普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

クエン酸でピカピカに!汚れたベランダを綺麗にする掃除方法!

スポンサーリンク

今回はクエン酸を使って汚れたベランダを綺麗にする掃除方法を紹介します。

クエン酸はトイレ掃除やお風呂場掃除などの屋内の水をよく使う場所で用いる人が多いと思います。

そんな水による汚れが発生しやすい場所に該当するのが、雨が入ってくるバルコニーやベランダでしょう。

そこで、この記事では水汚れに対する信頼度高めのクエン酸を使ってベランダを綺麗に掃除するには、どういったやり方が正解なのかをまとめていきます。

スポンサーリンク

クエン酸でベランダを綺麗にする掃除方法!

それでは具体的にクエン酸を使ってベランダを綺麗にしてきましょう。

ただし、ベランダはクエン酸だけでは落とせない汚れが満載なので、クエン酸は補助的な立場となってきます。

準備するもの

ペットボトル式ジェット水圧ブラシ
ウタマロクリーナー
・クエン酸(スプレータイプ)
・重曹(粉タイプ)
・消毒用エタノール
・新聞紙
・ほうき
・ちりとり
・キッチンペーパー
・水拭き用のモップ(できれば回転モップ)
・メラミンスポンジ
・古歯ブラシ
・雑巾
・マイクロファイバークロス
・掃除用手袋
・マスク
・バケツ
・ゴミ袋

やり方

クエン酸を使った掃除方法は、動画にあるように排水溝に重曹とセットで運用することで発泡させて汚れを落とすというやり方です。

他にも、鳥のフンといった汚れを落とすときにも使います。

①掃除用の手袋を着用して、ベランダにあるプランターなどをいったん全部どかす

②鳥のフンによる汚れがないのかをまず確認する、発見したらマスクを着用する

③クエン酸水スプレーを鳥のフンに直接噴射し5分程度放置する

④放置が終わったらキッチンペーパーなどで拭き取りすぐにゴミ袋に入れ、鳥の糞を拭き取った場所にエタノールスプレーを噴射し消毒する

⑤新聞紙を濡らしてちぎりほこりが溜まっている場所を中心にばら撒く

⑥ほうきやちりとりを使ってほこりやちりを除去する

⑦あまりにもほこりやちりが溜まりすぎているのなら⑤と⑥をひたすら繰り返す

⑧ウタマロクリーナーを水で濡らした雑巾に噴射し、手すりやよく触る場所を中心に拭き取っていく

⑨水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭き取る

⑩水が出るペットボトル式ジェット水圧ブラシなどを使って床全体を濡らす

⑪ウタマロクリーナーをスプレーし、水が出るペットボトル式ジェット水圧ブラシなどを使って床全体をこすり洗いしていく

⑫モップを使って床全体を水拭きして洗剤成分を落とす

⑬乾いたマイクロファイバークロス拭き取る

⑭排水溝の蓋の周りにあるゴミで大きな物をある程度除去する

⑮蓋を開けて溜まっているゴミを取り除く

㉑クエン酸水スプレーを噴射しその上から粉の重曹を振りまき発泡させる

㉒発泡したら古歯ブラシなどを使って排水溝内部をこすり洗いする

㉓水で洗い流す

㉔蓋を元に戻し、掃除のために動かした物も元に戻して終了

注意点

・ウタマロクリーナーの使い勝手は確かにいいが、土埃や砂埃だらけだとウタマロクリーナーの効果も発揮しにくいのでまずはそれらの汚れを除去することからスタートすること
・重曹とクエン酸を混ぜると中和して洗剤そのものの効果は落ちるが、汚れを浮かすための発泡作用を利用しているので問題なし
・排水溝が詰まっているときはワイヤーブラシなどを用意して別途対応すること
・とにかくほこりやちりが舞うので、必ず濡れた新聞紙などを使って飛び散らないようにすること
・室内のタイルならば掃除機でほこりなどを吸い込むのだが、外の汚れを掃除機で吸い込みたくないので新聞紙を使って土埃や砂埃を除去する
・風が強い日はほこりやちりが舞いやすいので避けた方がいい
・マンションによっては水の使用を制限されているところもあるので、どこまで水を使っていいのか必ず確認すること
・水が使えたとしても近隣住民に迷惑をかけるような使い方はNG、特に大量に水を使うと隣の部屋や階下の部屋に水しぶきが飛ぶ可能性があるので要注意
・鳥のフンは非常にしつこい汚れになりやすいので、クエン酸でも落ちないケースがあるが強すぎる洗剤はなるべく使わないこと
・鳥のフンは大量の病原菌が含まれているので、除去作業をする時は安全のためにマスクを必ず着用すること
・鳥のフンを除去した後は病原菌抹殺のためにもエタノールを使って除菌した方がいい
・ベランダに設置してある排水パイプはけっこうもろいものもあるので、ぶつけないように要注意
・コンクリートタイルだとクエン酸のような酸性洗剤と相性が悪いので、使うときは長時間放置するのはNGとなる

ベランダが汚れる原因はなに?

ベランダが汚れる原因は大気汚染・建物の周辺環境・季節的要因の3つが主要因となりやすいです。

大気汚染は大気中の汚染物質や微粒子がベランダに付着することで発生する汚れであり、都市部や工業地域にあるのなら発生しやすい汚れの原因と言えるでしょう。

建物の周辺環境とはベランダが自然環境に近い場所にあるか、都市部や交通量の多い場所にあるかなどいわゆる立地と関わっている部分であり、様々な条件で汚れる原因となってきます。

季節的要因はそのままで春や夏は花粉や虫の活動が活発になり汚れやすい状況になっていると言えるでしょう。

ベランダの掃除をサボっていると?

ベランダの掃除をさぼっていると汚れが蓄積していくのは他の場所と一緒ですが、排水溝があるので排水溝の詰まりにまでつながってしまうでしょう。

排水溝が落ち葉などで詰まると大雨が降るたびに詰まってベランダに水があふれるようになって雨が強すぎると室内にまで水が入ってくるようになります。

さらに、配管が古くなっていると水漏れしたり集合住宅だと階下の住人にまで被害を与えたりと大問題になるので注意してください。

ベランダを掃除するベストなタイミングは?

ベランダを掃除するタイミングとして推奨されているのは季節の変わり目・大気汚染の高まる時期・長期間雨が降らなかった後・室内清掃のタイミング・大掃除の5つとなります。

基本的に1ヶ月に1回か3ヶ月に1回程度の掃除頻度が推奨されているので、推奨されている掃除頻度を意識しつつタイミングとマッチさせてください。

ベランダを綺麗に保つコツは?

ベランダを綺麗に保つには定期的に掃除するのが基本ですが、掃除しやすい状況を常に整えておくことも重要です。

具体的には、余計な荷物を置かないことでしょう。

荷物が大量にあるとゴミが溜まりやすい場所があちこちにできますし、掃除のたびに動かすのも面倒くさくなるのでやる気が失せます。

ベランダ掃除に関するよくある質問

ベランダ掃除の頻度はどれくらいが適切ですか?

ベランダの掃除頻度は、その使用状況や地域、季節によっても変わる可能性がありますが、一般的には月に一度程度の掃除が推奨されています。

風通しの良いベランダは埃や汚れが溜まりにくいですが、放置しているとカビや虫などの問題も発生する可能性があります。

ベランダ掃除に必要な道具は何ですか?

ベランダ掃除には基本的に掃除機やほうき、ちりとり、雑巾やスポンジ、そして水道水を使用します。

頑固な汚れには洗剤も役立ちますが、ベランダの素材によっては特定の洗剤が必要な場合もありますので注意が必要です。

ベランダのカビ取りはどうすれば良いですか?

ベランダに発生したカビは、カビ取り専用の洗剤や塩素系の漂白剤を用いてしっかりと洗浄することが有効です。

ただし、塩素系の漂白剤は色落ちや素材へのダメージを与える可能性がありますので、必ず取扱説明書を読んでから使用してください。

隣のベランダとのプライバシーを保つ方法はありますか?

隣のベランダとのプライバシーを保つには、スクリーンやパーティション、緑の植物などを設置する方法が一般的です。

ただし、これらのアイテムを設置する際には、風に飛ばされないようにしっかりと固定することが重要です。

ベランダの床材に合った掃除方法は?

ベランダの床材によって最適な掃除方法は異なります。

木製の床であれば、水分を避けつつ掃除を行い、タイルやコンクリートの場合は水を多用しても問題ありません。

床材の特性を理解し、それに合わせた掃除方法を選ぶことが大切です。

どの季節にベランダ掃除をするのが最適ですか?

ベランダ掃除に最適な季節は春と秋です。

春は新しい季節のスタートであり、秋は冬に備えての大掃除が一般的です。

これらの季節は温度も穏やかで作業しやすく、また窓を開けても室内の温度が大きく変わらないため、換気が容易です。

ベランダのプランターを掃除する際のポイントは?

プランターは土や植物が直接触れる場所なので、無害な洗剤を使用することが重要です。

また、洗剤をしっかりとすすぎ落とすことで、植物にダメージを与えずに済みます。

さらに、掃除後は土や肥料も新しくすることをおすすめします。

ベランダに出ている家具の掃除方法は?

ベランダに出ている家具の素材によって掃除方法が異なります。

木製家具は高温多湿を避け、金属製家具はサビを防ぐために特定の洗剤が効果的です。

それぞれの家具に適した掃除方法と保護方法を選ぶことが大切です。

ベランダ掃除でよくある失敗とその対処方法は?

ベランダ掃除でよくある失敗例として、排水口を塞いでしまうことがあります。

これが原因で水が溜まると、カビや虫が発生しやすくなります。

失敗を防ぐためには、掃除前に排水口周りの確認と、掃除後の水の流れを確かめることが重要です。

ベランダ掃除を効率よく行うコツは?

ベランダ掃除を効率よく行うためには、掃除道具や洗剤を事前に揃えておくことが基本です。

また、物を一時的に移動させ、広い作業スペースを確保することで、スムーズに掃除が行えます。

効率的な掃除のためには、事前準備と計画性が欠かせません。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回はクエン酸でピカピカに!汚れたベランダを綺麗にする掃除方法を紹介しました。

あくまでも補助のように使うのがベランダ掃除でのクエン酸の立ち位置であり、主役にはなりません。

ベランダには様々な性質の汚れが発生するので、クエン酸だけで綺麗にするのは難しいです。

また、水もあまり使えない可能性もあるので、洗い流すのが難しいというのもクエン酸を主軸に使いにくい理由になってきます。

【洗剤別】ベランダの掃除方法まとめ

ウタマロクリーナー

中性洗剤

セスキ炭酸ソーダ

食器用洗剤

クレンザー

キッチンハイター

カビキラー

重曹

オキシクリーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました