普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

カビキラーでベランダを綺麗にする掃除方法と注意すること!

スポンサーリンク

今回はお風呂掃除などで非常にお世話になった方も多いカビキラーを使って、ベランダを綺麗にする掃除方法と注意することをまとめます。

塩素系漂白剤であるカビキラーはいろいろと便利な洗剤なのですが、皆さんご存じのように注意点がいっぱいあるのです。

さらに、屋外で使うという重要ポイントがあるのでどういったカビキラーの使い方をするのか、ベランダ掃除での最適解は何なのかをお答えしましょう。

スポンサーリンク

カビキラーでベランダを綺麗にする掃除方法!

今回の掃除ではカビキラーを使いますが、カビキラーはいろいろと注意点があり屋外で使うのなら一部の注意点をより意識しないといけません。

特に、強烈な臭いが気になって仕方がないので、使うときはその臭いが充満しないように対応しないといけないのです。

準備するもの

カビキラー
ペットボトル式ジェット水圧ブラシ
ウタマロクリーナー
・ラップ
・新聞紙
・ほうき
・ちりとり
・キッチンペーパー
・水拭き用のモップ(できれば回転モップ)
・メラミンスポンジ
・マイクロファイバークロス
・掃除用手袋
・マスク
・ゴーグル
・エプロン
・バケツ

やり方

塩素系漂白剤であるカビキラーを使う掃除方法ですが、塩素系漂白剤の臭いがあちこちに飛び散らないように注意しながらの作業になります。

もちろん、自分の体に付着するのもNGなのでそういった対策もしっかりとした状態で掃除に挑んでください。

①カビキラーを使うのでゴーグルやマスクやエプロンなどをしっかりと着用しておく

②掃除用の手袋を着用して、ベランダにあるプランターなどをいったん全部どかす

③鳥のフンによる汚れがないのかをまず確認する

④発見したら、カビキラーをフンに向かって噴射しその上からラップをかぶせる

⑤ラップをかぶせたら5分程度放置する

⑥放置が終わったらキッチンペーパーなどで拭き取って、ペットボトル式ジェット水圧ブラシなどで洗い流す

⑦新聞紙を水で濡らして適当な大きさにちぎる

⑧ちぎった新聞紙を床にまいたら、ほこりで新聞紙ごとゴミや埃を掃きとる

⑨あまりにもほこりやちりが溜まりすぎているのなら⑤と⑥をひたすら繰り返す

⑩ある程度埃を除去したら、マイクロファイバークロスにウタマロクリーナーを噴射し手すりや壁や窓といった部分を拭き掃除していく

⑪水で濡らしたマイクロファイバークロスで先ほど拭き掃除した場所を拭いて洗剤成分を落とす

⑫水が出るペットボトル式ジェット水圧ブラシなどを使って床全体を濡らす

⑬ウタマロクリーナーをスプレーし、水が出るペットボトル式ジェット水圧ブラシなどを使って床全体をこすり洗いしていく

⑭カビやこけが発生しているところにカビキラーを噴射し、その上からラップをかぶせて5分放置する

⑮放置が終わったらキッチンペーパーなどで拭き取って、ペットボトル式ジェット水圧ブラシなどで洗い流す

⑯乾いたマイクロファイバークロスふき取る

⑰排水溝の蓋の周りにあるゴミで大きな物をある程度除去する

⑱蓋を開けて溜まっているゴミを取り除く

⑲ウタマロクリーナーを噴射し汚れを浮かしてからメラミンスポンジなどを使ってこすり洗いする

⑳水で洗い流す

㉑蓋を元に戻し、掃除のために動かした物も元に戻して終了

注意点

・カビキラーは臭い強烈なので、集合住宅のベランダで使うときは絶対に臭いを拡散させないようにすること
・カビキラーを誤ってベランダから外に向けて噴射しないこと
・カビキラーを使った後は成分が残らないように丁寧に水で洗い流すこと
・カビキラーを使って水が使いにくい環境でも、水で濡らした雑巾などを使って必ずカビキラーの成分を残さないようにすること
・カビキラーは必ず単独で使用すること、塩素系漂白剤は酸性タイプの製品や食酢、アルコール、アンモニア等と混ざると有害なガスが発生して危険
・カビキラーのような塩素系漂白剤とお湯を混ぜると揮発して非常に危険なので、薄めるときは必ず冷たい水にすること
・カビキラーのように塩素系漂白剤は塩化ビニルの配管が相手だと腐食や変色の原因となる可能性があるので配管には噴射しないようにすること
・風が強い日はかぶせたラップが吹っ飛んでしまう可能性があるので要注意
・カビキラーのような強力な塩素系漂白剤はほかの素材とくっつくと色落ちする可能性がかなり高いので、あちこちに飛散させないようにすること
・カビキラーを使うときは手を保護するゴム手袋は必須で、できればマスクや保護眼鏡またはゴーグル等を着用すること
・カビキラーが目にはいらないように注意すること
・カビキラーは体調がすぐれない方や、心臓病・呼吸器患等の方は絶対に使わないこと
・カビキラーを一度に大量に使ったり、長時間連続して使わないこと
・カビキラーは使用後必ず手洗いをして、顔も目も洗うこと
・カビキラーは他の容器に移して使わないこと
・カビキラーを使用後は、ノズルの『止』を黄色部品中央の溝に合わせ、冷暗所に立てて保管すること
・カビキラーはカビ汚れから約15cm 離して、直接スプレーするように使うこと
・カビキラーを目線より上にはスプレーしないこと

カビキラーでも綺麗にならない場合は?

参照URL:https://www.kabikiller.jp/

カビキラーはかなり強力な塩素系漂白剤なので、カビキラーで効果がある汚れが相手なら基本的に効果は出ます。

つまり、綺麗にならないということは塩素系漂白剤と相性が悪いか効果が薄い汚れが相手になっているということです。

ベランダだと雨染みによる変色などが考えられるので、こういった汚れにはクリームクレンザーなどを使って削って落とした方がいいでしょう。

ベランダを綺麗に保ち続けるコツは?

参照URL:https://www.kabikiller.jp/

とにかく定期的に掃除すること、そして余計な物をできる限り置かないことが一番です。

プランターなどをついついおいて家庭菜園などを楽しみたいという方もいると思いますが、掃除の邪魔にならないレベルに抑えておきましょう。

特に、ベランダが共有スペースだと荷物を置きすぎることでトラブルが発生したときに邪魔になってしまうため気をつけてください。

ベランダ掃除に役立つ便利アイテム!

参照URL:https://www.kabikiller.jp/

ベランダ掃除に役立つものといえば、今回の掃除でも推奨している『ペットボトル式ジェット水圧ブラシ』でしょう。

これはあると本当に便利なので、集合住宅のベランダ掃除をしたい方はオススメです。

他には『黒シダのほうき』なんかも、ベランダ掃除には使いやすいのでオススメです。

ベランダの掃除頻度はどのくらい?

参照URL:https://www.kabikiller.jp/

ベランダの掃除頻度は1ヶ月に1回か3ヶ月に1回程度となっています。

ただし、ベランダの汚れ具合は使い方や家屋の環境によってかなり変わってくるので、掃除頻度はある程度自分の目で見て判断してください。

ベランダ掃除に関するよくある質問

ベランダ掃除の頻度はどれくらいが適切ですか?

ベランダの掃除頻度は、その使用状況や地域、季節によっても変わる可能性がありますが、一般的には月に一度程度の掃除が推奨されています。

風通しの良いベランダは埃や汚れが溜まりにくいですが、放置しているとカビや虫などの問題も発生する可能性があります。

ベランダ掃除に必要な道具は何ですか?

ベランダ掃除には基本的に掃除機やほうき、ちりとり、雑巾やスポンジ、そして水道水を使用します。

頑固な汚れには洗剤も役立ちますが、ベランダの素材によっては特定の洗剤が必要な場合もありますので注意が必要です。

ベランダのカビ取りはどうすれば良いですか?

ベランダに発生したカビは、カビ取り専用の洗剤や塩素系の漂白剤を用いてしっかりと洗浄することが有効です。

ただし、塩素系の漂白剤は色落ちや素材へのダメージを与える可能性がありますので、必ず取扱説明書を読んでから使用してください。

隣のベランダとのプライバシーを保つ方法はありますか?

隣のベランダとのプライバシーを保つには、スクリーンやパーティション、緑の植物などを設置する方法が一般的です。

ただし、これらのアイテムを設置する際には、風に飛ばされないようにしっかりと固定することが重要です。

ベランダの床材に合った掃除方法は?

ベランダの床材によって最適な掃除方法は異なります。

木製の床であれば、水分を避けつつ掃除を行い、タイルやコンクリートの場合は水を多用しても問題ありません。

床材の特性を理解し、それに合わせた掃除方法を選ぶことが大切です。

どの季節にベランダ掃除をするのが最適ですか?

ベランダ掃除に最適な季節は春と秋です。

春は新しい季節のスタートであり、秋は冬に備えての大掃除が一般的です。

これらの季節は温度も穏やかで作業しやすく、また窓を開けても室内の温度が大きく変わらないため、換気が容易です。

ベランダのプランターを掃除する際のポイントは?

プランターは土や植物が直接触れる場所なので、無害な洗剤を使用することが重要です。

また、洗剤をしっかりとすすぎ落とすことで、植物にダメージを与えずに済みます。

さらに、掃除後は土や肥料も新しくすることをおすすめします。

ベランダに出ている家具の掃除方法は?

ベランダに出ている家具の素材によって掃除方法が異なります。

木製家具は高温多湿を避け、金属製家具はサビを防ぐために特定の洗剤が効果的です。

それぞれの家具に適した掃除方法と保護方法を選ぶことが大切です。

ベランダ掃除でよくある失敗とその対処方法は?

ベランダ掃除でよくある失敗例として、排水口を塞いでしまうことがあります。

これが原因で水が溜まると、カビや虫が発生しやすくなります。

失敗を防ぐためには、掃除前に排水口周りの確認と、掃除後の水の流れを確かめることが重要です。

ベランダ掃除を効率よく行うコツは?

ベランダ掃除を効率よく行うためには、掃除道具や洗剤を事前に揃えておくことが基本です。

また、物を一時的に移動させ、広い作業スペースを確保することで、スムーズに掃除が行えます。

効率的な掃除のためには、事前準備と計画性が欠かせません。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回はカビキラーでベランダを綺麗にする掃除方法と注意することをまとめました。

カビキラーはかなり使い勝手の良い塩素系漂白剤ですが、塩素系漂白剤そのものを屋外で使うのは集合住宅だとちょっとリスクがでかいです。

ご近所迷惑になっていろいろと注意される可能性もありますので、使うときは小雨の日か使う前に周りの人たちにカビキラーを使って掃除することを説明しておいた方がいいと思います。

【洗剤別】ベランダの掃除方法まとめ

ウタマロクリーナー

中性洗剤

セスキ炭酸ソーダ

食器用洗剤

クエン酸

クレンザー

キッチンハイター

重曹

オキシクリーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました