普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

キッチンハイターで汚れたベランダを綺麗に掃除する方法!

スポンサーリンク

今回はキッチンハイターで汚れたベランダを綺麗に掃除する方法を紹介します。

塩素系漂白剤も使い勝手が良い洗剤がいろいろとあり、有名どころといったらカビキラー以外だと『キッチンハイター』が該当してくるでしょう。

気軽に使うのが本来ならば難しい塩素系漂白剤なのに気軽に使えてしまうこのキッチンハイターを有効活用して、今回はベランダをしっかりと綺麗に掃除していきたいと思います。

スポンサーリンク

キッチンハイターでベランダを掃除する方法!

別記事でカビキラーを使ったやり方を紹介していますが、基本的にやり方はほとんど一緒です。

使っている洗剤は異なりますが、同じ塩素系漂白剤なので掃除の仕方もほとんど同じとなります。

そちらのやり方をすでにご覧になられている方は、使っている洗剤をカビキラーからキッチンハイターに置き換えて掃除していただければOKです。

準備するもの

キッチン泡ハイター
ペットボトル式ジェット水圧ブラシ
ウタマロクリーナー
・ラップ
・新聞紙
・ほうき
・ちりとり
・キッチンペーパー
・水拭き用のモップ(できれば回転モップ)
・メラミンスポンジ
・マイクロファイバークロス
・掃除用手袋
・マスク
・ゴーグル
・エプロン
・バケツ

やり方

カビキラーと一緒で使い勝手は良好ですが、それでも塩素系漂白剤なので使う際の注意点も盛りだくさんです。

特に、集合住宅で使うときはその注意点が自分以外にも関わってくるという点には本当に気をつけてください。

⓪まずは掃除をしたい壁や床の目立たない部分にキッチン泡ハイターを少量だけ噴射し、5分程度放置して変色するかどうかを調べる、変色したら今回の掃除方法は不適合なので試さないこと

①塩素系漂白剤を使うのでゴーグルやマスクやエプロンなどをしっかりと着用しておく

②掃除用の手袋を着用して、ベランダにあるプランターなどをいったん全部どかす

③鳥のフンによる汚れがないのかをまず確認する

④発見したら、キッチン泡ハイターをフンに向かって噴射しその上からラップをかぶせる

⑤ラップをかぶせたら5分程度放置する

⑥放置が終わったらキッチンペーパーなどで拭き取って、ペットボトル式ジェット水圧ブラシなどで洗い流す

⑦新聞紙を水で濡らして適当な大きさにちぎる

⑧ちぎった新聞紙を床にまいたら、ほこりで新聞紙ごとゴミや埃を掃きとる

⑨あまりにもほこりやちりが溜まりすぎているのなら⑦と⑧をひたすら繰り返す

⑩ある程度埃を除去したら、マイクロファイバークロスにウタマロクリーナーを噴射し手すりや壁や窓といった部分を拭き掃除していく

⑪水で濡らしたマイクロファイバークロスで先ほど拭き掃除した場所を拭いて洗剤成分を落とす

⑫水が出るペットボトル式ジェット水圧ブラシなどを使って床全体を濡らす

⑬ウタマロクリーナーをスプレーし、水が出るペットボトル式ジェット水圧ブラシなどを使って床全体をこすり洗いしていく

⑭カビやこけが発生しているところにキッチン泡ハイターを噴射し、その上からラップをかぶせて5分放置する

⑮放置が終わったらキッチンペーパーなどで拭き取って、ペットボトル式ジェット水圧ブラシなどで洗い流す

⑯乾いたマイクロファイバークロスふき取る

⑰排水溝の蓋の周りにあるゴミで大きな物をある程度除去する

⑱蓋を開けて溜まっているゴミを取り除く

⑲ウタマロクリーナーを噴射し汚れを浮かしてからメラミンスポンジなどを使ってこすり洗いする

⑳水で洗い流す

㉑蓋を元に戻し、掃除のために動かした物も元に戻して終了

注意点

・塩素系漂白剤であるキッチン泡ハイターは使用上の注意が大量にあるので、使う前に必ず確認すること
・塩素系漂白剤は大理石やステンレスを除く金属製品など触れちゃ駄目な物が多すぎるので、飛び散らないように注意すること
・キッチン泡ハイターを使うときは約10cm離して対象物に直接スプレーすること
・塩素系漂白剤を洗い流す時はお湯を使うと蒸発する危険性があるので必ず水で洗い流すこと
・塩素系漂白剤は体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器疾患等の方は使ってはいけない
・塩素系漂白剤は十分に洗い流さないと錆びたり変色したりするので要注意
・塩素系漂白剤の放置時間が長すぎてもトラブルが発生するので要注意
・塩素系漂白剤を使う時は必ずゴム手袋を着用し、マスクや眼鏡などでできる限り皮膚に付着しないようにすること
・塩素系漂白剤は用途外に使わないこと
・塩素系漂白剤はクエン酸などの酸性洗剤が混じると有毒ガスが発生するので、クエン酸を使ってよく掃除をしているという方は要注意
・塩素系漂白剤を1度に大量に使ったり、続けて長時間使用しないこと
・塩素系漂白剤を他の容器に移して使用しないこと
・塩素系漂白剤は子供の手で触れる位置に保管しないこと
・塩素系漂白剤は臭い強烈なので、集合住宅のベランダで使うときは絶対に臭いを拡散させないようにすること
・塩素系漂白剤を誤ってベランダから外に向けて噴射しないこと
・水が使いにくい環境でも、水で濡らした雑巾などを使って必ず塩素系漂白剤の成分を残さないようにすること
・キッチン泡ハイターのように塩素系漂白剤は塩化ビニルの配管が相手だと腐食や変色の原因となる可能性があるので配管には噴射しないようにすること
・風が強い日はかぶせたラップが吹っ飛んでしまう可能性があるので要注意
・塩素系漂白剤が目にはいらないように注意すること

ベランダが汚れる主な原因は?

