普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

エアコンからゴキブリが出てくる原因は?侵入を防止する方法は?

スポンサーリンク

エアコンから出てきたゴキブリを駆除する方法を教えて!

部屋に黒くうごめくゴキブリがいると思うだけでぞっとしますよね。

そんな気持ち悪いゴキブリがエアコンから侵入するということをご存知でしょうか。

快適な生活には欠かせないけれど、ゴキブリの侵入口にもなってしまうエアコン。

対策さえとっていればエアコンからゴキブリがばーっと飛び出してくるような悲劇は避けられます。

実は私が以前住んでいた部屋にはとてもたくさんゴキブリがでました。

私が住む前に1年間誰も住んでいなかった部屋だったのですが、1年間誰もいないとあっという間にゴキブリの巣になります。

そこでとにかく必死でゴキブリ対策を身につけました。

その結果、1か月後にはまったくゴキブリを見ない部屋に生まれ変わりました。

そんな私の体験も含めてエアコンからゴキブリが出てきた時の対応策や予防策をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

エアコンからゴキブリが出てくる原因

エアコンからゴキブリが出てくるには2つの経路があります。

それは

・ドレンホース
・エアコンパテ

です。

まずドレンホースですが、室外機についているホースのことを指します。

エアコンを動かす際に出る排水を外に出す役目があり、エアコンを作動するためには必要不可欠になります。

しかし、このドレンホース、見事にゴキブリの侵入口になってしまいます。

ゴキブリは3mm程度の小さな穴でも入ることができます。

さらにドレンホース内は湿っていて温かく、人の気配がないという大好きな環境が整っているためです。

このドレンホースを伝ってエアコン内に入り込み、家の中に侵入します。

さらにエアコンパテも侵入口となります。

エアコンは室外機を配管で結ぶために壁に穴をあけますが、その穴を塞ぐ粘土状のものをエアコンパテと言います。

エアコンパテと配管の間に隙間があるとその隙間からゴキブリが侵入します。

じっとよくエアコンパテを見て隙間があるような方は注意が必要です。

ゴキブリの侵入を防止する方法!

エアコンを伝ってゴキブリが入る侵入口をご紹介しましたが、侵入口がわかっていれば対策が取れます。

まずは外からゴキブリを入り込ませない方法をご紹介します。

市販の駆除剤でゴキブリを寄せ付けない

まずは市販の駆除剤でゴキブリを寄せ付けない方法です。

外に置くことで駆除することができる「ブラックキャップ屋外用」「コンバット屋外用」などを置いておくと、外をうろちょろするゴキブリを退治することができます。

私も家のそばでゴキブリを見かけたので急いでブラックキャップ屋外用を設置した経験があります。

効果は抜群!

設置して以来お見かけしていません。

またお亡くなりになった姿も見かけることがないのでおすすめです。

また、待ち伏せ効果のあるスプレーとして「ゴキジェットプロ」もおすすめです。

ドレンホースの近くや外のゴミ箱の近くなどにしゅーっと吹き付けておくと触れたゴキブリはお亡くなりになります。

玄関の入り口前にもおすすめです!

待ち伏せ効果のあるスプレーは通ったものを駆除してくれますが、呼び寄せる効果はないので安心してくださいね。

定期的なエアコンの掃除

外のゴキブリ対策をしたら次は定期的にエアコンを掃除することが大切です。

一度エアコンからゴキブリが出てきてしまった方はなかなか自分で中を見て掃除するには勇気がいりますよね。

どうしても無理という方は業者に依頼してください。

また、本格的にエアコンの中を掃除しなくてもゴキブリ対策として自分で出来る簡単な掃除方法があります。

それはドレンホースにキャップをつけることです。

ドレンホースキャップというものが市販されており、ホースの先端に小さな穴のついた蓋をつけることができます。

この穴はエアコンの排水を出すことはできますが、3mmの大きさはないのでゴキブリは通ることができません。

これをつけるだけでドレンホースからゴキブリが侵入することを防ぐことができます。

また、その際、ドレンホースを少し5cm以上地面から上げておくことがポイントです。

3mmはありませんが、穴はあるので5cm以上上げておくことでアリなどのより小さな虫の侵入を防ぐ効果があります。

さらにエアコンパテの見回りもしてください。

パテに隙間が空いているようなら隙間を埋める必要があります。

市販の材料を使い自分でパテを取り換えることもできますが、ゴキブリを侵入させたくない場合はプロに頼む方が隙間なく塗り替えてくれます。

ドレンホースやエアコンパテの点検をしたら、室外機の下にブラックキャップを置き、さらにドレンホース周辺や手の届かない室外機の奥にゴキジェットプロを吹きかけておくと安心ですね。

出てきたゴキブリを駆除する方法は?

これまで主に外でのゴキブリ対策をご紹介してきましたが、どんなに頑張ってもエアコンからゴキブリが侵入してきてしまうことがあります。

そんな時役立つのがやはりスプレー型の殺虫剤です。

ゴキブリの姿を見たらしゅーっと吹きかけてください。

スプレーにもいろいろなタイプがあり、ゴキブリを溶かすようにする「ゴキジェットプロ」や凍結させる「フマキラー 超凍止ジェット」などがあります。

自分が最終的にどんな形になったゴキブリならば処理できるかを考えて駆除剤を選ぶようにしてください。

また、エアコンから出てきた姿は見たけれど見失った!ということもありますよね。

見失ってしまうともうハラハラして眠れません。

そんな時におすすめなのが置き型駆除剤の「ブラックキャップ」です。

勝手に中の駆除剤を食べて巣に持ち帰り、巣の中でお亡くなりになってくれます。

もっと安心したいという方には「バルサン」などの煙で部屋ごと殺虫するタイプもおすすめです。

置き型駆除剤やくん煙タイプの駆除剤は、小さなお子様やペットを飼っている方は使用方法に気を付けて使ってください。

まとめ

エアコンから侵入したゴキブリや、侵入しようとしているゴキブリを退治する方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

エアコンに入り込むゴキブリは外での対策が必須になります。

今回ご紹介した対策は、どれも実体験からの対策なのでぜひ参考にしてみてください。

どうか一人でも多くの方がゴキブリに悩まされない生活を送れますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました