マンションのベランダは屋外空間として、家の中とは異なる種類の汚れが蓄積されやすい場所です。
特にベランダに水道がない場合、掃除への取り組みがより一層難しく感じられることでしょう。
そこで、この記事では、水道がない状況でも実行可能な、マンションのベランダを綺麗にする掃除方法をご紹介します。
手持ちのバケツやスプレーボトルを活用した、水のみで効果的に対処できる掃除テクニックを中心に展開していきます。
これらの方法を利用すれば、水道設備がないベランダでもきれいで快適な空間を維持することが可能です。
この記事の情報を上手に活用し、清潔で気持ちの良いベランダの環境を実現しましょう。
水道なしでもOK!マンションのベランダの掃除方法!
水道なしでもマンションのベランダは綺麗にできます。
ただし、水を流せるかどうかでやり方が変わってくるので、自宅のマンションのベランダの注意点については掃除前に確認しておいてください。
準備するもの
・クエン酸
・エタノールスプレー
・新聞紙
・ほうき
・ちりとり
・キッチンペーパー
・デッキブラシ
・メラミンスポンジ
・雑巾
・掃除用手袋
・マスク
・スプレーボトル
・バケツ
やり方
いわゆる重曹とクエン酸を使ったシンプルな掃除方法です。
このやり方で綺麗にできますが、どこまで水を使えるのかでも変わってきます。
①掃除用の手袋を着用して、ベランダにあるプランターなどをいったん全部どかす
②鳥の糞による汚れがないのかをまず確認する、発見したらマスクを着用する
③空のスプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を混ぜてクエン酸水スプレーを作り、汚れに直接噴射し5分程度放置する
④放置が終わったらキッチンペーパーなどで拭き取り、拭き取った場所にエタノールスプレーを噴射し消毒する
⑤空のスプレーボトルにお湯200mlと重曹小さじ1杯を入れて重曹水を作る
⑥作った重曹水で手すりや壁や物干し竿などの床ではない部分に噴射していく
⑦5分程度放置する
⑧水で濡らした雑巾で拭き取る
⑨新聞紙を濡らしてちぎりほこりが溜まっている場所を中心にばら撒く
⑩ほうきやちりとりを使ってほこりやちりを除去する
⑪あまりにもほこりやちりが溜まりすぎているのなら⑨と⑩をひたすら繰り返す
⑫ちりやほこりを除去したら、汚れ具合をチェックする
⑬バケツにお湯を入れその中に重曹を入れて溶かし重曹水を作ったら床に流していく、大量の水を流すのがNGなら汚れがひどいところに重曹水スプレーをする
⑭床をデッキブラシで擦る
⑮床を雑巾で水拭きする
⑯排水溝の蓋の周りにあるゴミで大きな物をある程度除去する⑰蓋を開けて溜まっているゴミを取り除く
⑱粉の重曹を排水溝に振りかけ、その上からクエン酸水スプレーを噴射し発泡させる
⑲5分程度放置する
⑳メラミンスポンジなどを使って汚れを落として水で洗い流す
㉑蓋を元に戻し、掃除のために動かした物も元に戻して終了
注意点
ベランダにはどんな汚れが溜まる?
ベランダは屋外なのでいろんな汚れが溜まります。
具体的には土埃・鳥の糞・花粉・葉っぱ・枝・カビ・こけ・雨水・黄砂・虫の死骸など種類は本当に豊富です。
特に厄介なのが黄砂で、換気扇に通じているところにフィルターを設置しているという方なら1週間程度で真っ黄色になってしまいます。
そういった汚れが蓄積されていくので、ベランダも掃除しないと変色してしまうのです。
黄砂問題はこれからず~~~~っと続くと思いますので、黄色くなる前に綺麗にしましょう。
ベランダの適切な掃除頻度は?
一般的にベランダは1ヶ月に1回か2ヶ月に1回程度の掃除が推奨されています。
ただし、先ほど記載したように昨今の日本は黄砂による被害がとんでもないので汚れるスピードも段違いです。
気がついたら黄色くなるというパターンすらあるので掃除頻度は増やしましょう。
また、秋や冬という季節になると枯れ葉が多くなるのでベランダが汚れやすくなるという情報もあれば、春になると虫が大量に発生してベランダに虫の死骸が溜まるといった情報もあります。
要するに、自宅のベランダがどうなっているのかによって汚れ具合も大分変わってくるので、自分の目で見て判断した方がいいと言えるでしょう。
ベランダ掃除に役立つ便利グッズ!
