今日は、冷蔵庫を動かさなくてもできる、すなわち隙間の掃除方法を紹介します。
現代には多種多様な掃除道具が市場に溢れており、特に便利なものを選び出し、それらを活用した掃除のコツをご紹介します。
具体的には、冷蔵庫の隙間掃除に特化したアイテムの選び方、実際の掃除の進め方、そして掃除を怠るとどのような不都合が生じるか、さらには、プロの掃除業者を頼むべき時の選び方まで詳しく触れていきたいと思います。
掃除の頻度や注意点も併せて解説しますので、冷蔵庫周りを清潔に保ちたい方にとって、実践的な情報が盛りだくさんです。
ぜひご覧ください。
冷蔵庫の隙間を清潔に保つ簡単な掃除方法!
冷蔵庫の隙間を掃除する方法はいくつかありますが、どういった掃除道具を使うのかでやり方が変わってくるので気に入った掃除道具を見つけてください。
準備するもの
やり方
いろいろと便利な道具はありますが、今回使うのは『REDECKER 隙間ブラシ(山羊毛)』と『スキマキーレー』の2つです。
どういった使い方をすればいいのかも考えてもみていきましょう。
あくまでも隙間掃除に徹するので、冷蔵庫は動かしません。
①換気扇を回してゴム手袋を着用する
②冷蔵庫の一番下側にあるカバーを取り外す
③『山羊毛のブラシ』を使って冷蔵庫の隙間のホコリをできる限りかき出す
④ホコリをある程度かき出したら、ドライシートを装着した『スキマキーレー』を使って隙間を丁寧に拭き取る
⑤ウェットシートを装着したスキマキーレーを使って隙間を丁寧に拭き取る
⑥冷蔵庫の一番下側にあるカバーを元に戻す
⑦『山羊毛のブラシ』は洗えるので、丁寧に洗ってホコリを落としておくこと
注意点
冷蔵庫の隙間にはどんな汚れが溜まってる?
冷蔵庫の隙間に溜まっている汚れについて詳しく解説します。
結構いろんな汚れが溜まってしまうので、一つ一つ見ていきましょう。
ホコリやゴミが溜まる
冷蔵庫の隙間はホコリやゴミがたまりやすい場所です。
周囲の空気中に浮遊しているホコリやゴミが、隙間に入り込んで蓄積されます。
こういったゴミが溜まることで、カビの増殖につながったり、虫が常駐するような場所になってしまうので気をつけましょう。
食べ物のカスが溜まる
冷蔵庫の中で食べ物を取り出す際に、食べカスやこぼれた食べ物が隙間に落ちることがあります。
これらの食べカスが溜まると、雑菌や害虫の発生源になる可能性がありますので注意しましょう。
冷蔵庫の隙間は掃除しにくいので、普段なら除去する汚れも蓄積されていきます。
液体のこぼれ
冷蔵庫の中で液体をこぼした際に、それが隙間に入り込むことがあります。
特に冷蔵庫の下部の隙間では、こぼれた液体が蓄積して汚れを引き起こすことがありますので要注意です。
食べカスや液体汚れ、そしてホコリやゴミが混じると虫やカビが生息しやすい環境になっていきます。
カビや細菌
隙間は通気性が悪いため、湿気がこもりやすくなります。
湿気の多い環境はカビや細菌の発生を促進する要因となりますし、ここまでの汚れの蓄積でカビも細菌も繁殖し放題です。
虫や害虫の発生
埃やゴミがたまった冷蔵庫の下は、虫や害虫が潜んで繁殖する場所となります。
特に食べ物のカスや汚れがあると、それを餌とする害虫が集まる可能性があるので要注意と言えるでしょう。
いわゆるゴキブリが発生したというのは、本当にあり得る話なのです。
これらの汚れは、放置しておくと冷蔵庫の周囲の衛生面に影響を及ぼすだけでなく、冷蔵庫の冷却効率を低下させる原因にもなります。
定期的に冷蔵庫の周囲の隙間を掃除し、これらの汚れを取り除くことが重要です。
また、隙間にカビや細菌が発生している場合は、適切な方法で除菌を行うことも大切になります。
カビまで発生していたら冷蔵庫を動かして掃除しないといけないので、そうならないように今回紹介した掃除を適時実行しましょう。
冷蔵庫を掃除する頻度はどのくらい?
冷蔵庫の掃除頻度については別記事でも紹介しているのでそちらの内容を再アップします。
冷蔵庫の外観:簡単な掃除は1週間に1回、本格的な掃除は3ヶ月に1回
冷蔵庫の中:簡単な掃除は1週間に1回、本格的な掃除は1年に1回
製氷機:給水タンクや製氷皿は1週間に1回、貯氷ケースやパイプ内部は1ヶ月に1回
野菜室:簡単な掃除は1週間に1回、本格的な掃除は1年に1回
ドア内側やパッキン:簡単な掃除は1週間に1回、本格的な掃除は1年に1回
冷蔵庫の裏側:簡単な掃除は1週間に1回、1年に1回ぐらい本格的な掃除をする
冷蔵庫の隙間を掃除する頻度はあくまでも目安ですが、簡単な掃除は1週間に1回ぐらいでいいでしょう。
汚れていると感じたら頻度は意識せずに掃除しましょう。
冷蔵庫の隙間の掃除をサボると?
冷蔵庫の隙間掃除をサボると『冷蔵庫の隙間にはどんな汚れが溜まってる?』の項目で記載した汚れがどんどん溜まっていきます。
特に厄介なのがカビといった簡単には落とせない汚れが発生することです。
カビは塩素系漂白剤を使って落とさないといけませんし、カビ菌もしっかりと落とさないと掃除して綺麗にしたと思ってしばらく放置したらまた発生してしまうでしょう。
虫の発生も非常に厄介ですし、こちらも卵があったら完全に撤去する必要があるため、冷蔵庫を動かした掃除が必須となります。
冷蔵庫の掃除業者の選び方は?
