水回りのお手入れは日々の生活に欠かせない作業ですが、その中でもキッチンは特に注意が必要なスペースです。
特に新居を構える方や引っ越しを予定している方にとっては、キッチンのメンテナンスや掃除のしやすさは大きな関心事となることでしょう。
今回は、システムキッチンの大手メーカーであるタカラスタンダードの製品を例に、その掃除方法に焦点を当ててご紹介します。
多くの大手メーカーでは公式サイトにメンテナンスのガイドラインや掃除の手順を掲載しています。
これらの情報がどのように提供されているか、また、具体的な掃除方法についても詳しく掘り下げていきますので、これから新しいキッチンをお考えの方や、より効率的なお手入れ方法を求めている方にとって役立つ内容となるでしょう。
【タカラスタンダード】汚れたキッチンの簡単掃除方法!
キッチンの範囲はかなり広く、シンク・レンジフード・コンロ・グリル・食器洗い乾燥機など掃除したい場所はたくさんあります。
また、それらの掃除したい場所の材質によって掃除の仕方もかなり変わってくるので、まずは自宅のキッチンの材質がどうなっているのかをチェックしてください。
キッチンだけでは範囲が広すぎるので、今回は掃除の対象をシンクとコンロ周りに限定してお話ししていきます。
準備するもの
シンクの掃除に使う道具
・クリームクレンザー
・古歯ブラシ
・マイクロファイバークロス
・ゴム手袋
IHコンロの掃除に使う道具
・クリームクレンザー
・ラップ
・マイクロファイバークロス
・ゴム手袋
やり方
こちらの動画はタカラスタンダードのシステムキッチンを導入した方の普段から行っている掃除ルーティン動画となります。
かなりわかりやすい内容になっているので、タカラスタンダードを導入する予定の方は参考にしてください。
また、こちらの公式サイトにもお手入れのやり方はいろいろと書いてあるので、参考になるでしょう。
タカラスタンダードのシンクを掃除する方法
①うすめた台所用中性洗剤をつけた布またはスポンジを使って全体の汚れを落とす
②汚れが残っている場所はクリームクレンザーをつけたスポンジで円を描くようにまんべんなく磨く
③排水溝の蓋がしてある部分は汚れが溜まりやすいので入念に掃除する
④蓋の裏に汚れが溜まりやすいので、古歯ブラシなどを使いながらこすり洗いする
⑤流水で全体を洗い流し、水で濡らしたマイクロファイバークロスで水拭きする
⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしたら終了
タカラスタンダードのIHコンロを掃除する方法
①台所用中性洗剤を浸したマイクロファイバークロスで全体を拭き取る
②水で濡らしたマイクロファイバークロスで水拭きし、汚れの落ち具合を確認する
③この段階で問題なければ乾いたマイクロファイバークロスで拭いて作業終了する、汚れが残っていることを確認したらクリームクレンザーを用意する
④用意したクリームクレンザーを丸めたラップにつけて円を描くようにIHコンロ全体をこすり洗いする
⑤水で濡らしたマイクロファイバークロスで水拭きする
⑥乾いたマイクロファイバークロスで拭いて水気を飛ばしたら終了
注意点
キッチンの汚れの種類とその原因は?
キッチンの汚れの種類は油汚れ・焦げ付き・食品カス・水垢・ヌメリ・カビが主体です。
シンクの周りは水垢やカビやヌメリによる汚れが多く、コンロのそばは油汚れや焦げ付きや食品カスの汚れが多くなります。
こういった様々な汚れが増えてしまう原因は、キッチンを使うからです。
キッチンの使用頻度が増えれば増えるほど汚れも溜まっていきます。
また、シンクに限定すると様々な汚れを捨てることなくそのまま洗い流そうとすることで蓄積するというケースもあるので、油汚れや食品カスはある程度除去してから洗い流すように意識するといいでしょう。
キッチンの掃除頻度は?
キッチンの掃除頻度についていろいろと意見がありますが、今回はタカラスタンダードの公式サイトの頻度を参照しましょう。
例えば、シンクの場合は『ワークトップ・シンク | キッチン | お手入れマニュアル | タカラスタンダード』というページに具体的なやり方や頻度が書いてあります。
そこを見てみると、毎日お手入れと週に1度のお手入れと、月に1度のお手入れ、そして落ちにくい汚れに対するお手入れと分かれていたので、基本は毎日対応することという事がわかります。
そしてたまに行う掃除は本格的になるという形です。
掃除をサボっていると大変なことに?
