引っ越しの中でも念願叶った引っ越しとなるのが一戸建てを手に入れたときです。
今回は戸建てに引っ越した時の挨拶の言葉の文例に注目しつつ、具体的な挨拶の仕方はどうなっているのかも見ていきましょう。
一戸建てに引っ越したときの挨拶をするタイミングや時間帯、そもそも不在の時はどういった対応をすべきなのか、引っ越し挨拶で必要になる粗品はどういったものがいいのかも見ていきましょう。
戸建てに引っ越した時の挨拶の言葉の文例!
一戸建てに引っ越しをしたときの挨拶の言葉を見ていきましょう。
基本的なテンプレートは以下のとおりです。
○月○日に△△から××へ引っ越して参りました◇◇と申します。
引っ越し当日は、お騒がせしてしまいご迷惑をお掛けいたしました。
こちら、心ばかりの品でございますが、宜しければお受け取りください。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
これがテンプレート文章であり、ここからどのように自分なりにアレンジしていくのかといったお話になります。
たとえば、小さなお子さんがいるという家庭ならばこの挨拶の中に『小さな子供がいるのでご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします』といった言葉を追加しましょう。
赤ちゃんがいるのなら『赤ちゃんの泣き声でご迷惑おかけするかもしれません』といった言葉を追加してください。
このように引っ越しの挨拶では自分たちの家庭環境や状況に合わせて伝えるべき言葉を追加していくというスタイルになっていますので、自分なりにアレンジしていくことが本当に大切なのです。
テンプレートの丸ごとコピーではなく、コピーをした後は適時改良しましょう。
戸建てに引っ越しをした時の挨拶の仕方!
外館の引っ越しにおける挨拶の仕方についていくつかまとめます。
1つ目に意識してもらいたいのが、引っ越しの挨拶は短めにすることです。
基本的にアポイント無しでの訪問となるので、相手は作業を中断してこちらに対応している状態になります。
そのため、話が長引くことを嫌がる人も多いのです。
なので、挨拶回りをシンプルな物にしてください。
自分の名前・引っ越してきた時期・どこから越してきたのか・引っ越した正確な場所・相手側に迷惑をかけたお詫びの言葉などを簡潔にまとめてあっさりとしたものにしましょう。
2つ目に意識してもらいたいのが服装です。
背広を用意しろとは言いませんが、しっかりと清潔感がある身だしなみをある程度整えた状態でする必要があります。
特に、引っ越し当日に挨拶回りを予定している方は作業直後だと汗だくだったり服がシワシワだったりするので要注意です。
3つ目がきちんと相手の目を見て笑顔で丁寧にハキハキと話すことです。
落ち着かない様子を見せたり小声だったりすると悪印象を与えるので気をつけましょう。
4つ目が粗品の渡し方です。
粗品を渡すときは紙袋事渡すのは絶対にNGです。
渡すときは表書きがきちんと見えるようにしながら取り出して、両手でしっかりと持って渡しましょう。
挨拶をする範囲はどこまで?
挨拶をする範囲は全面道路を挟んだお向い3軒と、両隣の2軒が必須となります。
裏に面している家については人によって意見が分かれるところですが、気になる方は真後ろの家と両隣の家にも挨拶しましょう。
この8件とプラスしてその地域への自治会や町内会の会長が誰かわかっているのなら、そちらにも挨拶をした方がいいでしょう。
その地域に長く住む予定があるという方はこういった挨拶をしておくことでかなり楽になります。
こういった範囲についてはちょっとわかりにくい地形になっているのなら、一戸建てでは高確率で行われる地鎮祭での工事業者や営業マンの挨拶回りに自分もついていってどこまで挨拶をしていたのかで判断するといいでしょう。
一戸建てをする時に行う工事では色々と騒音などで迷惑をかけるので、業者が地鎮祭の日に挨拶回りをするのです。
その範囲を参考にするのが一番わかりやすいと思います。
むしろ、地鎮祭の日の挨拶には行ったのに引っ越しの挨拶には行かなかったとなるとそれはそれで悪印象を与えてしまう危険性があるので、地鎮祭に挨拶回りに行かなかったという人でも挨拶回りをどこまでやったのかを確認しておいた方がいいでしょう。
挨拶をするタイミングや時間帯は?
挨拶をするタイミングや時間帯についてまとめていきます。
まず、引っ越しの挨拶は可能であれば前日までに済ませておいてください。
理由としては引っ越し作業による周りの人達へ迷惑をかけてしまうことを先に報告する方がより親切だからです。
むしろ知らされていないとトラックなどが道路を塞いで邪魔をしてしまうときにとても大きな迷惑をかけてしまう可能性があるので、引っ越し後に挨拶に行くと嫌な顔をされる可能性があります。
挨拶の時間帯については10時~17時程度が理想です。
ただし、食事の時間帯は避けるべきなので12時から13時は避けた方がいいでしょう。
不在の場合は手紙でも大丈夫?
引っ越しの挨拶をする時に不在だと色々と困ってしまうと思いますが、そのときは手紙を用いてください。
ただし、いきなり手紙を用いるのではなく3回程度訪問していなかったのなら手紙を用いるようにするといいでしょう。
相手によってはあえて居留守をしているというケースもありますので、3回以上訪問するのは止めた方がいいという意見もあります。
一応の目安として2回という声もありますが、筆者的には3回でいいと思います。
明確な決まりはありませんが、筆者が色々と意見を集めたり聞いたりした限りでは3回が一番多かったのでそれに合わせるのが無難でしょう。
引っ越し挨拶にオススメの品物は?
引っ越し挨拶におすすめの粗品は日用品とクッキーなどのお菓子類、そして引っ越し前にあった銘菓です。
日用品はラップやタオルや洗剤や高級なティッシュペーパーなどが該当するのでその中から選ぶといいでしょう。
どういった粗品を選べばいいのかよくわからないという方はネット上でも色々とあるこういった粗品のランキングサイトで探ってみるとわかりやすいです。
個人的にお世話になっていたのがこちらの『引越し挨拶(粗品、手土産)人気ランキング | ルメール引越し挨拶』で、かなりわかりやすいです。
商品を買わないという方でもどういった粗品が好まれるのかの参考になりますのでおすすめです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は戸建てに引っ越した時の挨拶の言葉の文例や挨拶の仕方についてまとめました。
一戸建てでは長く住む可能性が高いので、しっかりと挨拶をしておいたほうがいいです。
その地域で長く住むというかたは嫌われないこと、そして一員になることが本当に大切ですので、きちんと挨拶回りをしながら顔を覚えてもらってください。
これがアパートやマンションならば話は変わってきますが、一戸建てならばほとんど必須なのが挨拶なのです。
コメント