冷蔵庫の掃除業者選びはちょっと特殊です。
というのも、冷蔵庫のような家電は一部の家電を扱う電気屋さんや家電量販店が掃除およびメンテナンスに対応している事が多いため、いつものように掃除業者だけを探すのではなくそっち側にも手を伸ばす必要があるでしょう。
地元の電気屋さんがいるのなら、メンテナンスついでに掃除を依頼するというパターンもありますし、ご近所付き合いの延長線上で依頼するパターンもあると思います。
電気屋さんと掃除業者ではやり方や掃除方法も異なるので、まずはどちらをチョイスするのか考えてください。
基本的に掃除の能力は掃除業者の方が高いのですが、機械的なトラブルが発生しているときの対応力は電気屋さんや家電を取り扱う家電量販店の方が高くなっています。
なので、どちらの能力が必要なのかをまずは考えましょう。
その後は料金がどうなっているのかを調査して、さらに安いところを5ヶ所ぐらいピックアップしてそのお店の評判をチェックして下さい。
そこまで調べたら、見積もり依頼を出して、そのときの対応・オプションの有無・保険の有無・依頼可能時間帯・担当者の性別などを調べて気に入ったところに依頼しましょう。
冷蔵庫の掃除に関するよくある質問
冷蔵庫の掃除はどれくらいの頻度で行うのが適切ですか?
冷蔵庫の掃除の適切な頻度は使用状況によりますが、一般的には大掃除を月に1回、そして毎週のように食品の整理や表面のサッと拭き取りを行うことを推奨しています。
これにより、食品の鮮度を保ち、不潔な状態を防ぐことができます。
冷蔵庫の臭いの原因と、臭いを取り除く方法は何ですか?
冷蔵庫の臭いの主な原因は、古くなった食品やこぼれた液体などの汚れです。
臭いを取り除くためには、定期的な掃除と食品の整理が必要です。
また、重曹やコーヒーの豆を冷蔵庫内に置くことで臭いを吸収することができます。
冷蔵庫の掃除に使う洗剤は、どのようなものがおすすめですか?
冷蔵庫の掃除には、食品と直接触れる可能性があるため、食品に安全な中性洗剤がおすすめです。
また、エコ洗剤や重曹と水を混ぜた自家製の洗剤も効果的で、安全性が高いと人気です。
冷凍室の霜取りは、どのように行えば良いですか?
冷凍室の霜取りは、まず冷凍食品を他の場所に移し、冷凍室の電源を切って氷を解かします。
氷が解けたら、タオルなどで水分をしっかりと拭き取り、乾燥させてから電源を入れます。
定期的な霜取りは、冷凍室の冷却効率を高めることができます。
冷蔵庫の裏側やコンプレッサーの掃除はどのように行えば良いですか?
冷蔵庫の裏側やコンプレッサーにはホコリが溜まりやすいため、柔らかいブラシや掃除機を使って定期的にホコリを取り除くことが必要です。
ホコリが溜まると冷蔵庫の冷却効率が下がる可能性があるため、年に2〜3回の掃除を推奨しています。
冷蔵庫内の湿度管理はどのようにすれば良いですか?
冷蔵庫内の湿度管理は食品の鮮度を保つために非常に重要です。
野菜や果物は湿度が高い「野菜室」に、肉や魚は低湿度の場所に保存すると良いでしょう。
また、湿度を吸収する除湿剤を配置することで、適切な湿度を維持するのに役立ちます。
冷蔵庫のドアパッキンの掃除や手入れのコツはありますか?
ドアパッキンは冷蔵庫の密閉性を保つための重要な部分ですが、汚れやすい場所でもあります。
中性洗剤を使用して柔らかい布で拭き取ることで、汚れやカビを予防できます。
また、ドアパッキンの乾燥は劣化の原因となるため、掃除後はしっかりと乾燥させることが大切です。
冷蔵庫の省エネリーのための掃除のポイントは何ですか?
省エネリーのための掃除のポイントとして、コンデンサーや排気口のホコリを定期的に取り除くことが挙げられます。
これにより、冷蔵庫の冷却効率が向上し、無駄な電力消費を減らすことができます。
また、冷蔵庫内の氷や霜も定期的な除去が必要です。
食品の臭いが冷蔵庫内にこびりつくのを防ぐ方法は?
食品の臭いを防ぐためには、食品を保存する際に密封容器やラップを利用してしっかりと封をすることが効果的です。
また、生ものや臭いの強い食材は、専用の保存袋や容器に入れて保存すると、他の食品への臭いの移りを防げます。
冷蔵庫の掃除時に注意すべき点は何ですか?
冷蔵庫の掃除時には、電源を切り、食品は冷蔵庫から取り出してください。
また、冷蔵庫内を拭き取る際は、水分をしっかりと絞った布を使用し、余分な水分が残らないよう注意することが大切です。
そして、洗剤を使用する場合は、食品に影響のないものを選び、掃除後はしっかりと洗剤の残りを拭き取ることが必要です。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回は冷蔵庫の隙間を清潔に保つ簡単な掃除方法を解説しつつ、どんな汚れが溜まってるのかもまとめました。
○使う掃除道具によって隙間掃除のやり方は変わる
○掃除道具そのもののメンテナンスもしっかりと意識する
○あまりにも汚れているときは、冷蔵庫を動かして掃除する必要あり
掃除の難易度は非常に低いのですが、使う道具によってやり方が変わってきます。
正直いろいろと有名な掃除道具は使い勝手がいいので、お好みで選んでください。
コメント