今回は、冷蔵庫のお手入れに焦点を当てますが、具体的には冷蔵庫の上部分の掃除に注目します。
冷蔵庫の上は、日常生活で意外と見落としがちな場所ですが、そこが汚れているとキッチン全体の清潔感に影響します。
ネット上にはさまざまな掃除方法が溢れていますが、その中から最も効果的な方法を選び出し、実践的なアドバイスをご提供します。
また、最適な洗剤選びや、掃除がしにくい冷蔵庫の上部を継続的に清潔に保つためのテクニックにも焦点を当てます。
この情報を活用し、キッチン全体を清潔かつ快適な空間に保つためのヒントを得ていただければ幸いです。
汚れた冷蔵庫の上を綺麗にする掃除のやり方!
冷蔵庫の上を掃除する方法はいろいろとありますが、正直どれもこれも効果があるやり方なので、個人的に試して一番スッキリしたやり方を紹介します。
準備するもの
・クイックルワイパー
・ドライシート
・ウェットシート
・ラップか新聞紙
・台座や脚立
やり方
こちらの動画は『【掃除】掃除をグンと楽にする方法!面倒な汚れは溜め込まない!予防掃除で綺麗をキープ♪』というタイトルで、家の掃除を楽にするやり方をまとめています。
その中には冷蔵庫の上も含まれているので、このやり方も取り入れていきましょう。
①換気扇を回す
②脚立や台座を用意する
③クイックルワイパーにドライシートを装着する
④脚立や台座に乗って、ドライシートを取り付けたクイックルワイパーで汚れた冷蔵庫の上を拭き取る
⑤ドライシートを取り外してウェットシートを取り付けたクイックルワイパーで冷蔵庫の上を拭き取る
⑥汚れがひどいところはウェットシートにウタマロクリーナーを含ませて、丁寧にこすり洗いする
⑦拭き掃除が終わったら、その上からラップか新聞紙をかぶせる
⑧脚立や台座やクイックルワイパーを片付け、換気扇を止めたら終了
注意点
冷蔵庫の上に溜まる汚れの種類は?
次は冷蔵庫の上に溜まる汚れについてまとめていきましょう。
以外といろんな汚れが溜まる可能性があるのです。
ホコリやゴミ
冷蔵庫の上は高い位置にあるため、ホコリやゴミが溜まりやすい場所です。
周囲の空気中に浮遊しているホコリやゴミが、冷蔵庫の上に落ちて蓄積されます。
これが一番有名な汚れであり、対策しないといけない汚れ筆頭です。
調理中の飛び散り
キッチンで料理をする際に、調理中に食材や油が飛び散ることがあります。
これらの飛び散った汚れが冷蔵庫の上に付着することがあります。
冷蔵庫がそこまで大きくないという家庭だと発生しやすい汚れと言えるでしょう。
キッチンの油汚れ
冷蔵庫の近くにキッチンがある場合、調理中に発生する油汚れが冷蔵庫の上に付着することがあります。
油汚れは頑固な汚れの一つで、取り除くのが難しい場合もあります。
天ぷらといった油を使った調理をよくするという家庭だと発生しやすい汚れと言えるでしょう。
汚れた手での触った事で発生する汚れ
冷蔵庫の上には食品や調理器具を置くことがあるため、汚れた手で触れることがあるかもしれません。
手に付着した汚れが冷蔵庫の上に移ることがあります。
基本的にはこの4つが当てはまるでしょう。
汚れの種類としてはホコリが多くなりますので、ホコリ対策が必須となってきます。
冷蔵庫の上に効果的な洗剤は?
冷蔵庫の上を掃除するのにオススメの洗剤は以下の3種類です。
重曹やセスキ炭酸ソーダ
重曹やセスキ炭酸ソーダは汚れを落とす効果があり、食品や環境にもやさしい自然派の洗剤として知られています。
重曹やセスキ炭酸ソーダを水で溶かして、冷蔵庫の上に塗布してから拭き取ると効果的です。
一般家庭には高確率である道具なので、活用もしやすいでしょう。
中性洗剤
中性洗剤は、強いアルカリ性や酸性を持たない洗剤で、一般的な汚れや油汚れを取り除くのに適しています。
キッチン用の中性洗剤を水で薄めて使うと良いでしょう。
個人的には使い勝手抜群の『ウタマロクリーナー』がオススメです。
キッチンクリーナー
冷蔵庫の上に付着した油汚れや食品の跡を効果的に落とすために、キッチン専用のクリーナーを使用することもできます。
キッチンクリーナーは、食品の残りカスや油汚れに対して特化しているところがあるので、油はねといった汚れが溜まりやすいのならこちらを使うといいでしょう。
これらの洗剤は、冷蔵庫の上の汚れを効果的に取り除くことができますが、洗剤を使う前に冷蔵庫の上の表面に影響を与えないか確認することが重要です。
相性が悪かったらどんなに強力な洗剤でも使わない方がいいと思います。
また、洗剤を使った後はしっかりと洗い流すか、洗剤が付着しないように拭き取ることを忘れないようにしてください。
冷蔵庫の上の汚れを放置していると?
冷蔵庫の上の汚れを放置しているとまずはホコリが溜まっていきます。
そのまま放置し続けるとカビの発生や嫌な臭いの発生とつながっていくでしょう。
個人的には高いところにホコリが溜まることでキッチンにホコリが舞い落ちてくる状況になりやすいというのが気になるところです。
ホコリが溜まるとちょっとした衝撃でもホコリが冷蔵庫から落ちてきますので、冷蔵庫の開け閉めでもホコリが落ちてくる可能性が高いでしょう。
そうなると、作った料理にそういったホコリが入る可能性が飛躍的に向上するので、そういった料理を食べることになると考えると気が滅入ってきます。
冷蔵庫の上を綺麗に保ち続けるコツは?
冷蔵庫の上を綺麗にし続けるには、定期的に掃除することも重要ですが今回の掃除で紹介したように掃除終わりにラップや新聞紙を敷いてしまうのが一番効果的だと思います。
こういった、汚れたら取り替えられるものを用意するというのは掃除を楽にするには非常に重要な要素となっていますので、最大限活用してください。
冷蔵庫の掃除に関するよくある質問
冷蔵庫の掃除はどれくらいの頻度で行うのが適切ですか?
冷蔵庫の掃除の適切な頻度は使用状況によりますが、一般的には大掃除を月に1回、そして毎週のように食品の整理や表面のサッと拭き取りを行うことを推奨しています。
これにより、食品の鮮度を保ち、不潔な状態を防ぐことができます。
冷蔵庫の臭いの原因と、臭いを取り除く方法は何ですか?
冷蔵庫の臭いの主な原因は、古くなった食品やこぼれた液体などの汚れです。
臭いを取り除くためには、定期的な掃除と食品の整理が必要です。
また、重曹やコーヒーの豆を冷蔵庫内に置くことで臭いを吸収することができます。
冷蔵庫の掃除に使う洗剤は、どのようなものがおすすめですか?
冷蔵庫の掃除には、食品と直接触れる可能性があるため、食品に安全な中性洗剤がおすすめです。
また、エコ洗剤や重曹と水を混ぜた自家製の洗剤も効果的で、安全性が高いと人気です。
冷凍室の霜取りは、どのように行えば良いですか?
冷凍室の霜取りは、まず冷凍食品を他の場所に移し、冷凍室の電源を切って氷を解かします。
氷が解けたら、タオルなどで水分をしっかりと拭き取り、乾燥させてから電源を入れます。
定期的な霜取りは、冷凍室の冷却効率を高めることができます。
冷蔵庫の裏側やコンプレッサーの掃除はどのように行えば良いですか?
冷蔵庫の裏側やコンプレッサーにはホコリが溜まりやすいため、柔らかいブラシや掃除機を使って定期的にホコリを取り除くことが必要です。
ホコリが溜まると冷蔵庫の冷却効率が下がる可能性があるため、年に2〜3回の掃除を推奨しています。
冷蔵庫内の湿度管理はどのようにすれば良いですか?
冷蔵庫内の湿度管理は食品の鮮度を保つために非常に重要です。
野菜や果物は湿度が高い「野菜室」に、肉や魚は低湿度の場所に保存すると良いでしょう。
また、湿度を吸収する除湿剤を配置することで、適切な湿度を維持するのに役立ちます。
冷蔵庫のドアパッキンの掃除や手入れのコツはありますか?
ドアパッキンは冷蔵庫の密閉性を保つための重要な部分ですが、汚れやすい場所でもあります。
中性洗剤を使用して柔らかい布で拭き取ることで、汚れやカビを予防できます。
また、ドアパッキンの乾燥は劣化の原因となるため、掃除後はしっかりと乾燥させることが大切です。
冷蔵庫の省エネリーのための掃除のポイントは何ですか?
省エネリーのための掃除のポイントとして、コンデンサーや排気口のホコリを定期的に取り除くことが挙げられます。
これにより、冷蔵庫の冷却効率が向上し、無駄な電力消費を減らすことができます。
また、冷蔵庫内の氷や霜も定期的な除去が必要です。
食品の臭いが冷蔵庫内にこびりつくのを防ぐ方法は?
食品の臭いを防ぐためには、食品を保存する際に密封容器やラップを利用してしっかりと封をすることが効果的です。
また、生ものや臭いの強い食材は、専用の保存袋や容器に入れて保存すると、他の食品への臭いの移りを防げます。
冷蔵庫の掃除時に注意すべき点は何ですか?
冷蔵庫の掃除時には、電源を切り、食品は冷蔵庫から取り出してください。
また、冷蔵庫内を拭き取る際は、水分をしっかりと絞った布を使用し、余分な水分が残らないよう注意することが大切です。
そして、洗剤を使用する場合は、食品に影響のないものを選び、掃除後はしっかりと洗剤の残りを拭き取ることが必要です。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回は汚れた冷蔵庫の上を綺麗にする掃除のやり方とオススメの洗剤を紹介しました。
○冷蔵庫の上掃除の難易度はそこまで高くはない
○ドライシートとウェットシートで拭くだけでも十分に綺麗になる
○掃除を楽にするのなら掃除が終わったらラップや新聞紙を活用する
高い位置の掃除がしにくく視認できないので、汚れにくい状態にするというのは非常に重要です。
筆者はラップを活用しているので、このラップを敷くためにラップが安いタイミングでまとめ買いしておくと絶対役立ちますよ。
コメント