今回は油汚れがついたベランダを綺麗にする掃除方法と注意することについてまとめます。
いわゆる油汚れとは黒かったり茶色かったりする汚れなのですが、こういった汚れは電子レンジやコンロのそば以外に屋外でも発生するのです。
今回はそういった黒ずんだ汚れを落とすために具体的に油汚れをスッキリとさせるベランダ掃除方法について紹介しましょう。
ベランダの油汚れを掃除する方法!
ベランダに発生している油汚れ掃除にはいくつかの問題点があります。
その問題点についても解説しながら掃除方法を見ていきましょう。
準備するもの
・ペットボトル式ジェット水圧ブラシ
・洗浄力高めの中性洗剤(ウタマロクリーナーなど)
・クリームクレンザー
・防水スプレー
・メラミンスポンジ
・スポンジ
・ラップ
・雑巾
・掃除用手袋
・バケツ
・新聞紙
・ほうき
・ちりとり
やり方
ポイントは油汚れをどのように落とす方法なのですが、シンプルな油汚れならあっさりと重曹で落とせます。
しかし、そこで屋外ならではのちょっとした問題が加わるのです。
それは油汚れに屋外ならではの様々な汚れが混じってくるということでしょう。
様々な性質の汚れが混じることで重曹だけでスッキリと落とせなくなったり、黒ずみがなかなか落ちなくてイライラする状態になってしまいます。
そこで、今回使用するのはあらゆる汚れに対して効果がある洗剤を使った対処法と、それでもダメなら高確率で成功するクリームクレンザーを使ったやり方となっているのです。
注意点
効率よくベランダ掃除を行うコツは?
効率よくベランダを掃除する方法はやはり使う洗剤を減らすことと、できるだけ洗剤を使う前段階の掃除および狙っている洗剤を使った前の予洗いに手を抜かないことです。
今回の掃除方法ではしつこい黒ずみを落とすのにクリームクレンザーを使っていますが、このクリームクレンザーの効果を最大限発揮させるには予洗いが必須なのです。
その予洗いがウタマロクリーナーを使ったものですが、ウタマロクリーナーの効果を発揮しやすくするためにもまずは濡れた新聞紙を使って埃除去も行っています。
面倒に感じるかもしれませんが、この作業を怠ると洗剤の効果がうまく発揮できなくなるので、しっかりと意識して行動してください。
ベランダの掃除頻度はどのくらい?
ベランダの掃除頻度は1ヶ月に1回か3ヶ月に1回程度が推奨されています。
ただし、汚れるスピードは環境によっても季節によっても使い方によっても大きく変わってくるので、自分である程度調整した方がいいでしょう。
ベランダの掃除にオススメの洗剤は?
ベランダ掃除にオススメの洗剤はいろいろと候補に挙がっていますが、やっぱり使い勝手の良いウタマロクリーナーは必須級です。
これじゃないといけないという訳ではないのですが、これぐらい洗浄力がある中性洗剤はやっぱりあると便利ですよ。
重曹やクエン酸も役立ちますが、洗剤を減らして作業をしたいのなら、強力な中性洗剤が必須級です。
掃除業者の選び方と料金相場
ベランダ掃除をプロの業者に依頼すると10平方m未満なら7,000円から1万円程度が多いです。
ただし、個人業者に依頼するのなら5,000円程度でも依頼できます。
業者の選び方としては、まずは自宅が依頼範囲に入っているところを選んでください。
その中から安いところをまず探しましょう。
5個ぐらい選んだら、そのお店の評判を全部チェックして納得できるところを選んでください。
あとは、見積もりを依頼してそのときの対応と保険や依頼時間帯などがどうなっているかチェックして決めて下さい。
まとめ
以上、いかがでしたか。
今回は油汚れがついたベランダを綺麗にする掃除方法と注意することについてまとめました。
油汚れだけならば重曹でも落とせるのですが、いろんな汚れと混じることで重曹のようなアルカリ洗剤では落としにくくなります。
これが厄介な点で、何段階に分けて綺麗に掃除する必要が出てくるのです。
これに水をあまり使えないベランダという環境が乗っかることで作業がめちゃくちゃ大変な事になるので、できるだけシンプルな作業で終わらせる必要性が出てきます。
コメント