなどが一般的な道具です。
トイレ専用の洗剤を使用することで、汚れや臭いの除去が効果的に行えます。
トイレの床や壁の掃除はどのように行えば良いですか?
まず、トイレブラシやスポンジを使って床や壁の汚れをこすり落とします。
その後、専用の洗剤を使って拭き取り、最後に清潔なクロスで水気を拭き取ると良いです。
ただし、使用する洗剤はトイレに適したものを選んでください。
トイレのタンクの掃除は必要ですか?
トイレのタンク内部には水が溜まっているため、定期的に掃除を行うことがおすすめです。
タンク内部に汚れやカビが付着すると、水の質やトイレの清潔さに影響を及ぼす可能性があります。
トイレの消臭対策はどうしたら良いですか?
トイレの消臭対策としては、消臭スプレーや専用の芳香剤を使用することがあります。
また、トイレ掃除を定期的に行うことで、臭いの原因となる汚れを予防することも大切です。
トイレブラシの手入れ方法はありますか?
トイレブラシは使用後に十分に水洗いし、水気を切ってから保存することが重要です。
また、定期的に消毒液などを使って清潔に保つことで衛生面も向上します。
便座の掃除はどのように行えば良いですか?
便座の掃除は専用の除菌スプレーやウェットティッシュを使用して行うことが一般的です。
便座全体を拭き取る際には、手洗いを忘れずに行いましょう。
トイレの換気はどのようにすれば良いですか?
トイレの換気は掃除後や使用後に行うことで、臭いや湿気を軽減できます。
窓を開けるか、換気扇を使うか、空気の入れ替えを意識しましょう。
便器の水垢や黄ばみを取る方法を教えてください。
便器の水垢や黄ばみは、クエン酸や重曹を使用してこすり洗いすることで取ることができます。
また、トイレクリーナーを利用する方法もあります。
トイレブラシのホルダーの掃除は必要ですか?
トイレブラシホルダーも汚れがたまりやすい場所ですので、定期的に掃除することがおすすめです。
ホルダー内部を洗剤で洗い、水気をしっかり拭き取りましょう。
トイレットペーパーホルダーの掃除方法を教えてください。
トイレットペーパーホルダーは拭き取りやすい場所ですが、掃除を怠ると埃や汚れがたまることがあります。
定期的に拭き取るか、吹き掃除することをおすすめします。
トイレ掃除の際にマスクは必要ですか?
トイレ掃除中は掃除剤の成分や埃が舞う可能性があるため、マスクの着用が推奨されます。
特にアレルギー体質の方や、掃除剤の香りに敏感な方はマスクを使用することが良いでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はトイレの壁に発生する黒ずみ対策をまとめて参りました。
トイレの壁の黒ずみは黒カビの可能性が高いのですが、トイレの汚れの集合体というケースもあれば水垢による錆びが原因だったりぱっと見では何が原因ではわからないケースがあるのです。
なかなか汚れが落ちない場合は別の方法を試して、汚れが落ちるかどうかをチェックしてください。
メーカー別の温水洗浄便座の掃除方法について!
さまざまなメーカーの温水洗浄便座がありますが、メーカーによって若干掃除の仕方が変わる可能性があります。
そこで、ここではメーカー別の温水洗浄便座の掃除方法について詳しくみていきましょう!
家の便座がどこのメーカーか確認して掃除をしてみましょう。
コメント