キッチン周りの掃除をサボっていると大変なことになります。
というのも、キッチン周りは火事の原因となりかねない油汚れと、水の詰まりを発生させる汚れが溜まってしまうからです。
コンロ周りの掃除をサボると油汚れが蓄積し、特に換気扇の中が大変なことになって火災につながりやすい状況になります。
IHコンロならば火元が少ないので引火するリスクは低いですが、それでも掃除が非常に大変な事になるのでそうなる前の対処を推奨します。
水回りはコンロがIHになっていることが多い現代では放置のリスクが高いと言われることが多く、放置されすぎるとカビが生えるだけではなく虫がわいたり詰まりを起こして、水漏れなどのトラブルを引き起こすでしょう。
そうなると、水のトラブルが発生するだけでなく、集合住宅ならば階下の部屋を水浸しにして大変なトラブルに発生する可能性があるのです。
汚れがどうしても落ちない時は?
しつこい汚れが相手の時は、より酸素系漂白剤などの強力な洗剤を使うかメラミンスポンジなどで削るしかないでしょう。
ただし、公式サイトでは推奨されていない洗剤を使うことになるので傷つけたりコーティング剤を剥がす可能性があるということは認識しておいてください。
また、カビが相手の時は塩素系漂白剤以外の洗剤は効果が薄いのでこちらを使いましょう。
キッチンの掃除に関するよくある質問
キッチンシンクの黄ばみや水垢を取る方法は?
キッチンシンクの黄ばみや水垢は、時間とともに避けられない問題ですが、焦らず解決方法があります。
バキングソーダと酢を使用して、自然なクリーナーを作ることができます。
これをスポンジや布に浸して、シンクを優しくこすります。
その後、水でよく洗い流してください。
換気扇フィルターの油汚れはどうやって落とすの?
換気扇フィルターの油汚れは、長期間放置すると手に負えない問題になることがあります。
定期的に油性洗剤を使用して掃除するか、食器洗い機で洗う方法もあります。
特に頑固な汚れには、アルカリ性の洗剤が効果的であることが多いです。
電子レンジ内部の汚れを落とすコツは?
電子レンジ内部の汚れを落とす簡単な方法として、レモンと水を組み合わせた方法があります。
レモンを半分に切って水に浸し、この水を電子レンジで加熱します。
レモンの酸と蒸気が汚れを浮かせるので、その後は簡単に拭き取れます。
キッチンの床の油汚れを落とすには?
キッチンの床の油汚れは、水だけではなかなか落ちません。
油を分解する洗剤や、アルカリ性の床用クリーナーを使用すると効果的です。
掃除後はしっかりと水拭きをして、洗剤の残留物を除去してください。
キッチンの壁についた油はどうやって掃除するの?
キッチンの壁についた油は、専用の壁用クリーナーを使うか、中性洗剤と水を組み合わせて掃除すると良いでしょう。
特に壁紙やペイントが敏感な場合は、小さな範囲でテストを行ってから全体に適用すると安全です。
キッチンの排水口の臭いを取るにはどうすればいいの?
キッチンの排水口の臭いは、生ゴミや食べ残しが原因となることが多いです。
この臭いを解消する一つの方法は、重曹と酢を使用することです。
排水口に重曹を振りかけた後、酢を注ぐと泡が発生し、臭いや汚れを取り除きます。
キッチンカウンターのシミや汚れを落とす方法は?
キッチンカウンターの材質によって適切な掃除方法が異なります。
一般的には、中性洗剤と水で拭くのが安全です。
石材や木製のカウンターでは、専用のクリーナーを使用すると長持ちします。
ガスレンジの焦げつきや汚れを落とすには?
ガスレンジの焦げつきや汚れは、専用のクリーナーまたはアルカリ性の洗剤で掃除するのが効果的です。
しつこい汚れには、オーブンクリーナーをスプレーして、数分待ってから拭き取るとよいでしょう。
冷蔵庫の中を清潔に保つにはどうすればいい?
冷蔵庫内部の清潔を保つためには、定期的に食品を整理し、期限切れや傷んだものを捨てることが重要です。
また、棚や引き出しは、中性洗剤で月に一度は拭き掃除すると良いでしょう。
キッチンのゴミ箱が臭くならないようにするには?
キッチンのゴミ箱が臭くならないようにするためには、毎日ゴミを出すことが基本です。
また、ゴミ箱自体も定期的に洗浄し、可能であれば蓋付きのものを使用すると防臭に効果的です。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はタカラスタンダードのキッチンを綺麗に掃除する方法について紹介しました。
公式サイトで事細かにメンテナンスのやり方が載っていますので、タカラスタンダードのキッチンが気になるという方はそちらの確認を強く推奨します。
メンテナンスのしやすさは使いやすさに直結するので、どういったキッチンにするのかの一つの指標にしましょう。
コメント