普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

エアコンから変な臭いがする原因は?掃除をしたら臭いが消える?

スポンサーリンク

エアコンのどこから変な臭いがするの?予防や対策を教えて!

エアコンから変な臭いが出てきて、思わず「くさっ」と顔をしかめたくなること、ありますよね。

せっかく快適に過ごせる温度に設定しているのに、変な臭いのせいで不快な思いをするのは本当に嫌なものです。

そんなエアコンから出る変な臭いをちょっとした工夫で減らすことができるとしたら、ぜひチャレンジしたくなりますよね。

今回はそんなエアコンから出る変な臭いを軽減するコツをご紹介します。

ぜひ快適にエアコンを使うアイデアにしてみてください。

スポンサーリンク

エアコンの変な臭いの原因は?

エアコンから出る変な臭いは「ホコリ」「カビ」そしてダニなどの「雑菌」が原因です。

これらがエアコンの中で繁殖することで変な臭いが発生してしまいます。

エアコンの中には常に水が循環しています。

そのため、ちょっとした汚れやホコリなどからカビや雑菌が簡単に発生しやすく、カビやダニ、雑菌等にとってはとても住みやすい環境が整っている場所なのです。

ちょっと油断してしまうと簡単に変な臭いの元となる汚れが大量にエアコン内部に発生してしまうことになるので注意が必要です。

また、冷房を使う時は部屋の空気を取り込んで冷たい空気を部屋に戻しています。

そのため、部屋の中にタバコやペットの臭い、さらに強い料理の香りなどが残っているとその空気も吸い込むことになり、エアコンの変な臭いにつながっていきます。

エアコンを掃除したら臭いが消える?

ではエアコンから発生する変な臭いを減らすためにはどうすればよいのでしょうか。

最も良い対処法は「掃除」です。

エアコンの変な臭いの発生源であるホコリを取り除くことで、ホコリ臭さをかなり減らすことができます。

また、ホコリはカビの餌になります。

ホコリをそのまま放置していると水と一緒になり、カビになっていきます。

そしてエアコンから独特のカビ臭さを発することにつながります。

そうしないためにも定期的なメンテナンスは、エアコンを快適に使うために必要不可欠です。

私たちが掃除できるのはフィルターと吹き出し口から見える範囲です。

特にフィルターは2週間に1度のペースでホコリを取るようにしてください。

また、自動お掃除機能がついているエアコンは、ダストボックスにホコリが溜まっているので忘れずに捨ててください。

これらの掃除をしても100%エアコンの変な臭いがなくなるわけではありません。

というのは、私たち一般人はエアコンの内部まで掃除することはできないからです。

掃除できない奥の部分にもホコリやカビ、雑菌が残っています。

とはいえ、エアコンはとても複雑な作りになっているので、分解して奥の方まで掃除をすることはやめてください。

奥の方まで掃除をする場合は、必ずプロの業者に依頼するようにしてください。

エアコンのどこから変な臭いがする?

エアコンからの変な臭いは吹き出し口から発生します。

とはいえ、本当の発生源は吹き出し口とは限りません。

私たちが感じる変な臭いはエアコンの内部を通った風を通じて感じます。

そのため、エアコンの変な臭いは吹き出し口からのみ感じるようになっています。

エアコンの内部にはホコリやカビ、ダニ、雑菌などが発生する箇所がたくさんあります。

ホコリは主にフィルターにつきやすくなっています。

そしてカビやダニ、雑菌などはさらに奥の結露した水を受け止める皿の役割を持つドレンパン、 空気を送り出す働きをするファン、そして吹き出し口にあるフィンに発生しやすくなっています。

それぞれの場所で臭いの原因があり、全てが吹き出し口から出る風に乗って漂ってくることになります。

変な臭いの予防方法はこちら!

では実際、エアコンから変な臭いが発生してしまったらどうすればよいのでしょうか。

まず必ず行っていただきたいのは「掃除」です。

本当は定期的に掃除をしていただきたいのですが、臭いが気になった場合、応急処置として掃除をするのも効果があります。

しかし、掃除をしたからといって100%臭いがなくなるわけではないので、まだ臭い!とイライラしてしまう方もいらっしゃるはずです。

そんな方にオススメなのが「窓を開けながら30℃の暖房を1時間かける」または「窓を開けながら16℃の冷房を1時間かける」という方法です。

窓を開けながら30℃の暖房を1時間かける方法は、エアコン内部を乾燥させることでカビの発生を抑える効果があります。

また、窓を開けながら16℃の冷房を1時間かける方法は、エアコン内部に残った臭いの元を結露水に溶け込ませることで、外に排出し臭いをなくすという効果があります。

どちらもポイントはしっかりと窓を開け、吐き出される臭いや雑菌を外に出してしまうということです。

また、この方法が終わったら、必ず送風で1時間エアコンを稼働させてください。

すぐにオフにしてしまうと逆にカビを増やす原因になってしまうので注意してください。

さらにエアコンを使用しない時期も月に1度は換気をしながら1時間程度の送風を行うようにしてください。

これによって久しぶりに使った時の変な臭いを減らすことができます。

臭いを防ぐために普段からできることは?

ではエアコンの変な臭いを予防するために普段からできることはないのでしょうか。

実は普段からのちょっとした心がけでエアコンの変な臭いはかなり減らすことができます。

ポイントは「運転後10分換気をする」「定期的な掃除をする」「利用後は必ず送風を1時間する」という3つです。

エアコンの変な臭いはオンにした瞬間にドバっと吐き出されます。

もちろん稼働中も臭いはありますが、特にオンにした瞬間は発生される臭いの量が多くなっています。

そのため、開始後10分間窓を開けているだけで不快指数を減らすことができます。

また、定期的な掃除は変な臭い予防には欠かせません。

フィルターの掃除を2週間に1回、そしてプロによる内部の清掃を数年に1回の頻度で行うだけで長く快適にエアコンを使うことができます。

そして忘れてはいけないのが必ず利用後に1時間送風をするということです。

いきなりオフにしてしまうとエアコンの中がジメっとした状態になり、カビの温床になります。

それを避けるためにも1時間送風をかけて中を乾燥させるようにしてください。

まとめ

エアコンから出る変な臭いの理由や対処法、予防法などをご紹介しましたがいかがでしたか?

少しエアコンに気を配ってあげるだけで変な臭いに悩まされることが減ります。

部屋でより快適に過ごすためにも、エアコンの掃除や換気をしっかり行ってエアコンの変な臭いに悩まずに過ごしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました