プロポーズや結婚式と同じく、入籍もふたりにとって特別な瞬間となります。
多くの人が、この大切な瞬間を縁起の良い日に迎えたいと願うことでしょう。
今回は、日本の伝統的な暦注である「六曜」の中でも吉日とされる「先勝」に焦点を当て、この日に婚姻届を提出する際の意味と注意点についてご紹介します。
先勝以外にも婚姻届と相性の良い六曜や吉日を紹介しますので、そちらもぜひ参考にしてください。
先勝に婚姻届を出すオススメの時間帯は?
プロポーズや結婚式と並んで、人生の一大イベントとなる入籍です。
できれば縁起の良い日にしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
先勝は、日本の暦においてその日の縁起を決める『六曜』の中でも、吉日と言われる日です。
意味は『先んずれば即ち勝つ』というであり、物事を早く行うことが吉とされています。
また、一日の中で午前中が吉で午後が凶とされている点には注意が必要です。
そのため、結婚式を挙げたいとか入籍したいタイミングは、先勝ならば午前中となるでしょう。
ただし、この吉となる時間帯が14時までという説もありますので、ここは解釈次第となってきます。
逆に、先勝の午後は凶とされています。
午後は吉から凶へと転じるため、入籍をはじめとして結婚式などのお祝いごとは避ける方が多いようです。
こちらも他の説としては午後からではなく14時から18時まで凶という説があります。
このように先勝に入籍するなら、午前中が吉とされています。
午前中のうちに済ませることで、より良いスタートを切ることができるでしょう。
先勝の結婚式は縁起がいい?
先勝は、日本の暦においてその日の縁起を決める『六曜』の中でも、吉日と言われる日です。
先勝は『先んずれば即ち勝つ』という意味があり、物事を早く行うことが吉とされています。
そして吉となる時間帯は午前中なので、先勝に結婚式を行うなら午前中に行うのがおすすめです。
午後は凶とされているため、結婚式などのお祝いごとは避けるようにしましょう。
六曜と言えば大安は、最も吉日とされる日です。
一日中吉とされているため、先勝のように吉とされる時間帯に制限がありません。
しかし、先勝の午前中は吉とされているため、大安と遜色ないほど縁起が良いと言えるでしょう。
先勝の結婚式は、午前中なら縁起がいいと言えます。
大安に比べると、午前中の吉とされる時間帯が短いため、確実に縁起の良い状態で結婚式を行いたい場合は、大安を選ぶのも良いでしょう。
先勝以外に婚姻届と相性のいい六曜
六曜は、日本の暦注のひとつで、一日の吉凶を6つのパターンで表したものです。
六曜は、以下の6つに分けられています。
大安:万事が吉の日、この日は丸一日吉
友引:大安に次ぐ吉日で結婚式等のお祝い事に吉の日、正午ごろ(11時~13時)だけ凶で他は吉
先勝:賭け事などの勝負事が吉となる日、午前が吉で午後が凶
先負:あまり激しく動くことを推奨されない日、午前が凶で午後が吉
赤口:大事を行うには良くないとされている凶日、正午ごろ(11時~13時)だけ吉で他は凶
仏滅:終日凶、万事に凶であり特にお祝い事がNGとなる
六曜は結婚や婚約にも関連しており、基本的にはこれら6つの意味を考慮して日を選ぶことができます。
大安に結婚式や婚約をするか、正午をずらした友引にするか、または先勝の午前中に行うことが六曜的には吉とされているのです。
特に大安は、万事吉とされる日であり、新しい始まりにぴったりです。
大安は何事にも害がないとされ、結婚や入籍も安定感があるとされています。
仏滅は全般的に凶とされる日で、新しい始まりには不向きです。
しかし、仏滅の日に結婚式を挙げると『仏滅割引』というメリットが存在し、他の日に比べて安く式を挙げることができます。
また、仏滅の日から次の日の大安に向けて運気が上がっていくとの解釈もあり、午後から儀式を執り行うことも考えられます。
ただし、仏滅は一般的には終日凶なので六曜を意識している方は注意してください。
先勝以外に婚姻届と相性のいい吉日
結婚敷居や婚約届けを出す日に最適な日、および相性の良い日はいろいろとあります。
いかに箇条書きでまとめて行きましょう。
天赦日:日本の暦の上で最高の吉日で、1年に5回か6回程度しか発生しない。何をやってもプラスの日なので、金運を含めた総合的な運気がアップ
一粒万倍日:『一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる』という意味があり、新しいことやプラスになることが倍になって帰ってくると言われている吉日。ただし、借金も倍になるので注意が必要
母倉日:『母が子を育てるように天が人間を慈しむ日』という意味があり、特に婚姻は大吉とされる日
天恩日:『天の恩恵を受ける日』という意味があり、慶事に用いて大吉とされる日
こういった吉日がありますので参考にしてください。
婚姻届を出さない方がいい縁起の悪い日
次は、婚約届や結婚式をしない方がいいとされている縁起の悪い日を紹介します。
受死日:一部のカレンダーでは『●』の印で表される凶日。黒日とも呼ばれるが最悪の大凶日なので買い物もアウト
十死日:受死日に継ぐ凶日で万事に凶
不成就日:何をしてもうまくいかないとされる凶日
鬼宿日:鬼に邪魔をされずに何事も実行可能な吉日だが、鬼が家にいるため嫁入りとは相性が悪いとされる
寅の日:『虎は千里を往って千里を帰る』という故事から、大きな買い物や旅とは相性が良いとされる吉日だが、『元に戻る』という意味から結婚式や婚約日にする離婚して戻ってきてしまうという意味になってしまう
結婚や婚約においては実は吉日だけどNGになるというパターンが存在しています。
鬼宿日や寅の日がまさにそれです。
婚姻届を出す日の決め方は?
吉日とかはあまり興味が無いという方は婚約届を出す日をある程度自由に決めることができるでしょう。
ここではそんな考え方を持っている方向けに、実際に婚約届を出すためにどういった日を選んだのか、先人の知恵をまとめて行きます。
①2人の記念日にする(どちらかの誕生日、付き合い始めた日など)
②クリスマスやバレンタインといったイベントの日に重ねる
③結婚記念日を毎年祝いたいので祝日にする
④11月22日(いい夫婦の日)のような語呂合わせの日にする
いろいろと考え方はありますが、その中でもわかりやすく多くの方が選んだやり方がこちらです。
間違いなく特別な日になるので、その特別な日を自分たちにとっても忘れないような日にすることは非常に重要です。
特に、男性は非常に忘れやすいので、忘れにくいにしておくことは本当に重要ですよ。
先勝に関するよくある質問まとめ
「先勝」とはどのような日ですか?
「先勝」は、日本の伝統的な暦(六曜)の一つで、その日が始まる時には吉であり、午後になると凶とされる日です。
つまり、午前中に行動を起こすと良い結果が得られやすいとされています。
一日のうちで運勢が変わる特徴を持つ日として知られています。
先勝の日に適した活動は何ですか?
先勝の日は、特に午前中に新しいことを始めるのに適しています。
契約事や大切な会議、新しいプロジェクトのスタートなど、ポジティブな結果を期待したい活動を午前中に行うと良いとされています。
午後は、積極的な新規行動よりも、既存の仕事の整理や計画の見直しに適しているとされています。
先勝の日に避けるべきことはありますか?
先勝の日は、午後に新たな行動を起こすことは避けた方が良いとされています。
午前中に吉とされる運勢が午後には凶に変わるため、重要な決断や大きな買い物、契約の締結などは午前中に済ませることが推奨されます。
先勝の日の過ごし方についてのアドバイスはありますか?
先勝の日には、日の出と共に活動を始め、午前中に重要な仕事や決断を行うことが良いでしょう。
午後は、静かに過ごす時間を持つか、計画の見直しや準備作業に充てると良いとされています。
また、この日は早めに一日を終えることもおすすめされます。
先勝の日はどのようにして計算されますか?
先勝の日は、日本の旧暦に基づいて計算されます。
六曜は、旧暦の月の長さ(大の月は30日、小の月は29日)によって各日に割り当てられ、月の始まりから一定の周期で繰り返されます。
先勝の日はこのサイクルの中で定められており、旧暦や六曜を記載したカレンダーを参照することで知ることができます。
婚姻届に関するよくある質問
婚姻届の提出に必要な書類は何ですか?
婚姻届の提出に必要な書類は、婚姻届の用紙、両者の戸籍謄本(本籍地が提出先でない場合)、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)です。
外国人と結婚する場合は、外国人配偶者の出生証明書や婚姻要件具備証明書などが必要です。
これらの書類を事前に準備しておくことで、スムーズに手続きを進めることができます。
婚姻届はどこで入手できますか?
婚姻届の用紙は、市区町村役場やコンビニエンスストアで入手することができます。
また、インターネットでダウンロードして印刷することも可能です。
市区町村によっては、オリジナルデザインの婚姻届を提供しているところもあり、特別な記念として選ぶカップルも増えています。
提出前には、記入内容に誤りがないかよく確認しましょう。
婚姻届の提出先はどこですか?
婚姻届の提出先は、夫婦のいずれかの本籍地または所在地の市区町村役場です。
全国どこの役場でも提出することが可能です。
提出先の役場の開庁時間内に提出するのが一般的ですが、閉庁時間や休日に提出する場合は、役場の時間外受付窓口に提出することができます。
提出後、役場から婚姻届受理証明書が発行されます。
婚姻届の証人は誰に頼めば良いですか?
婚姻届には、成人の証人2名の署名と押印が必要です。
証人は、両親や兄弟姉妹、友人など信頼できる成人に頼むのが一般的です。
証人となる方には、事前に依頼し、署名と押印をお願いしましょう。
証人の署名と押印がなければ、婚姻届は受理されませんので、注意が必要です。
婚姻届が受理されるまでの期間はどれくらいですか?
婚姻届が受理されると、その場で受理証明書が発行されます。
通常、提出したその日に受理されますが、提出内容に不備がある場合や提出先の役場の処理状況によっては、数日かかることもあります。
婚姻届の提出後、婚姻の事実は戸籍に反映され、新しい戸籍が作成されます。
戸籍謄本の発行を希望する場合は、数日後に役場で手続きを行います。
先勝の婚姻届のまとめ
以上、いかがでしたか。
今回は『先勝に婚姻届を出す縁起のいい時間帯はいつ?オススメの出す日の決め方!』と題しまして、先勝と婚約届や結婚式についての関係性をまとめてきました。
六曜は時間帯によって吉凶が変わるものが多く、今回多く取り上げた先勝もその一つです。
六曜が気になる方で先勝の日取りになった方は、午前中に行動しましょう。
それ以外の結婚や婚約届提出日として相性の良い吉日や相性の悪い凶日も紹介したので、婚約届けを出す日を選ぶときの参考にしていただけると幸いです。
コメント