エアコンのクリーニングの時期やタイミングは?
エアコンをクリーニングする時の注意点をご存知ですか?
自分でやる場合、特に注意しなければならない点がたくさんあります。
エアコンをより快適に、より安心に使うためにもしっかりとクリーニングすることが大切です。
そして安全にクリーニングするためにもしっかりと注意点を把握しておくことがさらに重要です。
今回はそんなエアコンをクリーニングする際の注意点についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
エアコンをクリーニングする時の注意点!
エアコンを自分でクリーニングする時の注意点。
それは「電源を必ず抜くこと」「力づくでのクリーニングは避けること」「濡れたり汚れたくないものは片付けておくこと」です。
エアコンをクリーニングする時、必ず電源は抜いてください。
万が一、誤作動してしまった場合やお子さんやペットが誤ってエアコンを作動させてしまった場合、怪我をしてしまう可能性があります。
さらに、ぞうきんなどが巻き込まれてしまうこともあるので気を付けて下さい。
また、エアコンの扉などを開ける場合やフィルターを外す場合、力づくでの作業はしないようにしてください。
エアコンには小さな部品もついています。
小さなツメの部分などが外れてしまう可能性があるので、無理はしないようにしてください。
そして作業をする場合、ホコリやカビ、水滴などが落ちることがあるので、エアコンの下に養生するなどして必ず汚れ防止の対策をしてください。
特に小さなお子さんやペットがいる場合、エアコンのクリーニング中には近くに越させないようにしてください。
エアコンのクリーニングは自分でできるの?
そもそもエアコンのクリーニングは自分でやって問題はないのでしょうか。
結論を言うと、自分でできる場所は自分でやって問題はありません。
しかし、奥の方や専門知識がないと分からない場所は自分でクリーニングしようとしないようにしてください。
エアコンのクリーニングをする際、自分でできる場所はフィルターと風の吹き出し口周辺です。
基本的に解体しないでもできる場所、説明書に掃除方法が載っている場所が自分でクリーニングしてよい場所です。
エアコンを見ると奥の方にも汚れやカビが見えることがありますが、無理にクリーニングをしようとするとエアコンが故障してしまう場合もあります。
ですので、徹底的にきれいにしたい場合は専門のクリーニング事業者に依頼するようにしてください。
クリーニングが必要な時期は?
エアコンのクリーニングが必要になる時期は、エアコンをたくさん使う夏と冬です。
しかし、だからといって夏と冬にクリーニングをしてしまうとちょっと困ったことになります。
エアコンのクリーニングをする際、フィルターを水洗いします。
この水洗いしたフィルターをすぐにエアコンに戻してしまうとカビを発生させてしまいます。
そのため、しばらくの間干す必要があります。
この干している間、エアコンは使うことができません。
ですので、エアコンをフル稼働する夏と冬にエアコンのクリーニングをするのは避けた方が良いです。
オススメのクリーニング時期は春と秋です。
エアコンを自分でクリーニングする場合もピッタリな時期ですが、業者に依頼するにも予約が取りやすいオススメの時期です。
クリーニングのタイミングはいつ?
定期的なクリーニング以外にもエアコンをクリーニングするべきタイミングがあります。
それは「目に見えて汚れがわかる場合」「エアコンから出る風が臭い場合」「異音がする場合」です。
さらに室外機に関しては「振動が気になる場合」もクリーニングすべきタイミングです。
エアコンの風ができる吹き出し口を下から覗いてみて、黒いポツポツが見えてしまったらクリーニングのタイミングです。
黒いポツポツはカビです。
カビが中にあるということはカビの餌となるホコリも中にたくさんあるということになります。
また、風が臭い場合もクリーニングのタイミングです。
フィルターの掃除を自分でしてみても臭いが消えない場合は専門の業者に依頼するタイミングでもあります。
さらに異音や振動がする場合は内部で不具合が起きているサインなので、こちらも専門の業者に依頼してクリーニングをしてもらってください。
クリーニングの時にやってはいけないことは?
エアオンのクリーニングを行う際、やってはいけないことがあります。
それは「エアコンを自力で解体すること」と「説明書を見ずにクリーニングをすること」です。
エアコンの中の汚れが気になるとどうしても解体して全てを洗いたくなります。
しかし、解体してしまうと直せなくなる場合があります。
動画サイトなどにエアコンを解体して洗っている動画が良く投稿されていますが、自分のエアコンと同じ型とは限らないので参考にするのは危険です。
また、説明書を見ずに思い込みでクリーニングをするのもやめてください。
エアコンの中には触ってはいけない部分や壊れやすい部分があります。
説明書を見れば正しいクリーニング方法がわかるので、必ず参考にするようにしてください。
説明書をなくしてしまっても近年はインターネットで検索することができるので、必ず参考書で確認してください。
まとめ
エアコンをクリーニングする時の注意点はいかがでしたか?
風が臭かったり異音がするとどうしても焦ってクリーニングをしたくなってしまいます。
でも一度落ち着いてください。
思わぬ事故を防ぐためにも注意点を思い出して、安全にクリーニングをするようにしてみてくださいね。
コメント