ベランダが汚れる原因は大きく分けて3つです。

それは大気汚染・建物の周辺環境・季節的要因となっています。

大気汚染は大気中の汚染物質や微粒子が多ければ多いほど発生するものであり、工場がそばにあるといった環境では遭遇しやすい問題でしょう。

周辺環境についてですが、木々が生い茂る自然環境に近い場所にあっても落ち葉などで汚れますし、都市部や交通量の多い場所にあっても排気ガスなどで汚れてしまいます。

次は季節的要因ですが、これは落ちが多くなる時期や雨が多くなる時期などが該当するでしょう。

ベランダを掃除するベストなタイミングは?

ベランダのオススメ掃除タイミングは季節の変わり目・大気汚染の高まる時期・長期間雨が降らなかった後・室内清掃のタイミング・大掃除の5つが推奨されることが多いです。

もちろん、このタイミングで必ず掃除をする必要があるというわけではないので、この中のどれかと掃除したいタイミングが被ったときに実行するといいでしょう。

キッチンハイター以外にオススメの洗剤は?

キッチンハイター以外にオススメの洗剤といったらやはり中性洗剤の『ウタマロクリーナー』でしょう。

これは中性洗剤でもかなり洗浄力が高いので、いろんな汚れが溜まりやすいベランダ掃除にもかなり役立ちます。

個人的にちょっと気になっている中性洗剤は花王の『クイックル ホームリセット 泡クリーナー』です。

ベランダを綺麗に保ち続けるコツ!

ベランダを綺麗に保つには定期的に掃除することが重要ですが、掃除しやすい環境にしておくことも大切です。

ベランダは冬用のタイヤなどの荷物を置く場所になりがちですが、いろいろと荷物を置きまくると掃除がしにくくなりますし様々な場所に汚れが溜まりやすいスポットが誕生してしまいます。

なので、掃除をすることも大切ですが掃除しやすい状況を意識してキープすることも大切なのです。

ベランダ掃除に関するよくある質問

掃除の頻度はどれくらいが良いですか?

ベランダの掃除頻度は状況により異なりますが、一般的には月に1回程度の頻度が推奨されています。

ただし、周囲の環境や天候、使用頻度などによっても異なるため、汚れが目立つ場合や雨風が強かった場合は頻繁に掃除することをおすすめします。

ベランダ掃除に使う洗剤は何が適していますか?

ベランダ掃除には一般的な家庭用洗剤が使われることが多いです。

特に汚れが頑固な場合は、脱脂石鹸や重曹を水に溶かして使用すると効果的です。

また、専用のベランダ掃除用洗剤も市販されているので、使用方法や適した洗剤は商品に記載されている指示に従って選ぶと良いでしょう。

ブラシやスポンジなどは必要ですか?

ベランダの掃除には、ブラシやスポンジなどの道具を使うと効果的です。

特に隙間や目地の掃除にはブラシを使うと汚れを取りやすくなります。

ただし、使用するブラシやスポンジはベランダの素材に合ったものを選ぶことが大切です。

素材によっては傷つけてしまう恐れがあるため、適切な道具を選ぶことを忘れずに。

高所作業や重い物の移動はどうしたら良いですか?

高所作業や重い物の移動は注意が必要です。

高所作業を行う際には安全を確保するため、安定した足場や安全帯を使うことをおすすめします。

重い物の移動は、できるだけ複数人で力を分担して行うか、運搬用のカートやキャリーケースを利用して楽に移動できるようにすると良いでしょう。

掃除の後のメンテナンスは必要ですか?

ベランダ掃除後のメンテナンスは大切です。

特に雨風が強い地域や汚れが多い場所では、掃除後に汚れやカビが再発することがあります。

そのため、掃除後は定期的に汚れをチェックし、必要に応じて再度掃除するか、汚れ防止のための対策を行うことが重要です。

カビが発生してしまうのはなぜですか?

ベランダは屋外であるため、雨風にさらされることや湿度が高くなることが原因でカビが発生しやすい場所です。

カビの予防法としては、掃除後にベランダをしっかり乾かすことや通気を良くすることが重要です。

また、ベランダの排水溝を定期的に掃除したり、湿った物を長時間放置しないように注意すると良いでしょう。

ペットや子どもの安全について心配です。どうすれば良いですか?

ベランダ掃除の際、ペットや子どもの安全を確保するためには、作業中に近づかせないようにすることが重要です。

必要であれば柵やゲートを設置して、作業エリアを区切ることがおすすめです。

また、危険な道具や洗剤は手の届かない場所に保管し、作業後にはしっかりと片付けるようにしましょう。

ベランダ掃除はどの季節が最適ですか?

ベランダ掃除の最適な季節は春や秋と言われています。

これらの季節は気温が比較的過ごしやすく、掃除がしやすいためです。

一方で、夏の暑い時期や冬の寒い時期は作業に向かない場合があります。

特に夏は直射日光や高温で作業が辛くなるため、避けた方が良いでしょう。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回はキッチンハイターで汚れたベランダを綺麗に掃除する方法を紹介しました。

キッチンハイターはボトルタイプの強力な塩素系漂白剤もありますが、ベランダ掃除ではちょっと使いにくいのでワンプッシュで簡単に使える泡ハイターの方を用意してください。

ただし、塩素系漂白剤は本当に最終手段に近い存在なので、使わないといけない状況にしないことが一番です。

その他にオススメしたいベランダ掃除の方法まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました