普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

マンションに引っ越した時の挨拶で渡す人気の品物!選び方や相場は?

スポンサーリンク

引越しの挨拶は3月や4月といった時期になるとものすごく多くなりますが、その引越しをする側になってしまった人は挨拶品に対して色々と気になる部分が出てくることでしょう。

そこで、今回はマンションに引っ越した時の挨拶で渡す人気の品物について色々と調査しつつ、選び方や相場はどうなっているのかも見ていきましょう。

挨拶に行くタイミングはどうなっているのかなどの気になる疑問にもお答えします。

スポンサーリンク

マンションに引っ越した時の挨拶で渡す人気の品物は?

それではいきなり本題に入ります。

引越し挨拶で人気な品物、いわゆる粗品として選ばれる頻度が高いのはどういった商品なのかといったお話になるでしょう。

これも色んなところで議論になっているお話であり、意見も分かれがちですので、個人的に最も信用できる粗品として商品を売っている側の売上などのデータから導き出されているランキングから見ていきたいと思います。

そこで上位になってくる商品が粗品として人気となっているので、そういった類いから選べば間違いないでしょう。

ただし、こういったランキングは時間経過で多少変動するので、ここでまとめている内容とずれる可能性があることはご了承下さい(本記事は2022年3月にまとめたものです)。

まずはこちらの『引越し挨拶(粗品、手土産)人気ランキング | ルメール引越し挨拶(https://www.lemail.jp/hikkosi/ranking.html)』を見てみましょう。

これを見るとわかるように、ラップ・洗剤・タオル・クッキーなどの日持ちするお菓子が上位にきていることがわかります。

特に洗剤や日持ちするお菓子類は数多く上位にランクインしていることがわかるでしょう。

次はこちらの『引っ越し挨拶品のランキングTOP100 – 人気売れ筋ランキング – Yahoo!ショッピング(https://shopping.yahoo.co.jp/ranking/keyword/?p=%E5%BC%95%E3%81%A3%E8%B6%8A%E3%81%97%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E5%93%81&__ysp=5byV6LaK44GXIOeyl%2BWTgSDkurrmsJc%3D)』を見てみましょう。

こちらを見てみるとラップ・トイレットペーパー・お米・洗剤などが上位にきています。

まさかのお米だったので筆者的にもとっても驚いていますが、確かに日持ちするのでありだと思います。

引っ越し挨拶の品物を選ぶ時のポイントと相場!

引越し挨拶の品物を選ぶときのポイントからまずは見ていきましょう。

それは以下のとおりです。

・高すぎる物はNG
・臭いや香りが強すぎる物はNG
・アレルギーが出る可能性がある物はNG
・手作りはNG
・日持ちしない物はできるだけ避けた方が良い
・もらって困るような物はNG
・用意するプレゼントは統一する(大家や管理人への粗品をちょっと高級な物にするのならそちらは別)

これらのルールを守って下さい。

特に意識してもらいたいのが臭いとアレルギーに関してで、ある程度良識がある人でもこの部分で引っかかってしまうことが多々あります。

また、引越しの相場についてですがこれも人によって意見が分かれますが一般的には2,000円を上限として判断している人が多いです。

こちらの『引っ越しの挨拶で渡す手土産の相場は?おすすめのギフトやマナーを紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】(https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/6988.html)』の記事でスーモがアンケートを採っており、2000円未満にアンケート結果が収束していることが見えてきます。

もう少し掘り下げると500円以上1,000円未満が一番多かったので、その額で選ぶのが妥当だと言えるでしょう。

インターネット通販サイトで粗品として扱われている商品もこの値段帯になっていることが多いので、基準にしやすいと思います。

品物にのし(熨斗)は必要なの?

こういった挨拶における熨斗の扱いもたびたび議論になりますが、これはつけていないと人によっては不快に思ってしまう可能性があるので付けた方が良いです。

筆者の持論ではありますが、マナーというのはしっかり守ることで他者からの評判をあげることよりも評判を下げることを防ぐためにあると思っているので、熨斗がないことでマナー違反と思っている人がまだまだ世間にはいることを考慮すればつけた方が無難なのです。

はっきり言ってつけていないと悪い印象を持ってしまう人をゼロにすることはほぼ不可能ですので、こののしをつけるかどうかという議論に対する答えはいつになっても筆者は『つけた方が良い』になると思います。

自分がどう思っているのかではなく、世間ではどのように思われているのかを考えてマナーに関しては立ち回ってみると良いでしょう。

マンションでの引っ越し挨拶はどこまでする?

マンションでの引越し挨拶の対象はほぼ決まっています。

それは両隣の部屋の住人と、自分が住んでいる部屋の真下と真上の階の部屋の住人、そしてマンションの大家さんかマンションの管理人さんの合計5回分となります。

例外としてマンションの管理人もいるしすぐそばに大家さんも住んでいるというケースならば、両方に挨拶をした方が良いので6回分となるでしょう。

同じマンションの住人へのプレゼントの相場は紹介したように500円から1,000円程度で問題ないと思いますが、管理人さんや大家さんへの粗品はちょっと奮発する傾向にあるので用意したものよりもグレードをアップした物にすることが多々あります。

挨拶へ行くタイミングはいつがオススメ?

挨拶に行くタイミングについても諸説あるのではっきりとしたことは言いにくいです。

とりあえず多い意見が、入居前の10時から11時と14時から17時といった内容です。

これは料理をする時間帯のように忙しいタイミングを避けているために提案しているのだと思います。

しかし、この時間帯が当てはまるのは休日だけだと思いますので、平日ならば19時以降でもしょうがないと筆者は考えています。

なかなかあうことが出来ずに挨拶ができない状況を繰り返すよりも確実にいる時間帯に訪れた方が良いという判断です。

大家さんにも挨拶は行くべき?

これは大家さんとの距離の問題もあるでしょう。

大家さんがすぐそばに住んでいる集合住宅の場合は挨拶に行った方が良いですが、今の時代は大家さんと全く会う機会がないケースも多々ありますのでそういった状況ならば挨拶に行く必要はありません。

むしろそのマンションを管理している不動産会社側の人に挨拶した方が良いと思います。

筆者の体験談となりますが、マンション住まいをする時に管理人にしっかりと挨拶をして粗品を渡したことで色々と会話もするようになり便宜を図ってもらったことも何度もあったので、管理する側の人にはきちんと挨拶をした方が良いです。

駐車場トラブルとかゴミ出しトラブルとか集合住宅ならではの問題を住んでいる限り1回は体験することになるので、そこで相談できる人に顔を通しているのはやっぱり大きいと思います。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はマンションに引っ越した時の挨拶で渡す人気の品物についてのお話をしました。

2022年3月現在でのランキングからお話しさせていただきましたが、ここでランキング上位にきている品物についての考え方は変わらないと思いますのでいつ見ても参考になると思います。

今から10年後や20年後ぐらいになると考え方が大きく変わってきてランキングにも大幅な変動が発生する可能性もあるかもしれませんが、それでも情報として参考に出来るのは間違いないのでとりあえず悩んだら覗いてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました