引っ越しにおいて大量に扱う必要があり色々と工夫をしなければいけないのが段ボールのあれやこれです。
今回は引っ越しで使う段ボールの数の目安はどれぐらいなのか、サイズはどのくらいが基本なのかをわかりやすく解説します。
段ボールの数の目安を家族の人数事に提示しつつ、お勧めのサイズやどうやって段ボールを用意すべきなのかも調べてまとめていきます。
引っ越しで使う段ボールの数の目安は?
段ボール箱の目安はその人や家族の荷物量によって左右されるので、明確な数字を出すのは難しいのですが、引っ越し業者の経験からくる証言などでとりあえずの目安はあるようです。
1人の場合
一人暮らしの場合は10枚から15枚のパターンが多いです。
ただし、単身者向け引越サービスのように定まったコンテナに決められるだけの量を載せて引っ越すというケースでは段ボールの上限がある程度決まっていることが多いので、荷物が多い人は減らした方がいいでしょう。
また、単身者向け引越サービスだと段ボールのような引っ越し資材は別売りとなっていることが多く、それも別途購入する必要が出てくるのです。
このときに購入する資材セットで段ボール数の合計が10枚となっていることが筆者が調べた限りでは多かったです。
2人の場合
2人の場合は目安となるダンボールの数は20枚から30枚になります。
一人暮らしの倍の量になることが多いのですが、一人暮らしの場合は単身者向け引越サービスを使うために荷物量を減らすというケースが多いので、倍以上になる事もしばしばです。
3人の場合
3人の場合は目安となる段ボールは30枚から50枚程度となるでしょう。
3人となると荷物の量もどのような生活をしてきたのかでかなり変わってくるので、推奨幅も広がってしまいます。
とりあえず足りなくなってしまうというのが面倒な事態ですので、提供して貰えるのならできるだけ多めに貰った方がいいでしょう。
4人以上の場合
4人以上となると必要となってくるダンボールの数も未知数になってきます。
4人家族だと目安として50枚から80枚と言われていますが、以上となると100枚を超えることもあるでしょう。
ここまでになると段ボール数を推測するのも難しいので、依頼する業者にチェックして貰ってダンボールの数を算出して貰った方がいいです。
段ボールのサイズはどのくらいがオススメ?
お勧めの段ボールサイズについて語る前に、まずは段ボールの規格がどうなっているのかを解説させてください。
段ボールのサイズは段ボールの規格に沿って用意されています。
この段ボールの規格とは60サイズや80サイズと呼ばれるもので、この数値は『幅+奥行き+高さ(cm)』で算出されているのです。
つまり60サイズは辺の長さの合計が60cmで80サイズは辺の長さの合計が80cmとなっています。
引っ越し業者もこの規格に沿って段ボールのサイズが用意されており、使われている段ボールサイズは100サイズと120サイズと140サイズになっています。
ただし、このサイズ表記が業者によってまちまちで100サイズが『小』か『S』で、120サイズが『中』か『M』で、140サイズが『大』か『L』となっています。
業者によっては140サイズがなくて120サイズを『大』と表記していることもあるので、サイズをしっかりと確認しておきましょう。
これらのサイズについて理解したところで本題に入ると、『それぞれのサイズによって使い道があるのでどれがお勧めというのはない』となります。
まず、100サイズの段ボールは本などのかさばって重い物を運ぶのに役立ちますし、120サイズの段ボールはそこそこかさばる夏服などにお勧めです。
140サイズとなるとかなりかさばる冬服などを入れるのが推奨されているので、使い道がそれぞれ存在しています。
なので、どういった荷物が多いのかで必要になってくるダンボールの数を計算していく必要があるのです。
段ボールはどこで用意したらいい?
段ボールを用意する方法はいくつかありますが、ここでは無料で用意できる方法と有料で用意する方法を紹介します。
無料で段ボールを用意する方法
無料で段ボールをもらう方法は大きく分けて2つです。
それは依頼する引っ越し業者から無料分を提供してもらう事と、コンビニやドラッグストアなどでいらなくなった段ボールをもらうというやり方です。
前者は引っ越し業者に依頼する契約内容によって変わりますが、家族単位での引っ越しとなると無料で提供してもらえることが多いのでまずはこちらを利用しましょう。
ただし、上限枚数が決まっていることが多いので、荷物量が多いときは何枚もらえるのかも確認した方がいいです。
筆者が色々と調べた限りでは上限を50枚としているところが多いので、3人での引っ越しならば足りることが多いでしょうが、4人以上の引っ越しとなると足りなくなることが多くなってしまうでしょう。
また、無料でもらう方法についてですがどこでもらえるのかは完全にランダムなので色々と巡る必要が出てくるでしょう。
家電量販店でももらえるという情報もありましたが、ネット上やSNSで見てみるともらえなかったという意見もあったのでお店によるのでしょう。
ただし、スーパーなどからいらなくなった段ボールをもらう時には注意しないといけない部分があります。
それが食品を入れていた段ボールです。
食品を入れていた段ボールにはゴキブリの卵が産み付けられていたケースがあり、中古の段ボールを使った結果ゴキブリ被害に遭う可能性があり非常に危険と言えるでしょう。
なので、スーパーからもらうのは止めた方がいいです。
有料で段ボールを用意する方法
有料でもらう方法はネット通販サイトやホームセンターなどで購入する事もできますし、追加分として引っ越し業者から購入することもできます。
一番簡単なのがネット通販サイトで購入することなので、足りなくなったけど出かけたくないという方はそちらを利用してください。
荷造りしているときに段ボールが足りなくなったら?
引っ越しで使用する段ボールが足りなくなったら業者から追加で無料でもらえるのならもらって、無理なら有料で購入する必要があります。
他にも先ほど紹介した有料で入手する手段を試すか、無料で入手する手段を試すしかないでしょう。
また、段ボール専門通販サイトの『ダンボール通販 業界No.1【ダンボールワン】』といったサイトもありますので、ここから購入するとかなり格安で段ボールを入手出来るのでお勧めです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は引っ越しで使う段ボールの数の目安はどのくらいなのか、サイズはどのくらいになるのかを解説しました。
サイズについてはそれぞれのサイズに使い道があるので、どういった荷物があるのかで必要になる段ボールのサイズも変わってきます。
これは見積もりをする段階でどういった荷物があるのかをきちんと見てもらって、どういった段ボールがどれだけ必要になるのかを教えてもらうといいでしょう。
コメント