アパートに引っ越しをする時はアパートならではのルールや風習があるのか心配になってしまいます。
そこで、今回はアパートに引っ越しをするときにはどういった挨拶をすれば良いのか、そもそもそのタイミングはいつが最適なのかを見ていきましょう。
相手が不在の時の対応や手土産は何が良いのか、服装はどうしたら良いのか、会話で気をつけるべきポイントは何なのかもチェックします。
アパートの場合、引っ越し挨拶はいつ行くのがオススメ?
アパートの場合の引っ越しの挨拶をするタイミングの理想は『引っ越し前日の10時~11時か13時~18時』となります。
いわゆる日中が理想なのですが、食事中は迷惑に感じられてしまうので避けましょう。
ただし、引っ越し先が遠方で前日に来るのは無理という人は引っ越し当日に挨拶に行くことが推奨されています。
これはアパート以外のマンションでも一緒なので覚えておきましょう。
例外として新築一戸建ての場合は建築のために色々と騒音を出してしまうので、地鎮祭をするタイミングで工事業者や営業の方と一緒に挨拶回りをすることが推奨されています。
アパートの引っ越し挨拶はどこまでするの?
アパートの引っ越しの挨拶はその人の状況と引っ越し先の環境によって大きく変わってきます。
ここでは『特別な事情無しの引っ越し』と『女性の一人暮らし』と『転勤族が集まるアパートへの引っ越し』と『ファミリー向けのアパートへの引っ越し』の4つに分けて解説します。
特別な事情無しの引っ越し
これが一番当てはまる人が多いでしょう。
この引っ越しにおける挨拶の範囲は『両隣の部屋と真下、真上の部屋』となります。
これはマンションでも一緒なので覚えておきましょう。
他には大家さんや管理人さんへの挨拶も必須であるという意見もありますし、筆者もこれは利点が多いので実行した方が良いと思っています。
後は、アパートの形次第では正面に部屋があるタイプもあるのですが、正面の部屋の人とは行動の時間帯が一緒だと目が合うケースがかなり多いので挨拶することをおすすめする人が多いです。
女性の一人暮らし
女性の一人暮らしをアパートではじめるときは防犯の考え方が第一となるので基本的に『挨拶回りはしない』という回答になります。
これは女性が一人で暮らしていることを周りの人達にアピールしないためであり、防犯の観点から推奨されていることなのです。
これは身を守るための手段となっているので、挨拶しなかったから失礼などと思ってはいけません。
転勤族が集まるアパートへの引っ越し
転勤族が集まるようなアパートではかなりの早さで人が出入りすることになるので、引っ越し挨拶という観衆が存在していない可能性があります。
なので、ここでは『挨拶回りをしない可能性があり不要ならばやらない、した方が良いなら通常の引っ越しと一緒』となるでしょう。
これは引っ越した先のアパートがどんな環境なのかで大きく変わってくる部分になりますので、必ず引っ越しをする前に状況を確認しておきましょう。
不動産会社やアパートの大家さんと話をするときに必ず確認しておく必要があります。
ファミリー向けのアパートへの引っ越し
アパートの中には一つの部屋が広めの家族暮らし向けが存在します。
こういったアパートに住んでいるのは文字通り家族暮らしの方が多いです。
家族暮らしが多いアパートに引っ越しをしたときは『できれば全部の部屋の人』と挨拶をしたいところです。
というのも、小さなお子さんがいるとそのお子さん同士の付き合いも発生しますし学校行事や町内会の行事などで顔を合わせることがとても多くなるので、挨拶をしておいたほうがやりやすいのです。
出来れば全部屋に回っていきたいところですが、大きいアパートでは全部の部屋の人達に挨拶をするのは困難なため10軒前後を目安として捉えておきましょう。
これも引っ越し先の環境次第で変わってくるので、引っ越し前に確認した方が良いです。
当日になって粗品が足りないなどのトラブルが発生するとドタバタしてしまうので、焦らないように対応しておきましょう。
相手が不在の場合はどうしたらいい?
相手が不在ならば基本的に日を改めて訪れることになります。
時間帯はできればさきほど記載したように10時~11時と13時~8時です。
ただし、訪れる回数は3回までとして3回目も不在ならばそのときは置き手紙を用意して粗品と一緒にポストに投函しましょう。
このときの手紙の内容は以下のような内容で良いでしょう。
はじめまして。
●月●日に××(住所や部屋番号)へ引っ越して参りました△△(表札の名前)と申します。
何度か挨拶に伺わせていただきましたが、ご不在のようでしたので直接の御挨拶ではなく手紙にて失礼致します。
引越し当日は色々とお騒がせしてしまいご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
家族は■人で子供がいるため、お騒がせすることがあると思われますが何卒よろしくお願い致します。
ささやかではございますが心ばかりの品を御挨拶の印としてお贈りさせていただきますので、お受け取りいただけましたら幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
文章の中身は多少変わってきますが、基本的な文章は例文通りとなりますのでこちらを使い回せば良いでしょう。
2回訪れたときも不在だったのならこういった手紙を用意しておくのが正解となります。
どんな手土産を渡せばいいの?
手土産については諸説ありますが、一般的には日用品や誰もが食べられるお菓子類が好まれます。
クッキー・洗剤・タオル・ラップ・高級なティッシュペーパーなど500円から1,500円が相場となっているこれらの商品を多くの方々求めているのです。
昔は引っ越しそばが好まれていたのですが、今の時代はそばアレルギーを持っている人がいるのでそばもNGになってしまっています。
引っ越し先の住んでいる人達のアレルギーなんて把握することはほとんど不可能なので、そういったアレルギーの反応することがないような代物を選んで用意するしかないのです。
また、洗剤も昔は洗剤ならばOKという状況だったのですが、どうやら匂いによって好き嫌いがはっきりと分かれているようで、匂いがきつすぎるやつは好まれない傾向にあります。
出来れば無臭に近い洗剤を選ぶと良いでしょう。
引っ越し挨拶をする時の会話のポイント!
引っ越し挨拶をする時の会話の例文も下記に記載します。
はじめまして。
本日(本日じゃないのなら●月●日)に××(住所や部屋番号)に引っ越してきた△△(表札の名前)と申します。
引越しでは何かとお騒がせしてしまいご迷惑をお掛けいたしました。
小さな子供(ペット)が○人(匹)おりますので、ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願い致します。
こちらほんの気持ちですが、よろしければお受け取りください。
どうぞよろしくお願いいたします。
まずはこういった例文を覚えてください。
これをきちんとした態度で目を見て言えるようになればマイナス印象にはなりません。
あとはゴミの出し方や地域で気をつけなければいけないことなどをさりげなく確認して教えてもらうと良いでしょう。
どんな服装で行けばいい?
営業マンのようにスーツでカチッとする必要はありませんが、挨拶をする立場にあるのでできれば清潔感がある格好が好まれます。
第一印象となりますので、第一印象で良い印象を与えられるような衣類を用意してください。
しわしわな服装とか汚れが目立つ服装は論外です。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は引っ越し挨拶はいつ行くのが良いのかについて色々と調べて見ました。
そもそも、アパートと一言で言っても同じような状況や環境ではないのでどういったアパートに引っ越しをするのかをまずは調べましょう。
そこから、自分はどういった行動をとれば良いのかを探るという作業が必要になりますので、ぶっつけ本番にならないように行動することが大切になるのです。
コメント