普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

冷蔵庫の上に溜まったほこりをまとめて掃除するやり方とポイント!

スポンサーリンク

今回は冷蔵庫の上に溜まったほこりをまとめて掃除するやり方についてまとめます。

そもそも冷蔵庫の上の掃除をしないとどうなるのか、冷蔵庫の上の掃除にオススメの洗剤はなんなのか、冷蔵庫の上のほこりを防ぐ方法はあるのか、冷蔵庫を長く使い続けるコツはどうなっているのかもまとめましょう。

冷蔵庫の上の掃除そのものは難易度的に高くはありませんが、掃除の頻度を防ぐコツを知っているとそもそもこういった掃除をする必要も減ってくるので、そういったやり方もここで学んでいくことをおすすめします!

スポンサーリンク

冷蔵庫の上に溜まったほこりを掃除するやり方!

それでは具体的な冷蔵庫の上に溜まったホコリの落とし方をまとめましょう。

準備するもの

・ウタマロクリーナー
・クイックルワイパー
・ドライシート
・ウェットシート
・ラップか新聞紙
・台座や脚立

やり方

こちらの動画は『【掃除】掃除をグンと楽にする方法!面倒な汚れは溜め込まない!予防掃除で綺麗をキープ♪』というタイトルで、家の掃除を楽にするやり方をまとめています。

この動画の中で冷蔵庫の上も含まれているので、このやり方も取り入れつつ紹介しましょう。

冷蔵庫の上に溜まったほこりを掃除するやり方!

①換気扇を回す

②脚立や台座を用意する

③クイックルワイパーにドライシートを装着する

④脚立や台座に乗って、ドライシートを取り付けたクイックルワイパーで汚れた冷蔵庫の上を拭き取る

⑤ドライシートを取り外してウェットシートを取り付けたクイックルワイパーで冷蔵庫の上を拭き取る

⑥汚れがひどいところはウェットシートにウタマロクリーナーを含ませて、丁寧にこすり洗いする

⑦拭き掃除が終わったら、その上からラップか新聞紙をかぶせる

⑧脚立や台座やクイックルワイパーを片付け、換気扇を止めたら終了

注意点

・脚立や台座を使って掃除するので、足下には十分に気をつけること
・椅子を使って作業する人も多いが、椅子は上に乗って立ち上がるようにできていないことがほとんどでぐらつくことも多いのでできれば台座などを用意しておくこと
・そんなに汚れていないのなら、ドライシートを使った乾拭きでも十分に綺麗になる
・あまりにもひどすぎる汚れが発生しているのなら、沸騰した水で溶かした重曹水を用意しそれにキッチンペーパーとラップを組み合わせて貼り付けて放置するというやり方を推奨する
・あくまでも冷蔵庫の上だけの掃除なので、そのついでに棚の上などの掃除もセットで行うと効率がいい
・掃除後にラップや新聞紙を敷いておくと今度掃除する時はそれを交換するだけとなるのでかなりオススメ、個人的にはラップが見た目的にも良いのでラップ推奨
・強すぎる洗剤を使うと色落ちなどが発生する可能性もあるので非推奨、特に鏡面仕上げされた冷蔵庫だと強い洗剤を使うことで鏡面仕上げが落ちる可能性があるので要注意

冷蔵庫の上の掃除をしないとどうなる?

冷蔵庫の上の汚れを放置しているとまずはホコリが溜まっていきます。

ホコリが溜まり続けることで、ちょっとした振動でホコリが落ちてくるようになるでしょう。

さらに、そのまま放置し続けるとカビの発生や嫌な臭いの発生とつながっていきます。

高いところにホコリが溜まることでキッチンにホコリが舞い落ちてくる状況になりやすいのも問題点で、調理したものにホコリが入ってしまう可能性が高まってくるのです。

普段見えない場所なので、どれぐらい汚れているのかがわかりにくいという問題点を抱えており、その問題を理解した上で適時掃除する必要が出てくるでしょう。

冷蔵庫の上の掃除にオススメの洗剤!

冷蔵庫の上を掃除するのにオススメの洗剤はいくつかありますが、ここでは4つほど紹介します。

重曹やセスキ炭酸ソーダ

重曹やセスキ炭酸ソーダは汚れを落とす効果があり、食品や環境にもやさしい自然派の洗剤として知られています。

重曹やセスキ炭酸ソーダを水で溶かして、冷蔵庫の上に塗布してから拭き取ると効果的です。

一般家庭には高確率である道具なので、活用もしやすいでしょう。

アルカリ電解水

こちらも使い勝手の良いアルカリ性の洗剤で、二度拭きが不要の洗剤でもあります。

しつこい汚れも落とせる強力なアルカリ洗剤でもあるので、普段使いする人も増えている洗剤の一つです。

鏡面仕上げされた冷蔵庫掃除にも使えるので、鏡面仕上げされた冷蔵庫をお持ちの方にはかなりおすすめできます。

中性洗剤

中性洗剤は、強いアルカリ性や酸性を持たない洗剤で、一般的な汚れや油汚れを取り除くのに適しています。

キッチン用の中性洗剤を水で薄めて使うと良いでしょう。

個人的には使い勝手抜群の『ウタマロクリーナー』がオススメです。

キッチンクリーナー

冷蔵庫の上に付着した油汚れや食品の跡を効果的に落とすために、キッチン専用のクリーナーを使用することもできます。

キッチンクリーナーは、食品の残りカスや油汚れに対して特化しているところがあるので、油はねといった汚れが溜まりやすいのならこちらを使うといいでしょう。

これらの洗剤は、冷蔵庫の上の汚れを効果的に取り除くことができますが、洗剤を使う前に冷蔵庫の上の表面に影響を与えないか確認することが重要です。

相性が悪かったらどんなに強力な洗剤でも使ってはいけません。

冷蔵庫の上のほこりを防ぐ方法は?