ベランダ掃除に役立つグッズは間違いなくクエン酸と重曹です。
この二つは日常的な掃除でも役立つので用意しておいて損はないでしょう。
他にあると便利なのはデッキブラシです。
床は結構力強く擦らないといけないのですが、普通のブラシだと結構しんどいので柄の長いしっかりとこすれるブラシを用意しましょう。
ベランダ掃除を業者に依頼した時の料金相場
筆者が調べた限りだと個人業者も検索できるくらしのマーケットのようなサイトならば5,000円から見つけることができました。
大手業者管轄の料金だと基本が1万円でオプションでどんどんと増えるというパターンが多かったです。
値段の乖離がなかなかにひどいことになっているので、個人的には安い業者から信頼できるところを探すというやり方を推奨します。
保険がしっかりときいているところを探したいという方は、大手から探していきましょう。
ベランダ掃除に関するよくある質問
ベランダ掃除の頻度はどれくらいが適切ですか?
ベランダの掃除頻度は、その使用状況や地域、季節によっても変わる可能性がありますが、一般的には月に一度程度の掃除が推奨されています。
風通しの良いベランダは埃や汚れが溜まりにくいですが、放置しているとカビや虫などの問題も発生する可能性があります。
ベランダ掃除に必要な道具は何ですか?
ベランダ掃除には基本的に掃除機やほうき、ちりとり、雑巾やスポンジ、そして水道水を使用します。
頑固な汚れには洗剤も役立ちますが、ベランダの素材によっては特定の洗剤が必要な場合もありますので注意が必要です。
ベランダのカビ取りはどうすれば良いですか?
ベランダに発生したカビは、カビ取り専用の洗剤や塩素系の漂白剤を用いてしっかりと洗浄することが有効です。
ただし、塩素系の漂白剤は色落ちや素材へのダメージを与える可能性がありますので、必ず取扱説明書を読んでから使用してください。
隣のベランダとのプライバシーを保つ方法はありますか?
隣のベランダとのプライバシーを保つには、スクリーンやパーティション、緑の植物などを設置する方法が一般的です。
ただし、これらのアイテムを設置する際には、風に飛ばされないようにしっかりと固定することが重要です。
ベランダの床材に合った掃除方法は?
ベランダの床材によって最適な掃除方法は異なります。
木製の床であれば、水分を避けつつ掃除を行い、タイルやコンクリートの場合は水を多用しても問題ありません。
床材の特性を理解し、それに合わせた掃除方法を選ぶことが大切です。
どの季節にベランダ掃除をするのが最適ですか?
ベランダ掃除に最適な季節は春と秋です。
春は新しい季節のスタートであり、秋は冬に備えての大掃除が一般的です。
これらの季節は温度も穏やかで作業しやすく、また窓を開けても室内の温度が大きく変わらないため、換気が容易です。
ベランダのプランターを掃除する際のポイントは?
プランターは土や植物が直接触れる場所なので、無害な洗剤を使用することが重要です。
また、洗剤をしっかりとすすぎ落とすことで、植物にダメージを与えずに済みます。
さらに、掃除後は土や肥料も新しくすることをおすすめします。
ベランダに出ている家具の掃除方法は?
ベランダに出ている家具の素材によって掃除方法が異なります。
木製家具は高温多湿を避け、金属製家具はサビを防ぐために特定の洗剤が効果的です。
それぞれの家具に適した掃除方法と保護方法を選ぶことが大切です。
ベランダ掃除でよくある失敗とその対処方法は?
ベランダ掃除でよくある失敗例として、排水口を塞いでしまうことがあります。
これが原因で水が溜まると、カビや虫が発生しやすくなります。
失敗を防ぐためには、掃除前に排水口周りの確認と、掃除後の水の流れを確かめることが重要です。
ベランダ掃除を効率よく行うコツは?
ベランダ掃除を効率よく行うためには、掃除道具や洗剤を事前に揃えておくことが基本です。
また、物を一時的に移動させ、広い作業スペースを確保することで、スムーズに掃除が行えます。
効率的な掃除のためには、事前準備と計画性が欠かせません。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回はマンションのベランダを水道なしできれいにする掃除方法を紹介しました。
水がなくてもバケツに注いだりスプレーボトルに入れて使って問題ないのならしっかりと掃除できます。
しかし、水をほとんど流せないとなるとできることが変わってくるので、必ず掃除前に確認してください。
ここを怠ると本当にトラブルになって最悪のケースで追い出されてしまうので、わからないという方は大家さんか管理している不動産会社に確認しましょう。
コメント