冷蔵庫の上のホコリを防ぐのは難しいですし、キッチンで行動していたら必ずホコリは発生します。

しかし、冷蔵庫を汚れにくくする方法ならあるのでそちらを実践しましょう。

それは、シンプルに掃除後に新聞紙やラップを敷いておくことです。

これだけで冷蔵庫の上が直接汚れる可能性がグッと減りますので、掃除頻度も減らせるでしょう。

汚れたら新聞紙とラップを新しいものに取り替えれば、ほぼ掃除をすることなく作業は終了です。

完全にホコリを防ぐことは難しいので、ホコリを防ぐのではなく直接冷蔵庫が汚れない状況を作るという考え方をしてください。

冷蔵庫を長く使い続けるコツ!

冷蔵庫を長生きさせるコツはいろいろとありますのでまとめていきましょう。

まず、基本情報として冷蔵庫の平均寿命は12〜13年です。

これ以上の冷蔵庫は長生き冷蔵庫です。

・冷蔵庫の開け閉めを減らす

・冷蔵庫に大量の食材を入れないようにする

・冷蔵庫の吐き出し口近くに食材を置かない

・冷蔵庫の外側に荷物を置かない

・冷蔵庫の排気口を適時掃除する

・熱いものを保存するときは常温である程度冷やしてから入れる

冷蔵庫の掃除に関するよくある質問

冷蔵庫の掃除はどれくらいの頻度で行うのが適切ですか?

冷蔵庫の掃除の適切な頻度は使用状況によりますが、一般的には大掃除を月に1回、そして毎週のように食品の整理や表面のサッと拭き取りを行うことを推奨しています。

これにより、食品の鮮度を保ち、不潔な状態を防ぐことができます。

冷蔵庫の臭いの原因と、臭いを取り除く方法は何ですか?

冷蔵庫の臭いの主な原因は、古くなった食品やこぼれた液体などの汚れです。

臭いを取り除くためには、定期的な掃除と食品の整理が必要です。

また、重曹やコーヒーの豆を冷蔵庫内に置くことで臭いを吸収することができます。

冷蔵庫の掃除に使う洗剤は、どのようなものがおすすめですか?

冷蔵庫の掃除には、食品と直接触れる可能性があるため、食品に安全な中性洗剤がおすすめです。

また、エコ洗剤や重曹と水を混ぜた自家製の洗剤も効果的で、安全性が高いと人気です。

冷凍室の霜取りは、どのように行えば良いですか?

冷凍室の霜取りは、まず冷凍食品を他の場所に移し、冷凍室の電源を切って氷を解かします。

氷が解けたら、タオルなどで水分をしっかりと拭き取り、乾燥させてから電源を入れます。

定期的な霜取りは、冷凍室の冷却効率を高めることができます。

冷蔵庫の裏側やコンプレッサーの掃除はどのように行えば良いですか?

冷蔵庫の裏側やコンプレッサーにはホコリが溜まりやすいため、柔らかいブラシや掃除機を使って定期的にホコリを取り除くことが必要です。

ホコリが溜まると冷蔵庫の冷却効率が下がる可能性があるため、年に2〜3回の掃除を推奨しています。

冷蔵庫内の湿度管理はどのようにすれば良いですか?

冷蔵庫内の湿度管理は食品の鮮度を保つために非常に重要です。

野菜や果物は湿度が高い「野菜室」に、肉や魚は低湿度の場所に保存すると良いでしょう。

また、湿度を吸収する除湿剤を配置することで、適切な湿度を維持するのに役立ちます。

冷蔵庫のドアパッキンの掃除や手入れのコツはありますか?

ドアパッキンは冷蔵庫の密閉性を保つための重要な部分ですが、汚れやすい場所でもあります。

中性洗剤を使用して柔らかい布で拭き取ることで、汚れやカビを予防できます。

また、ドアパッキンの乾燥は劣化の原因となるため、掃除後はしっかりと乾燥させることが大切です。

冷蔵庫の省エネリーのための掃除のポイントは何ですか?

省エネリーのための掃除のポイントとして、コンデンサーや排気口のホコリを定期的に取り除くことが挙げられます。

これにより、冷蔵庫の冷却効率が向上し、無駄な電力消費を減らすことができます。

また、冷蔵庫内の氷や霜も定期的な除去が必要です。

食品の臭いが冷蔵庫内にこびりつくのを防ぐ方法は?

食品の臭いを防ぐためには、食品を保存する際に密封容器やラップを利用してしっかりと封をすることが効果的です。

また、生ものや臭いの強い食材は、専用の保存袋や容器に入れて保存すると、他の食品への臭いの移りを防げます。

冷蔵庫の掃除時に注意すべき点は何ですか?

冷蔵庫の掃除時には、電源を切り、食品は冷蔵庫から取り出してください。

また、冷蔵庫内を拭き取る際は、水分をしっかりと絞った布を使用し、余分な水分が残らないよう注意することが大切です。

そして、洗剤を使用する場合は、食品に影響のないものを選び、掃除後はしっかりと洗剤の残りを拭き取ることが必要です。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回は冷蔵庫の上に溜まったほこりをまとめて掃除するやり方についてまとめました。

○冷蔵庫の上の掃除そのものは簡単!

○汚れがつきにくくするには新聞紙やラップを活用!

○冷蔵庫長持ちのコツは冷蔵庫の中が冷えやすい状況をキープすること!

冷蔵庫の上は中身の掃除と比べると非常に簡単です。

難易度も低めなのですが、普段はあまり気にしない場所でもあるので決まったタイミングで掃除するように癖を付けてください。

その他にオススメしたい冷蔵庫の掃除方法まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました